ポイント 6つの個性的な広場と、防災対策が特徴の公園
高円寺北にある「杉並区立馬橋公園」は昭和60(1985)年、気象庁の気象研究所の跡地に整備され開園した区立公園です。園内には個性的な6つの広場が設けられています。
中央にある扇形の「多目的広場」は、周囲に低いネットフェンスがめぐらされており、主に子どもたちの野球場として利用されています。幼児向けの遊具がメインの「ちびっこ広場」は、舗装されたテラスに赤レンガの柱のパーゴラが建ち、付近には砂場やすべり台が配され、夏には水遊び場ともなります。「水辺の広場」は、池とちびっこ広場から続く川のように水が流れる小さな水路があり、そのほとり付近にヤマモミジなどの樹木が植えられています。傍らにあるあずまやから、ゆったり景色を眺めるのもオススメです。また令和6(2024)年4月には、草地や木陰でくつろげる開放的な「青空広場」もオープン。この広場の名称は、同園に隣接する区立馬橋小学校の生徒により付けられました。
また、防災対策が施されているのも同園の特徴。災害時には一時避難地となるばかりでなく、シイノキ・シラカシ・タブノキなどの防火樹林が設けられており、ゲートシャワー・スプリンクラーなどの散水装置や備蓄倉庫も備わっています。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました