東京の現代アートを牽引する10の美術館、41のギャラリーが参加/アートウィーク東京(AWT)

日本の現代アートの創造性と多様性、またそのコミュニティを国内外に紹介する国際的なアートイベント「アートウィーク東京(AWT)」が、11月3日(木・祝)〜6日(日)の4日間にわたって開催されます。
同イベントは、森美術館や国立新美術館など東京の現代アートを牽引する10の美術館、41のギャラリーといった都内各地50 以上のアートスペースが参加。熱心なアートファンとして知られる俳優の鈴木京香さんがアンバサダーを務めます。
さまざまなサービスや機能を搭載した無料の公式アプリ「AWT PASS」、日本の現代アートの美術史的文脈やエコシステムに焦点をあてたオンライントークシリーズなど、多角的なアプローチを通じて、東京の“いま”をアートで感じる特別な4日間が体験できます。
同イベントを楽しむために欠かせない無料の公式アプリ・AWT PASSも誕生しました。
50以上の美術館やギャラリー、展示会場をつなぐAWT BUSに乗車時に提示すると、何度でも利用可能に。さらにマップやバスのリアルタイム位置情報を活用することで、より快適なアートスペース巡りを楽しむことができます。
参加美術館の入場料割引サービス、会期限定でオープンする「AWT BAR」への入場、オリジナルグッズがもらえるスタンプラリーへの参加、会期中のさまざまなイベントチェックなどの機能が満載です。
また、会期限定で南青山にオープンする「AWT BAR」では、アーティストとのコラボレーションによるオリジナルカクテルが販売されます。
参加アーティストは、安瀬英雄氏、川内倫子氏、田村友一郎氏、ミヤギフトシ氏の4名。それぞれのアーティストの作品や言葉からインスピレーションを受けた色彩と味覚のカクテルで特別な体験が楽しめるそう。

▲AWTアートディレクターの菊地敦己デザインオリジナルトートバッグ(全6色)
さらに、公式アプリ「AWT PASS」に搭載されたスタンプラリー機能を使って、6つのバスルートでスタンプを集めるたびに、オリジナルトートバッグ(全6色)が1点ずつプレゼントされます。
東京都全体で楽しめる“芸術の秋”の一大イベントに、ぜひ訪れてみては。
アートウィーク東京(Art Week Tokyo)
開催期間:2022年11月3日(木・祝)〜11月6日(日)
開催場所:都内 51のアートスペース/インスティテューションとギャラリー、AWT BAR、ビデオプログラムスペース等
ライター
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事は運営元による公式リリース時点の情報を基に制作しています。