和スイーツ研究家がナビゲート!
こんにちは!和菓子・ネオ和菓子専門家の安原伶香です。
今回は「東京都内の創作おはぎならココ!」というお店をご紹介します。行く度に新しい出合いがある、ワクワクする進化系おはぎ専門店です♪
ライチやマンゴーを使用!?新感覚のおはぎに出合える専門店/タケノとおはぎ
▲マリーゴールドマンゴー
▲北斎 塩と軽くライチ
注目ポイント①:今まで食べたことのないおはぎと出合える!
「タケノとおはぎ」では、「つぶあん」と「こしあん」に加え、日替わりで全7種類のおはぎを取りそろえています。種類の組み合わせは毎回違うため、行く度に新しいおはぎとの出合いがあるのは嬉しいですよね!
今回も夏らしいおはぎとの新たな出合いが・・・♡マリーゴルドに見立てた「マリーゴールドマンゴー」は、マンゴーの風味が初夏を感じるトロピカルな味わい。和なデザインが素敵な「北斎 塩と軽くライチ」は、ライチの爽やかな味わいとほんのりと感じる塩味が相性バツグンの、涼しげなおはぎ。
「え、マンゴーやライチのおはぎ!?」と驚かれる方も多いかもしれませんが、フルーツのジューシーさと白あんや餅米とのバランスが絶妙でとっても美味しいのです!味の足し算引き算が素晴らしい!

定番メニューの中ではとくに「ナッツ」がおすすめ。個人的に1番好きなメニューでもあるので毎回必ずオーダーするほどお気に入りです!4種のナッツを使用することで奥深い味わいに仕上がっています♪

▲上から時計回りに:つぶあん、こしあん、麻の実ときな粉、マリーゴールドマンゴー、北斎 塩と軽くライチ、ナッツ。真ん中はココナッツとレモンピール。各180円〜
注目ポイント②:とにかく見た目がかわいらしい!
同店のおはぎは、フォトジェニックなビジュアルも魅力。今までのおはぎといえば、粒あんやこしあんに包まれた華やかさとは程遠いイメージでしたが、「タケノとおはぎ」のおはぎはとにかくかわいい!
お花やフルーツをイメージした色とりどりのおはぎはまさに新感覚で、店内で見ても感動しますが、お家に帰ってわっぱを開けたときも思わず“かわいい!”とはしゃいでしまいます♪4cmほどの小ぶりサイズなので、食べやすいのも嬉しいところ。
注目ポイント③:素材にこだわり安心安全!
見た目のかわいらしさや味わいの新しさに加え、素材にもこだわりが溢れています!使用している素材はできる限り有機栽培のもので、保存料や人工着色料も不使用。お子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただけるんです。お手土産としてもとても喜ばれるのでオススメですよ。
「今日はどんなおはぎがあるのかな〜?」と私も毎回ワクワクしながら足を運んでいます!新感覚のおはぎ、みなさんもぜひ食べてみてくださいね。
- タケノとおはぎ 世田谷本店
-
-
所在地
東京都世田谷区用賀 3-5-6 アーニ出版ビル1階
-
最寄駅
桜新町
-
電話番号
03-6805-6075
-
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年12月07日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2022年07月20日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年12月07日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。