レストラン横断で注文できるシェア型フードホール/汐留橫丁

カレッタ汐留の「汐留橫丁」が2月1日(木)、グランドオープン。新たに6店舗が加わり、全15店舗が軒を連ねるグルメスポットとなりました。
個性豊かな店舗が集結する汐留橫丁は、自席からのセルフオーダーにより横丁内の商品を横断で注文できるというシェア型フードホールです。今回のグランドオープンにより、楽しめる料理のバリエーションがさらに増えました。

▲「豚骨玉名ラーメン」(950円)
焦がしニンニクがガツンと効いた濃厚豚骨ラーメンが名物という「濃厚豚骨 熊本元祖!玉名ラーメンくまめん」では、厳選した豚のゲンコツのみを超火力で炊き上げる濃厚豚骨スープを使った「玉名ラーメン」がオススメだそう。
麺は、博多ラーメンよりも太めの中細麺を使用し、硬さはカタ・普通・ヤワの3種類から選べます。ラーメンは4種類、つけ麺は2種類を提供しており、居酒屋利用も可能です。

▲「限定 鶏白湯ラーメン」(1,280円)
「TOKYO NOODLE LAB」は、伝統的な日本のラーメンをベースにしながらも、地域の特色や季節の変化を反映させた創造的で斬新なメニューを提供するラーメン屋。
「限定 鶏白湯ラーメン」(1,280円)は、細麺と豆乳とトリュフオイルを混ぜたクリーミーな鶏白湯スープが絶妙に絡み合い、女性にとっても食べやすい一品だそう。

▲「厚切り焼き牛たん」(2,420円)
牛たん居酒屋「牛たん いし松」では、最も脂がのった牛たんの希少部位"たん元"を使用。店内で手切りしたこだわりの「厚切り焼き牛たん」(2,420円)は、軟らかい食感とジューシーさを楽しめるといいます。
その他、さまざまな部位の牛タンが入ったカレーもあり、牛たん好きにはたまらないお店です。

▲「ロースかつ定食」(1,400円)
とんかつ専門店「豚宝」のとんかつは、ビタミンB1が豊富で、肉質がきめ細かな銘柄豚「林SPF」を使用しており、脂が甘くて口当たりが軽いのが特長といいます。オリジナルの粒が大きいパン粉で揚げているため、サクサクとした食感を楽しめるとのこと。

▲「カンジャンケジャン」(1,200円)
「韓味料〜ハンミリョウ〜」は、韓国醤油「カンジャン」や「コチュジャン」、「ヤンニョムソース」などオリジナルの調味料を使った料理が楽しめる韓国料理店です。
メニューにはカニの醤油漬け「カンジャンケジャン」(1,200円)や鉄板で楽しむ「チーズタッカルビ」などの定番をラインナップしています。
汐留横丁には、お一人様や、大人数での食事など、さまざまなシーンで利用できる250席が用意されています。また、近隣にある劇団四季の公演前後のランチや、カレッタ汐留の展望台「SKY VIEW」の帰りにも便利な立地。
汐留に立ち寄った際は、横丁の活気と、選りすぐりの個性派グルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。

〒105-7090
東京都港区東新橋 1-8-2 カレッタ汐留 B2F
汐留駅
〒105-7090
東京都港区東新橋 1-8-2 カレッタ汐留 B2F
汐留駅

あわせて読みたい!
ライター
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事は運営元による公式リリース時点の情報を基に制作しています。