この特集は終了しました
【2020-2021】12月31日大晦日のカウントダウン・年越しイベントをご紹介。ライブや真冬の花火などみんなで盛り上がるイベントをピックアップ。エリア別で探せる初詣情報もあるので、年末年始のおでかけの参考に。新年の瞬間を仲間と一緒にお祝いしよう。
終了しました
新年の幕開けと共に鐘が鳴り、時計塔がライトアップされます。
「新しい年の始まりを4丁目の鐘で迎えたい」という声に応えるかたちで、1983(昭和58)年から「新年の鐘」を鳴らしてきた和光の時計塔。2022年を迎える今回で40回目を数えます。 12月31日(金)、ネオンライトも減り、2021年に終わりを告げようとする深夜の銀座4丁目交差点。新年を迎える45秒前、時計塔のウエストミンスター式チャイムが2022年のプロローグを奏で始めます。チャイムが鳴り終わると、その余韻の後に続く12打の午前0時の鐘。その第1打が鳴り響く瞬間が、まさに新年、2022年の幕開けです。鐘とともに、時計塔と建物全体がライトアップ※され、銀座の夜空にその姿を浮かび上がらせます。鐘が新年を告げるとともに、交差点に面した和光のショーウインドウのシャッターが開き、新しい年の幕開けを祝います。 ※ライトアップは0:00~0:20を予定。 なお和光 銀座各店は、新年2022年1月3日(月)から営業し、当日は「新春フェア」を開催。この時期だけのお楽しみである福袋や、はずれくじなしの抽選会が楽しめます。
終了しました
中華街らしいい獅子舞や舞踊を見ることができます。
新しい年を迎える「迎春カウントダウン」が12月31日(金)山下町公園にて行われます。演目としては、舞踊・獅子舞を予定しています。
アート・カルチャー
音楽・ライブ
終了しました
新年の幕開けはアトラクションも終夜営業の東京ジョイポリスで盛り上がろう!
国内最大級の屋内型テーマパーク「東京ジョイポリス」は、夜通し翌朝5時まで営業しており、芸人たちが盛り上げるカウントダウンイベントは必見! 年明け直後には豪華景品が当たる大抽選会も予定されています。 ※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
終了しました
31日のカウントダウンイベントは、23:45に東白鬚公園へ集合!ペットボトル灯篭や、参加者に温かいみそ汁サービスがあります。
※画像は過去開催の様子 ※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
終了しました
駅周辺が歩行者用道路になる渋谷で、2020年の幕開けをカウントダウン!
渋谷を訪れる人が安全・安心に新年を迎えるための取り組み「YOU MAKE SHIBUYA COUNTDOWN 2019-2020」が、今年も実施されます! 12月31日(火)から1月1日(水・祝)に掛けて行われ、警視庁の交通規制(車両通行禁止)により、渋谷駅前のスクランブル交差点や道玄坂、文化村通り、井の頭通り、公園通り、周辺小道等、渋谷駅周辺が歩行者用道路になります。 ■交通規制 : ・車両通行禁止規制時間:12月31日(火) 21:00~1月1日(水・祝) 2:00 ・本取り組み実施時間 : 12月31日(火) 22:30~1月1日(水・祝) 1:00 ※規制時間は変更になる場合があります。 ■『YOU MAKE SHIBUYA COUNTDOWN2019-2020』は、内閣官房が推進する「beyond2020プログラム」の認証文化プログラムです。 ※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
お正月におすすめのイベント&スポット情報
pr
冬のおでかけにおすすめの特集
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました