ポイント 「世界で最も忙しい駅」としてギネス世界記録(R)に認定された新宿駅。そのアートランドマークとなる美術館。
1976年7月に「東郷青児美術館」として安田火災海上(現・損保ジャパン)本社ビル42階で開館しました。
2020年4月、館名を「SOMPO美術館」に改め、同年5月、同本社ビル前に移転。新宿西口高層ビル街の玄関口に位置する地上6階建ての美術館は、外観の美しい垂直面と曲面、1・2階を見通せる開放的なエントランスが特徴です。
また、正面前庭には収蔵するゴッホの《ひまわり》を複製した陶板を設置、外周には東郷青児の《超現実派の散歩》をモティーフとしたロゴのフラッグを配置し、新宿のアートランドマークとして文化的空間を演出します。
展示室ではゴッホの《ひまわり》の常設展示をはじめ、四季折々に国内外の作品の企画展や新進作家の公募コンクール「FACE」展を開催。多くの人々で賑わう新宿の街の芸術・文化の発信地として中核的役割を果たすことを目指します。
最寄駅
新宿西口駅 / 西新宿駅 / 新宿駅
所在地
アクセス
■JR 新宿駅西口から徒歩5分
■東京メトロ新宿駅から徒歩5分
営業時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)
※展覧会により閉館時間延長の場合があります
定休日
月曜日(祝日・振替休日の場合は開館)
展示替の期間(詳しくは展覧会開催予定をご覧ください)
年末年始(12月27日~1月4日)
問い合わせ
公式サイト
その他URL
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました