ハイウェイタレント・山形みらいが「関東圏で一番グルメなSAPAはココ!」というスポットをナビゲート
流行のグルメに出会える!東名高速道路 EXPASA海老名(下り線)

▲うまいもの横丁にはおいしそうな屋台がずらり。
2020年7月にリニューアルオープンしたEXPASA海老名(下り線)では、食に関する流行やトレンドを感じることができます。
建屋外には「うまいもの横丁」があり、お祭りの屋台通りを思わせます。海鮮串、富士宮焼きそば、肉巻きおにぎり、焼き小籠包などが楽しめます。
建屋内にはお土産エリア「SASTAR(サスター)」、カフェエリアがあります。フードコートの天井にはプロジェクションマッピングが投影されるので注目です。
EXPASA海老名(下り線)の代名詞ともいえる「ぽるとがるのメロンパン」。人気のメロンパンはサクサクの皮とふわふわの中身が評判で、しっかり店内で焼いているので焼き立てを食べられるのが特徴です。ちなみに2018年4月に48時間で2万7503個販売し、ギネス認定されているのも有名なエピソード。他にも北海道メロンパン、チョコチップメロンパンなどのバリエーションがあるので、食べ比べてみてくださいね!
EXPASA海老名(下り線)おすすめグルメ5選を紹介!
EXPASA海老名(下り線)に訪れたらぜひ食べてもらいたい、おすすめの5品を山形みらいがご紹介します!
その1.海老名茶屋のえびえび焼

一見たこ焼きのように見えますが、なんと!ぷりぷりの小エビとマヨネーズが入っています。さらに出汁がきいていて予想を超えた美味しさです。
写真は明太子がたっぷり入ったチーズ明太マヨ味は880円。テラス席やフードコートでどうぞ!
その2.RE:Coffeeのサイフォンコーヒー

4つの「Re(Refresh・Relax・Reset・Restart)」を持つ言葉をコンセプトにしたカフェ。バリスタによる指導を受けたスタッフが、UCCコーヒーのLargoブランド豆をサイフォンで手間暇かけて作ります。苦みが強くて濃い味わい。594円。
SAPAでサイフォンコーヒーを楽しめるのはここだけです。
車内でどうぞ!
その3.カルビーキッチンの揚げたてポテトチップス

市販のポテトチップスとは一味違う、店内で生のジャガイモから作った、揚げたてチップス。
海老名にちなんだ桜えび塩味はSA限定商品は350円。
車内でどうぞ!
その4.東京ばな奈ソフトクリーム

東京みやげ「東京ばな奈」の中に入っている、バナナカスタードの風味をソフトクリームで再現したソフトクリーム。
チョコがけばな奈味は、ソフトクリームにあたたかいチョコレートソースをその場でコーティングして、パリパリ食感に仕上げています。
ばな奈味450円、チョコがけばな奈味490円。
テラス席やフードコートでどうぞ!
その5.シュクレイのバターバトラー「バターフィナンシェ」

表面はカリッと、中はジュワッと。メープルシロップがしみだすバターがクセになります。何度もリピートしたくなる洋菓子。8個入り1,620円。
おみやげにどうぞ!
いつも混んでいるイメージが強いEXPASA海老名(下り線)ですが、平日は空いていることがあるあのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
次回も魅力たっぷりのSAPAをお届けしますのでお楽しみに!
- EXPASA海老名下り
-
-
所在地
神奈川県海老名市大谷南 5-2-1
-
最寄駅
厚木
-
電話番号
046-231-4368
-
【偏愛東京】山形みらいさんが立ち上げた偏愛コミュニティ『高速道路Cafe東京』をチェック!
2023年にサービス開始した、東京の隠れた魅力を発信する投稿プラットフォーム『偏愛東京』。
今回のナビゲーター山形みらいさんも『高速道路Cafe東京』としてコミュニティを開設しています。
ぜひチェックしてみてください!
『高速道路Cafe東京』(偏愛東京へリンクします)
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2023年04月03日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2023年04月04日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2023年04月03日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。