掲載情報についてのご注意
店舗・施設の休業や営業時間の変更、イベントの順延や中止が発生する場合があります。また、昨年の情報で掲載しているイベントも混在しております。おでかけの際は、公式サイト等にて最新情報をご確認ください。

情報は随時更新してまいります。

ビアフェス&ビールやお酒を楽しめるイベント情報

オクトーバーフェストを代表とする人気のビアフェスをご紹介。国内外のクラフトビールが楽しめるフェスから、ビール好き以外も楽しめるお酒のイベント、肉フェス、世界のグルメが堪能できるイベントまでご紹介!

和酒フェスin中目黒

バナー・サムネイル用画像

キリッと冷えた和酒で、夏の暑さを吹き飛ばそう! 夏酒・スパークリング・プレミアム酒など、全国各地から集まった41蔵200種類以上の和酒を自由に飲み比べ!

全国各地から41蔵200種類以上の和酒が集まります。出展蔵は国内外の鑑評会・品評会などで受賞歴をもつ『一ノ蔵』『浦霞』『美酒爛漫』『福小町』『六歌仙』『Enju』『郷乃誉』『天鷹』『水芭蕉』『天覧山』『晴雲』『帝松』『秩父錦』『岩の井』『白笹鼓』『渓流』『無尽蔵』『臥龍梅』『四海王』『宮の雪』『日本魂』『白鷹』『龍力』『稲田姫』『鷹勇』『千代むすび』『五橋』『綾菊』『幸姫』『花雪』『泰斗』に加え、今回初出展となる『上喜元』『たからやま』『苗加屋』『高砂』『富士錦』『富士正』『鳴門鯛』『菊美人』や焼酎蔵の『黒伊佐錦』、アメリカで人気を集めたWAKAZEのスパークリング日本酒『SummerFall』など、多数の注目蔵のお酒を自由に飲み比べできます。 会場ステージでは、両日ともに個性豊かなパフォーマンスでイベントを盛り上げます。1日目は、「ちんどん月島宣伝社」が、華やかな衣装でのパフォーマンスや練り歩きで、にぎやかな雰囲気を演出します。2日目は、ウクレレの勝誠二さんとチェロの関根かおりさんによる、軽快でパワフルな異色のデュオが、会場を彩ります。

開催期間
2025/07/26(土)~2025/07/27(日)
最寄駅
中目黒駅
料金・費用
飲み比べパス¥3,400(税込み・前売制)/当日券は数量限定販売予定
オリジナルうちわ・和らぎ水(500ml)付き
開催期間
2025/07/26(土)~2025/07/27(日)
最寄駅
中目黒駅
料金・費用
飲み比べパス¥3,400(税込み・前売制)/当日券は数量限定販売予定
オリジナルうちわ・和らぎ水(500ml)付き

Yokohama Fruhlings Fest 2025

『Yokohama Frühlings Fest 2025』キービジュアル

GWは横浜の“ドイツの春祭り”へ!横浜らしい海景色とともに初登場BBQ等のアウトドアで春を満喫!観覧無料の野外映画上映、貴重なビールやドイツ料理等1日中楽しめる

「Fruhling」は、ドイツ語で「春」という意味です。「Fruhlings Fest」は親しい人と春の訪れを祝うためにドイツ各地で開催され、日本でいう「夏祭り」のような位置づけでドイツでは馴染みのある季節のお祭りです。横浜赤レンガ倉庫がドイツの建築様式を一部に取り入れた歴史的建造物であることをきっかけに2013年のゴールデンウィークに初開催され、今回で11回目の開催を迎えます。 今年のテーマは「GOOD HOLIDAY!」。ゴールデンウィークに、家族や友人、恋人等と、明日を気にせず思いっきり楽しめる時間になって欲しいという想いが込められています。今年は新たに“アウトドアゾーン”を設け、横浜赤レンガ倉庫ならではの広々とした敷地と海景色の中で春の気候を満喫できるBBQ等のコンテンツが初登場。また、アトラクションはもちろん「パルオニ」をはじめとしたキッズスポーツも実施するなど、例年よりもキッズコンテンツが拡充されます。他、本イベント定番のドイツビール・ドイツ料理・ドイツ楽団の生演奏をはじめ、ドイツの物品等を扱うマルシェ、夜には観覧無料の野外シアター「SEASIDE CINEMA」等、老若男女問わず1日を通して楽しめるコンテンツを多数ご用意。春の思い出となる、特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)~2025/05/06(火・休)
最寄駅
馬車道駅
料金・費用
入場料:無料
※飲食・物販・アトラクション代等は別途
開催期間
2025/04/25(金)~2025/05/06(火・休)
最寄駅
馬車道駅
料金・費用
入場料:無料
※飲食・物販・アトラクション代等は別途

オクトーバーフェスト2025 inお台場 ~Spring~

会場の雰囲気 オクトーバーフェスト実行委員会

ゴールデンウィークはお台場でドイツ気分♪ビールと音楽で盛り上がろう!

世界最大のビール祭り「オクトーバーフェスト」。 その本場ミュンヘンから、日本で唯一“公認”を受けた「オクトーバーフェストinお台場Spring」が、ゴールデンウィークに開催されます! ドイツから直輸入された13メーカーのビールがずらりと並び、ここでしか味わえない特別な銘柄も登場。また、ビールと相性抜群のソーセージやアイスバインなどのグルメも楽しめます。さらに、ミュンヘンのオクトーバーフェストで演奏する公式バンドが来日し、会場をドイツ一色に染め上げます! 開放的な会場で、陽気な音楽とともにビールを飲み交わし、本場さながらの雰囲気を体験!家族や友人と一緒に、ドイツ文化を味わいながら特別な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/25(金)~2025/05/06(火・休)
最寄駅
東京国際クルーズターミナル駅
料金・費用
大人(中学生以上)500円
子供(小学生、未就学児)無料
開催期間
2025/04/25(金)~2025/05/06(火・休)
最寄駅
東京国際クルーズターミナル駅
料金・費用
大人(中学生以上)500円
子供(小学生、未就学児)無料

CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS

CRAFT SAKE WEEK 2025 at ROPPONGI HILLS

100名を超える方々による450蔵以上の試飲を経て厳選された120の酒蔵が本イベントのために集結!

開催期間中、毎日異なるお酒のテーマを設け、テーマに合わせた酒蔵を1日10蔵に限定することで、毎日来ても新しい発見があり、自分の好みにあった日本酒をみつけることができます。 会場では、酒蔵も自ら日本酒を振る舞うので、日本酒の楽しみ方や食事との組み合わせ方など、美味しく飲むだけでなく学べる場として、日本酒の魅力を最大限味わえます。 イベント最終日には、日本酒界のレジェンド「十四代」(高木酒造)をはじめとするドリームチームが集結。日本酒業界を牽引する若手からレジェンドまで集結する、日本酒の”今”を知るのに最適な機会となります。これまでに六本木(東京)だけではなく、博多(福岡)、仙台(宮城)などの地方都市でも開催され、100万人以上が訪れた「CRAFT SAKE WEEK」。 六本木での開催が第7回目となる今回も昨年に続き12日間の開催となり、初出店16蔵を含む全国から厳選された120の酒蔵と予約困難な有名レストランをはじめとする15店のトップレストランが出店。開催期間中は、一流シェフによる本イベント限定のオリジナルメニューとともに、この日の為に酒蔵が仕込んできた特別な日本酒など、各酒蔵こだわりの日本酒を楽しめます。

開催期間
2025/04/18(金)~2025/04/29(火・祝)
最寄駅
六本木駅
料金・費用
ターターセット ¥4,200(オリジナル酒器グラス+飲食用コイン12枚)
追加コイン 10枚 / ¥1,600 25枚 / ¥3,900 40枚 / ¥6,000 100枚 / ¥15,000
※2回目以降のご来場の際は、スターターキットのグラスを持参で、追加コイン購入のみで楽しめます。
開催期間
2025/04/18(金)~2025/04/29(火・祝)
最寄駅
六本木駅
料金・費用
ターターセット ¥4,200(オリジナル酒器グラス+飲食用コイン12枚)
追加コイン 10枚 / ¥1,600 25枚 / ¥3,900 40枚 / ¥6,000 100枚 / ¥15,000
※2回目以降のご来場の際は、スターターキットのグラスを持参で、追加コイン購入のみで楽しめます。

埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2025春

埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2025春

埼玉のクラフトビールが勢ぞろい「埼玉・武蔵野ビールフェス in サクラタウン2025春」がGWに開催!

