オクトーバーフェストを代表とする人気のビアフェスをご紹介。国内外のクラフトビールが楽しめるフェスから、ビール好き以外も楽しめるお酒のイベント、肉フェス、世界のグルメが堪能できるイベントまでご紹介!
中目黒駅/東京都
過去最大規模!季節を感じながら、旬の和酒と食、日本文化を楽しむ利き酒祭り「第22回和酒フェスin中目黒」開催!全国から42蔵200種類以上の和酒が飲み比べ可能!
今回のテーマは、「夏の暑さを吹き飛ばす!爽やかなお酒を探そう!夏酒、スパークリング、プレミアム酒を楽しもう!」です。 全国各地から42蔵200種類以上の和酒が集まります。厳選された酒蔵の和酒の飲み比べができます。利き酒した和酒は、一部即売もあり、ご自宅用やお土産用、お中元など、夏の贈り物の購入が可能。 フードブースでは、旬の食材を使った料理や地方の特産品、人気飲食店の料理、和酒によく合う食事を味わうことができます。 会場ステージでは、初日は箏演奏家の吉永真奈さんとヴァイオリニストのSongさんによる和と洋の共演、2日目は「東京おとめ太鼓」による和太鼓とキュートな乙女心をミックスしたアイドルパフォーマンスを生演奏で披露。 初日の司会は、旅するフリーアナウンサーで酒サムライのあおい有紀さん、2日目は、タレントで日本酒スタイリストの島田律子さんです。ゲストは、和服で会場を彩るMiss SAKEが登場し、会場を盛り上げます。 また、来場者の皆様に利き酒していただいた和酒の中で、お気に入りの和酒に投票いただき、「特定名称酒」「夏酒」「スパークリング」「リキュール」「お値打ち」の各部門で和酒フェスで好評の『和酒フェス大賞』を実施!
上野駅/東京都
初夏の上野公園で台湾ビアガーデン!!
一般社団法人台湾を愛する会は、食文化を通じて日本と台湾の関係を深めるため 6月15日(木)~18日(日)に東京都立上野恩賜公園・噴水広場にて第9回「台湾フェスティバル(TM)TOKYO2023」を3年ぶりに開催。 飲食や物販などの出展数も年々増え、今年は36店舗が出店します。 【イベント内容】 ●台湾式祝宴『辦桌(パントー) 』スタイルの台湾ビアガーデンが期間限定で出現! ●日本一早く台湾マンゴーが食べられる・買えるほか、ライチなどの台湾フルーツフェア 【特別企画】 ●ノスタルジックな「台湾レトロ」がテーマ ●台湾の国宝級手描き映画看板絵師が毎日会場で描き上げるパフォーマンス ●台湾グラミー賞 “金曲獎” 候補の台湾語歌手が初来日! ●あの迫力ある神々が再び舞い降りる!3年ぶりに“九天民俗技芸団”が帰って来る! ●台湾雑貨の代名詞“漁師網”の立ち飲み横丁 “茄芷巷(カァチィハン)”が出現 ●台湾レトロの象徴 “柑仔店(カマティアム)”がセルフィスポットに♪ ●台湾の“レトロ”朝ごはんを食べよう!(6月18日朝・限定100食) ほか
終了しました
六本木駅/東京都
新しいビールのおいしさ、楽しみ方に出会える“クラフトビール体験型イベント”が開催!
クラフトビールは、認知の高さに比べ、まだまだ飲用経験者が少なく、ビール類の飲用者の約7割はクラフトビールノンユーザーにあたります。 まだまだ日本で日常化していないクラフトビール文化の浸透をさらに加速させるため、国内のクラフトブルワリーと共同で、新しいビールのおいしさ、楽しみ方に出会える“クラフトビール体験型イベント”『HELLO CRAFT BEER WORLD』が開催されます。 「タップ・マルシェ」で提携している国内13のブルワリーとともに、全24種の多様なクラフトビールを提供。クラフトビールだからこそ体験できる飲み方・食提案を「グラスの色味・飲用シーン・ブルワリーのストーリー」の3つの切り口で展開します。参加者は好きなビールを選択し、楽しめます。 加えて、本イベントのこだわりでもある良質なビール体験を目指し、クラフトビールに関連するさまざまな情報や知識を、会場中の展示ブースなどから発信します。
終了しました
日比谷駅/東京都
本場のオクトーバーフェストを日比谷で楽しめる!
オクトーバーフェストとは、毎年ドイツ・ミュンヘンで開催されている世界最大のビールイベントです。 本場ドイツでは昨年3年ぶりに開催され約570万人以上のドイツビールファンが訪れました。 今年は、日本でオクトーバーフェストを初めて開催してから20周年のメモリアルイヤー。「食」「音楽」「エンターテインメント」で今まで以上にドイツ文化を楽しめる内容となっています。 ●ドイツから直輸入されたビールが大集結! オクトーバーフェストの主役はやっぱりビール!本場ドイツから今年も多数のドイツビールが届きます。 ドイツビールは「大麦、ホップ、水、酵母」のみで造られます。余計なものが入っていないドイツビールは「麦芽」と「ホップ」の味が混じりけなくストレートに感じられ、後味もすっきりした味わいです。 今回本場ドイツから直送される樽生ビールは、ここでしか飲めないものばかり! 普段ビールを飲まれる方はもちろん、ビール初心者の方も是非体感してみてください。 ●誰でも楽しめる!ドイツフードが盛りだくさん! みんなで楽しめるソーセージやムール貝の盛り合わせや「イエガーシュニッツェル」や「ビッグフランクチーズフォンデュ」「プレッツェル」などのドイツ料理のほか、ラムチョップやチュロピー、フルーツパフェなども揃います。 家族連れや、ビールが苦手な方でも楽しめるドイツ料理をこの機会に味わってみてください。 ●ステージ~ドイツ本国からオクトーバーフェストオフィシャルバンドが来日~ 【AnTon SHOW BAND(アントン ショーバンド】 ジャズ、ファンク、ソウル、ラテン、ブラジル音楽など、様々なジャンルの音楽を演奏。 【フェスティバルカペレ】 日本におけるジプシーヴァイオリニストの第一人者・古館由佳子を中心に、ピアノ&アコーディオンの竹川由紀乃、ボーカルに大野康子を迎えたスペシャルユニット。 ●オクトーバーフェスト20周年記念特別企画! 今回オクトーバーフェストでは、日本での開催20周年を迎えたことから20歳の誕生日を迎えた方限定のサービスを実施。5月19日(金)当日に満20歳の方(2002年5月18日~2003年5月19日生まれの方)限定で、バースデイビール(500ml)がプレゼントされます! ※5月19日(金)のみの開催。
終了しました
東松山駅/埼玉県
埼玉県東松山市COEDOクラフトビール醸造所敷地内で、キャンプ型音楽フェスが開催!
埼玉県東松山市にあるCOEDOクラフトビール醸造所敷地内で、キャンプ型音楽フェス『麦ノ秋音楽祭2023』が開催されます。 5月27日(土)は、COEDOと縁の深いACIDMANがアコースティックセットで登場。藤原さくらと優河はフェスで初共演となります。そして、伊地知潔(ASIAN KUNG-FU GENERATIONS)率いるインストゥルメンタル・バンドPHONO TONES。5月28日(日)は、前回、唯一無二の歌声とアットホームな距離感でオーディエンスを魅了したUA、Caravan、そして、山田将司(THE BACK HORN)と村松拓(Nothing's Carved In Stone)は二人の新ユニットとまとくらぶとして登場します。さらに、Original Loveの田島貴男が弾き語りで出演します。 昨年11月の開催時に畑に撒いた麦の種はすくすくと育ち、麦の穂は実りいよいよ収穫時期に向かう5月下旬「麦秋」に開催される今回は、ライブエリアとキャンプエリアの間には黄金色の麦畑が広がっていることと思います。麦ノ秋音楽祭のために特別限定醸造した「音ト鳴」とともに自然豊かな会場で豪華アーティストのアコースティック・ライブを堪能してみてはいかがでしょうか。
終了しました
馬車道駅/神奈川県
日本初上陸のドイツビールとドイツ料理、多彩なクラフトビールも充実する“春の訪れをお祝いする祭典”!昼のマルシェと夜の野外シアターで、心地良い春日和を一日中満喫。
ドイツの春祭りを横浜赤レンガ倉庫らしく再現したイベント。 ドイツから輸入された日本初上陸ビールや季節限定ビールはもちろんのこと、ビールにぴったりなドイツ料理など多種多様なフードが勢揃いします。さらに、今年は人気が年々拡大している多彩なクラフトビールが充実。地元横浜で醸造されたビールをはじめ、全国各地で人気のクラフトビールをラインナップし、ドイツビール以外にも様々なビールの美味しさを堪能することができます。また、ドイツ楽団によるステージ演奏で、春の訪れを祝うお祭りの盛り上がりは最高潮を迎えます。 日中はドイツ雑貨などを扱うマルシェや、お子様向けのアトラクション、夜は特大スクリーンで野外映画鑑賞が楽しめる日にち限定の『SEASIDE CINEMA 2023』と、一日を通してイベントを満喫できます。
終了しました
青海駅/東京都
オクトーバーフェストは、ドイツ、ミュンヘンで開催される世界最大の食の祭典、収穫祭です!
普段お目にかかることの少ない本場直送のドイツビールと、様々なソーセージやドイツ料理は相性バツグンです。ドイツビールの特徴は、原料に「麦芽、ホップ、酵母、水」のみ使用し、喉ごしよりも香りや味が楽しめるところ。日本のようにキンキンに冷やすことはせず、8℃前後が飲みごろの温度です。常温近くで味わえるせいか、バイエルン地方では、0.5リットルのグラスが標準サイズです。(本オクトーバーフェストでも0.5リットルのグラスを標準としています。) 会場にはソーセージやムール貝、アイスバインやプレッツエル、ポテトやスイーツなど魅力的な食べ物がたくさん♪ ビールが苦手な方や子どもとは無縁だと思われるかもしれませんが、実際は、6割以上もの方がビール以外の飲み物、食べ物を堪能し、誰もが楽しめるビールイベントです。 日本で初開催されてから20周年を迎える本イベントで美味しいビールとやドイツ料理、そして本場ドイツから来日するバンドの演奏を楽しむことができます。
終了しました
市場前駅/東京都
50種類以上のベルギービールと絶品グルメ、ライブなど盛りだくさん。ユネスコ無形文化遺産に登録されたベルギービール文化を堪能しよう!
BBW豊洲は、4回目の開催となり、50種類以上のベルギービールが登場し、そのうち10種類が初登場となります。 ベルギービールではお馴染みのホワイトビールやフルーツビールはもちろん、アルコール度数10%を超えるビールも10種類以上登場するなどベルギービールの幅広さを1度に楽しめるラインナップとなっています。 ベルギービールと一緒に楽しむグルメ料理は、BBWにはなくてはならないフリッツはもちろん、CITABRIA BAYPARKで人気のピッツアをはじめ、ガーリックシュリンプやクリスピーフライドチキンなどが登場します。 絶品グルメとベルギービールでお好みのペアリングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
終了しました
東京駅/東京都
1975年から続き、2023年春で101回を迎えるワインの祭典!
世界31ヵ国から900種類、20,000本のワインが揃う祭典。ワインに合うチーズやドライフルーツなどのおつまみも販売されます。 ■2022年秋開催の第100回・販売本数の多かったBest Hitワイン ・赤1位 2019シャトー・オー・コルミエ 赤 1,298円 ・白1位 2021カサスデルボスケ・ソーヴィニヨン・ブラン・レゼルヴァ 白 1,628円 ・泡1位 KWV/キュヴェ・ブリュット 泡白 1,287円 ■初登場ブースのイチ推しワイン ・自然な甘みを残して造るセミスイートスタイル! 2021バジプラス/テトリ・セミスイート 白 2,700円 ・アリアニコを使用した珍しいロゼ! ウルチュオーロ/ダニミ・イルピニア・ロザート・D.O.Cピエスコ ロゼ 2,772円 ・バラの花びらやアカシアの蜂蜜などフローラルなアロマ! 2021ギュスターヴ・ローレンツ/キ・リュ・クリュ オレンジワイン 3,762円 ■Needs Ice Only必要なのは氷だけ!新感覚カクテル! NIOカクテル各種(100ML) デニオ総合研究所 各 1,320円 カクテルメニュー マイタイ/マルガリータ/エスプレッソ・マティーニ/サイドカー/ギムレット/ジン・サワー/オールド・ファッションド/ウォッカ・サワー/ダイキリ/ジン・プルーウド/マンハッタン/ウィスキー・サワー/コスモポリタン/トミーズ・マルガリータ/ホワイト・レディ ※価格は全て税込みです。
編集部おすすめ
ビール・お酒のイベント情報
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました