いなり寿司や土瓶蒸しで出汁のうま味を存分に堪能/茶室ニゴウ

  • ▲奥浅草の猥雑さや江戸情緒、「茶室ryokan asakusa」らしさをベースにしたという店舗デザイン

    ▲奥浅草の猥雑さや江戸情緒、「茶室ryokan asakusa」らしさをベースにしたという店舗デザイン

  • ▲差し色に蛍光色を使用し、店先に見返り柳を配置するなど、どこか色気を感じる

    ▲差し色に蛍光色を使用し、店先に見返り柳を配置するなど、どこか色気を感じる

6月25日(土)、浅草に「茶室ニゴウ」がオープンしました。同店は、奥浅草エリアの旅館「茶室ryokan asakusa」の2号店として“食”の部分を切りだし、いなり寿司や土瓶蒸しをはじめとした和食を提供する飲食店です。

▲料理一例。土瓶蒸しは季節によって出汁と具材が変わる予定

▲料理一例。土瓶蒸しは季節によって出汁と具材が変わる予定

看板料理となるいなり寿司は、本枯鰹節と羅臼昆布から丁寧にとった一番出汁で皮を炊き、スタッフ自ら育てた無農薬・天日干しのお米に巻きあげています。また、土瓶蒸しは、市場で仕入れたフグヒレと鯛を炙って水出しした合わせ出汁に、旬の素材をふんだんに盛りこんでいます。

  • ▲いなり寿司は、浅草土産としてテイクアウトも可能

    ▲いなり寿司は、浅草土産としてテイクアウトも可能

  • ▲ナチュラルワイン(写真)、日本酒などがそろう

    ▲ナチュラルワイン(写真)、日本酒などがそろう

昼はいなり寿司と土瓶蒸しを中心としたランチ、夜は季節を感じる和食のおつまみとナチュラルワインから日本酒まで幅広く取りそろえる「茶室ニゴウ」。艶のある空間で、和食を肴に一献傾けてみませんか?

茶室ニゴウ
  • 所在地

    東京都台東区浅草 1-29-11

  • 最寄駅

    浅草

当サイト内のおでかけ情報に関して

※本記事は2022年06月29日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。