◆埼玉地元愛全開のビールフェス︕ 日本最大級のポップカルチャーの発信拠点・ところざわサクラタウンで開催の本フェスでは、過去最長の計7日間、埼玉県内の17のブルワリーが入れ替わりで登場︕さらにビールと相性のよいキッチンカーグルメも集結。日本でも注目のブルワリーが集結するエリアとして近年話題の埼玉県。豊かな土壌で醸成された各ブルワリーの自慢のクラフトビールを、4月下旬の絶好な気候の空の下で味わうことができます︕そして、今回も「武蔵野坐令和神社」による神事で幕開け、期間中、来場者が楽しいひと時を過ごせるように祈念します。同期間中には、イベント限定の御朱印も頒布。ほか、4月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)には、フリーライブを実施。さらに、ご家族連れの来場者に向けて、4月26日(土)・27日(日)にはワークショップを開催。そして前回好評だった予約テーブルエリアも拡大して設置。クラフトビールをゆっくり楽しみたいという愛飲家たちの要望に応えていきます。チケット購入方法など詳しくはところざわサクラタウン公式サイトにて発表。飲んで食べて聞いて楽しい、埼玉県発のブルワリーの祭典、ところざわサクラタウンビールフェスを堪能してみてはいかがでしょうか。

開催期間
2025/04/18(金)~04/20(日)、04/26(土)~04/29(祝火)
最寄駅
東所沢駅
開催期間
2025/04/18(金)~04/20(日)、04/26(土)~04/29(祝火)
最寄駅
東所沢駅

せいせき春のビールまつり

メインビジュアル

京王線沿線や多摩を代表する14ブルワリーがせいせきに集合!

本イベントは、せいせきA館8階(屋上)BBQ場・BBQ場よこに京王線沿線や多摩地域に所在する14カ所のブルワリーが集合し、各小規模ブルワリーが独自に醸造する地域のクラフトビールを飲むことができるとともに、クラフトビールと相性が抜群なフード店も出店され、家族や友人と楽しめるベントです。 ◆「せいせき春のビールまつり」の主な特徴 特徴①  多摩地域活性化プロジェクトを対象とする明星大学人間社会学科・社会調査実習鵜沢クラスの学生がせいせきの屋上で育成した「ホップ」を用い、武蔵野市にある「26K Brewery」の醸造所にて開発したオリジナルビールを、地域コラボ商品として数量限定で販売。 特徴②  奥多摩の地域活性に取り組んでいる多摩大学松本ゼミが、奥多摩のわさび食堂 と協同開発したフードなどを、地域コラボ商品として数量限定で販売。 特徴③  多摩市内の観光スポットや多摩大学生のフィールドワーク地でもある奥多摩や桧原などの魅力的なスポットについての情報発信コーナーや多摩産材を使用した木製のおもちゃで遊べるコーナーを設置。

開催期間
2025/04/24(木)~2025/04/27(日)
最寄駅
聖蹟桜ヶ丘駅
開催期間
2025/04/24(木)~2025/04/27(日)
最寄駅
聖蹟桜ヶ丘駅

ビールフェスin歌舞伎町タワー

ビールフェスin歌舞伎町タワー

「東急歌舞伎町タワー」“都市型”屋内ビールフェスをGWに開催!

◆本イベントの特徴 ➀厳選されたクラフトビールが勢揃い フルーティーで飲みやすいものから、奥深い味わいのものまで、個性豊かなビールを多数揃います。華やかなルビー色が魅力の「本格派フルーツビール」は、ラズベリーの心地よい酸味と爽やかな飲み口で、この春にぴったり。また、クラフトビールのほかにも、サワーやソフトドリンクなど多彩なドリンクをご用意。 ②気軽に楽しめる“都市型”ビールフェス 新宿「東急歌舞伎町タワー」内にあるため、仕事帰りやショッピングのついでに 「30分だけ」「1杯だけ」 でも気軽に参加することができます。アクセス抜群の会場で、「ちょっとだけビールを楽しみたい」という方にもピッタリ。施設内には映画館・レストラン・エンタメ施設が揃い、イベント参加後の二次会やデートにも最適です。 ➂ラグジュアリーな非日常空間 会場は撮影スポットとしても人気のリゾート感のある非日常空間。屋根があるため天候を気にせず、プールサイドの席でゆっくりとクラフトビールを楽しめます。また、夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気が広がります。 ④美食×クラフトビールのペアリングを楽しむ! ビールにぴったりの絶品グルメとともに、お気に入りの一杯を見つけることができます。

開催期間
2025/04/25(金)~2025/04/27(日)
最寄駅
西武新宿駅
料金・費用
入場料:無料

ドリンクチケット:
前売り:1枚 720円(税抜)
当日販売:1枚 800円(税抜)
『まとめ買い特典』5枚購入でドリンクチケット1枚プレゼント
開催期間
2025/04/25(金)~2025/04/27(日)
最寄駅
西武新宿駅
料金・費用
入場料:無料

ドリンクチケット:
前売り:1枚 720円(税抜)
当日販売:1枚 800円(税抜)
『まとめ買い特典』5枚購入でドリンクチケット1枚プレゼント

ベルギービールウィークエンド 2024

昨年の会場の様子

50種類以上のベルギービールと絶品グルメ、ライブなど盛りだくさん。ユネスコ無形文化遺産に登録されたベルギービール文化を堪能しよう!

ベルギービールウィークエンド(BBW)は、ベルギーのビール文化を楽しめるイベントとして、毎年9月の第一週末に世界遺産に登録されたブリュッセルのグランプラス広場で開催されます。日本では2010年に3日間の開催で15,000人が来場し、現在では日本の主要都市で開催され、過去14年間で150万人以上が来場する日本有数のイベントへと成長されました。 BBWは、友人たちと素晴らしいビール体験を共有するためのイベントです。また、新しい友人を作ったり、雰囲気を楽しんだり、ライブで盛り上がったり、ホクホクのベルギー産フライドポテト「フリッツ」を食べたり、ベルギービールの知識を身に付けたりと、特別な場でもあります。この機会に足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※開催日程や場所は変更する場合があります。 ※各開催場所ごとの詳細は公式サイトをご確認ください。

開催期間
Toyosu:2024/04/05(金)~04/07(日)、04/12(金)~04/14(日)
Yokohama:2024/05/16(木)~05/19(日)
Roppongi:2024/09/12(木)~2024/09/16(月)
Shinjuku:2024/12/11(水)~2024/12/15(日)
最寄駅
市場前駅
料金・費用
・入場無料ですがビールを飲むためにはBBW2024「専用グラス」と「飲食用コイン」が必要。
・チケットカウンターでの待ち時間を最小限に抑えるために、
事前にオンラインでスターターセット(BBW2024専用グラス+飲食用コイン10枚)の購入がお勧め。
※詳細は公式サイトをご確認ください。
開催期間
Toyosu:2024/04/05(金)~04/07(日)、04/12(金)~04/14(日)
Yokohama:2024/05/16(木)~05/19(日)
Roppongi:2024/09/12(木)~2024/09/16(月)
Shinjuku:2024/12/11(水)~2024/12/15(日)
最寄駅
市場前駅
料金・費用
・入場無料ですがビールを飲むためにはBBW2024「専用グラス」と「飲食用コイン」が必要。
・チケットカウンターでの待ち時間を最小限に抑えるために、
事前にオンラインでスターターセット(BBW2024専用グラス+飲食用コイン10枚)の購入がお勧め。
※詳細は公式サイトをご確認ください。

PICK UP

編集部おすすめ

雨でもOK!雨天対応のビアガーデン

雨天対応で天候に左右されず快適に楽しめるおすすめビアガーデンをご紹介。

昼から飲めるビアガーデン

天気のいい昼間に生ビールをグイっと一杯!お昼の12時からオープンしている店をピックアップ!

BBQが楽しめるビアガーデン

開放的なビアガーデンでバーベキューメニューを楽しめるお店をご紹介。

屋内でビールを楽しむならビアホールもおすすめ!

ビールを楽しめる場所として「ビアホール」もおすすめ。ビールに合うメニューが揃っているのもうれしい!

2025年のビアガーデン最新情報をチェック!

ビールやクラフトビールを楽しめるのビアガーデンのニュース記事をお届け!

EVENTS

ビール・お酒のイベント情報

ビールやお酒好きが楽しめるビールフェス&イベント情報

オクトーバーフェストを代表とする人気のビールイベントをご紹介。国内外のクラフトビールが楽しめるフェスから、ビール好き以外も楽しめる肉フェス、世界のグルメが堪能できるイベントまでご紹介!

広告掲載についてのご案内

ビアガーデンを探しているユーザーに直接アプローチ!お店の魅力をユーザーに届けます。集客促進にご活用ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました