元渕江公園・足立区生物園

  • 竹ノ塚
    体験・遊び
  • 元渕江公園・足立区生物園_1

    ▲足立区生物園外観

  • 元渕江公園・足立区生物園_2

    ▲草地広場

  • 元渕江公園・足立区生物園_3

    ▲グンディ

  • 元渕江公園・足立区生物園_4

    ▲ヘラクレスオオカブト

  • 元渕江公園・足立区生物園_5

    ▲大温室

  • 元渕江公園・足立区生物園_6

    ▲金魚水槽

  • 元渕江公園・足立区生物園_7

  • 元渕江公園・足立区生物園_8

    ▲元渕江公園の桜

  • 元渕江公園・足立区生物園_9

    ▲遊具広場

ポイント 釣り池や遊具広場などを有し、親子で楽しめる公園。昆虫から哺乳類まで多様な生きものを観察できる生物園も!

施設概要

東武線・竹ノ塚駅から徒歩20分ほどの場所にある「元渕江(モトフチエ)公園」。昭和44(1969)年に開園した区立公園です。

約4万㎡の園内には、釣り具を持参すれば誰でも釣りを楽しめる釣り池、ボール遊びなどができる多目的広場、子ども向けの遊具広場などが点在。ピクニックやレクリエーションにピッタリな草地広場には、外周を取り囲むように桜が植えられており、毎年春になると多くの花見客でにぎわいます。

園内南東部には、約500種の動物を飼育している「足立区生物園」(有料)も。園内では35種類を超える品種が観察できる日本最大級の金魚水槽や、一年中無数のチョウが舞う「大温室」、モルモットのふれあいやヤギ・ヒツジへのエサやり体験が楽しめる「ふれあいコーナー」が人気です。また、2025年1月から、日本国内では滅多に見ることができない希少な動物グンディの公開を開始。“砂漠の妖精”と称されるかわいらしい姿を観ることができます。

なお、昭和52(1977)年よりホタルの飼育を行っている同園では、例年5月下旬~6月下旬にかけてホタルの観賞イベントを実施(昼・夜それぞれ)。4日間限定で開催される夜の観賞会「ホタルの夕べ」では、500頭を超えるゲンジボタルの幻想的な光を屋外の昆虫ドーム内で楽しめます。イベント開催中には、オリジナルグッズの販売なども行われます。

続きを読む
基本情報

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、施設・店舗の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました