北海道・北見の食材を存分に堪能!コッペパン12種類を食べ比べ!/豪雪堂
こんにちは!スイーツコンシェルジュの「はなとも」です。
2018年7月、東京・練馬にオープンしたコッペパン専門店「豪雪堂」。
こちらのお店では、北海道北見市の食材をふんだんに使用した、総菜系からスイーツ系まで、バリエーション豊かなコッペパンを楽しむことができます。
オホーツク圏最大の都市である北見市。冬は降雪が多く、厳しい寒さに見舞われることから「豪雪堂」という店名にしたのだそう。
お店は、西武池袋線・練馬駅から徒歩1分とアクセス抜群。
真っ赤な看板に、白文字で「豪雪堂」と書かれた店名が目を引く外観です。
同店では、オーダーを受けてから具材をサンドするので、いつ行っても出来立てならではの味わいを堪能することができます。店内にイートインスペースはないですが、近くに公園があるので購入後はそこで友達とゆっくりといただくのもアリですね。
店内上部には、北見市の詳しい情報が、これでもか!というぐらいにたくさん書かれています。
「北見の生だれ焼肉」や「ハッカ」など、普段は目にしないものばかり。北見市の食材の美味しさを、多くの方に味わってもらいたい!という同店の想いがひしひしと伝わりますね。
こちらは、コッペパンの魅力を丁寧に教えてくれたスタッフのみなさん。
「北見の食材の事なら、何でも聞いてください!」という頼もしい言葉通り、取材時もお客さんの質問に笑顔で答えていました。どれにしようか迷った時は、遠慮なく聞いてみるのもオススメです。
同店のコッペパンは、甘いクリームを挟んだ「お菓子コッペ」と、サラダや総菜を挟んだ「おかずコッペ」の二つのカテゴリーに分かれています。
季節によって挟む具材は変わりますが、常時用意されているのは27種類。使用するパンは自社工房で毎日焼いており、具材の味を引き立てるよう、ふっくらとした食感に仕上げているのだそう。1個160円からというリーズナブルな価格設定も嬉しいですね。
甘いものは別腹!毎日でも食べたい「お菓子コッペ」!
今回は、取材時にあった27種類のコッペパンの中から、「お菓子コッペ」と「おかずコッペ」のそれぞれ6種類を食べ比べてみました。
まずはスイーツ感覚で食べられる、甘~いお菓子コッペパン6種から!
こちらは、同店の看板メニュー「豪雪コッペ」(290円)。自家製カスタードに軽い食感のホイップクリームをのせ、その上に桃、チェリー、最後にアクセントとして米パフを散らした雪景色のようなコッペパンです。
1日最高160個ほどの注文が入ったこともあるそうで、コッペパン全メニューの中でも一番の人気を誇ります。
ふんわりとしたコッペパンに、桃、チェリー、ホイップの3つがバランスよく合わさり、米パフのサクサクとした食感とも相まって、一口目から最高の幸福感を味わえますよ。訪れたら是非一度は食べてもらいたいメニューですね。
すっきりとした味わいの「北見ハッカショコラ」(240円)は、北見名物のハッカで作った爽やかな香りのクリームに、細かく砕いたチョコチップをたっぷり入れた一品。チョコチップのほのかな甘みと、ハッカのすっきりとした味わいが後を引く美味しさです。
世代を問わず大人気の「北海道あんバター」(200円)は、北海道産つぶあんの上品な甘さと、濃厚でコクのあるバターが相性抜群。シンプルながら奥深い味わいに、ヤミツキになること間違いなしです。
“お菓子コッペ”の定番「たっぷりカスタード」(220円)は、自家製カスタードをたっぷりと使用した甘~いコッペパン。濃厚な自家製カスタードには、バニラビーンズがたっぷりと入っているので、芳醇な香りと、コクのある味わいを堪能できます。
ほろ苦い味わいの「宇治抹茶ホイップ」(240円)は、なめらかな抹茶クリームに 軽い食感のホイップクリームを合わせた一品。
抹茶の豊かな風味と、ホイップクリームの甘みが口いっぱいに広がります。
濃厚な甘さの「ミルクチョコレート」(190円)は、生乳のコクのあるミルクチョコレートをたっぷりと使用した、甘いもの好きな女子にはたまらないコッペパン。ミルクチョコレートの豊かでコクのある味わいと、まろやかな口どけがたまりません。
ボリューム満点!具材の旨味がギュっと詰まった「おかずコッペ」
お菓子コッペの次は、たっぷりの具材を挟んだ、おかずコッペ6種をご紹介。
おかずコッペ一番人気の「北見生だれ焼肉」(450円)は、フルーティな北見名物「生だれ」で味付けした焼肉と、北見産玉ねぎをたっぷりと挟んだボリューム満点のコッペパン。
噛み締める度に肉の旨味が溢れ出し、玉ねぎの甘さとキャベツのシャキシャキとした食感がクセになります。腹ペコ女子も大満足すること間違いなしですよ。
「きたあかりのゴロゴロじゃがバター」(420円)は、甘みのある「きたあかり」を皮ごとのせ、塩バターとチーズでホクホクに仕上げた、北海道ならではの一品。
バーナーで焼いたトロトロのチーズと塩バターのコクが相まって、きたあかりの美味しさをより一層際立たせています。
素材の良さが感じられるので、何度食べても飽きのこないコッペパンです。
「北見玉ねぎ焼きそば」(340円)は、モッチリとした麺に絡む甘辛のソースと、シャキシャキとした食感の北見玉ねぎがヤミツキになる美味しさ。
紅しょうがのピリッとした味わいが良いアクセントになっているので、パクパクと食べ進みますよ。
女性に大人気の「野菜たまご」(300円)は、新鮮野菜とたまごサラダの優しい味わいがたまりません。
ヘルシーながらボリューム満点なので、元気をチャージしたい朝食にもピッタリですね。
北海道産の牛肉を使用したコロッケをまるごと二つのせ、北見産玉ねぎで作ったソースをたっぷりとかけた「北海道コロッケ北見玉ねぎのせ」(360円)。
コロッケからは、ジャガイモの甘味と旨味が溢れ、ふんわりとしたパンとも相性抜群です。しっかりとお腹を満たしたいランチにオススメですよ。
最後は、肉好き女子必見!ジューシーな味わいの「ザンギ」(380円)。 ザンギは、噛み締める度に肉の旨味が溢れ出し、まろやかなタルタルソースと相まって、絶妙な味わい。ボリューム満点なので、午後のパワーチャージにはもってこいの一品です。
まとめ
「北見」の美味しい食材を使用したコッペパンは、味覚だけでなく視覚でも楽しめるため、何度訪れても飽きそうにありませんね。
コッペパンとは思えないほどの満足感が得られるラインナップなので、ぜひ友達と一緒にシェアして、さまざまな味を楽しんでみては?
住所:東京都練馬区練馬1-12-11
電話番号:03-5946-9235
営業時間:11:00~19:00(パンが無くなり次第終了)
定休日:不定休
最寄駅:練馬
◆取材・執筆/はなとも
スイーツコンシェルジュ・スイーツライター。
スイーツをこよなく愛するスイーツ男子。食べ歩きが趣味で、1日に5~6軒を食べ歩ける鉄の胃袋を持ち、何時間でも並べる気力と根性が最大の武器!
[Twitter] https://twitter.com/hanatomo84
[Instagram] https://www.instagram.com/HANATOMO84/
※2018年10月5日の情報です。価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※価格は全て税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2018年10月05日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。