-
イベント初登場<鎌倉紅谷>クーランショコラ 1,100円/ヴァローナ社のアラグアニ72%のチョコレートを使用。ビターなチョコレート生地にたっぷりの粒あんを閉じ込め、アクセントにグレープフルーツを使用、爽やかな余韻を残すクーランショコラ。
-
<和涼菓堂>涼菓バー 左上から左回りに:柚子 432円 豆と抹茶 411円 苺 432円 もちきな粉 519円 もち抹茶 519円/あずきバーの井村屋が手掛ける「和アイス」専門店。北海道産大納言小豆と希少糖を使用したあずきバーにさまざまなフレーバーを掛け合わせた涼菓バー。ミルクアイスと酸味のあるセンガセンガナ種の「苺」をはじめ様々なフレーバーが揃う。
-
<ジャン=ポール・エヴァン>アムール アン クール NIHOMBASHI 8,964円 ※日本橋三越本店限定/ハート型のショコラの器に期間限定のショコラ5個を含むボンボンショコラ6個とペルルクラッカントゥを詰合せ。代表作のトロワ オランジュと期間限定のラブ ジャズ(イチゴとフランボワーズのキャラメル味)が入った限定BOX。
-
イベント初登場<鎌倉紅谷>クルミッ子パフェ~粒あんとの出会い~ 1,430円/コーヒージュレとチョコレートムースの上にローストしたクルミとサブレのパウダーを散らし、塩キャラメルとミルクのアイスを添えて、「クルミッ子」をパフェで表現。特別に鎌倉・山屋製餡所のオリジナル粒あんをトッピング。
-
<森八>おはぎ4個入り(つぶ、金ごま、抹茶、イチゴチョコ) 962円/石川県産のもち米で炊き上げたお餅を、能登大納言小豆を使った粒餡で包んだ定番の「つぶ」のほか、香り 豊かな「金ごま」、宇治抹茶の苦みが餡と合う「抹茶」、甘酸っぱさが魅力の「イチゴチョコ」が入った詰め合わせです。創業390余年、老舗<森八>の多彩な味わいをお楽しみ ください。
-
<きんつば 中田屋>金沢の和菓子店から洋のスイーツに和の素材を掛け合わせた進化系スイーツが登場。/左:あんことわらび餅のシュークリーム 432円 能登大納言小豆餡ときなこクリームのオリジナルシュークリームにわらび餅をプラス。 右:お豆のタルト 540円 しっとりとした抹茶生地にコクのあるカスタードをはさみ、能登大納言小豆、とら豆、ひよこ豆、うぐいす豆をトッピング。それぞれの豆の風味が口いっぱいに広がります。
-
<旬果瞬菓 共楽堂>いちごあんケーキ 735円 ※日本橋三越本店限定/旬の果物などを大胆に使い一瞬輝くお菓子を提供していくことをコンセプトにしているショップ。ふわふわのケーキに挟んだ季節限定の苺のおいしさと餡、クリームのハーモニーをお楽しみください。
-
イベント初登場<Bar&Chocolate CACAOTAL >江戸味噌と金胡麻のチョコレートサラミ 1,430円 ※日本橋三越本店限定/チョコレートサラミは江戸甘味噌を使用し、カカオハン ターズのホワイトチョコレート、金胡麻、干し柿などをあわせて仕上げました。
-
イベント初登場<マーハチョコレート>AFRICA×Valentine’s Special Gift 4,202円(カカオテリーヌ、カカオタブレット ミルク、スペシャルタブレット ベリー、アフリカ布 ポーチ) ※日本橋三越本店限定/アフリカンテキスタイルを使用したポーチが付いた特別セット。カカオテリーヌ、とシンプルなミルクチョコレートのタブレット、ベリーなどのドライフルーツをあしらったタブレットの3つが入ってます。チョコレート販売で得た収益の一部はガーナへ寄付され教育、新たな雇用へ還元されていきます。
-
イベント初登場<メルズ キャラメル ワークス>メルメル 1,620円(10枚入り)/オーガニックシュガーを原料にしたキャラメルを使用したキャラメル菓子専門店。北海道美瑛産の小麦を使用したサクサククッキーになめらかなキャラメルソースを包み込んだ濃厚なショコラをサンドしました。
-
イベント初登場<ミッシェル・ブラン>エクラ 3,024円 ※日本橋三越本店限定/南仏・アルビにアトリエを構え、ルレデセール創始者のひとり<ミッシェル・ブラン>。南フランス産のすみれを使用したショコラやベネズエラ産のカカオのショコラなど繊細で奥行き深い味わいが詰まったアソートBOX。