コンセプトは“五感で楽しむスイーツガーデン”

▲夏らしくデコレーションされたクラフトパフェコーナー
現在、新宿の「京王プラザホテル」2階にある「オールデイダイニング<樹林>」で開催されているのは、桃やマンゴーなど夏スイーツがビュッフェ台を彩る「サマースイーツブッフェ」(6,000円)。6月16日(月)から8月31日(日)まで楽しめます。
早速、夏の味覚を堪能できるメニューの数々を実食してみます!
トロピカルな気分を満喫♪旬のサマーフルーツたっぷりのスイーツ

▲「甘さとろけるマンゴーのショコラタルト」
最初にいただいたのは、濃厚な甘さがぎゅっと詰まったマンゴーと、ちょっぴりビターなショコラ生地が相性バツグンの一品。タルト生地にはココナッツがまぶされていて、南国感満載です♪

▲「桃のショートケーキ」は、ホテル伝統のショートケーキを夏仕様にアレンジした一品
続いては、ふわふわの生クリームとスポンジに瑞々しい旬の桃を掛け合わさった一品。口に入れると桃の水分がじゅわっとあふれ出し、さっぱりといただくことができました。

▲「夏の果実のシュークリーム」は、桃とマンゴーの2種類から選べる
こちらは、サクサクのクッキーシューにとろっとしたカスタードクリームがサンドされ、トップに桃やメロンが飾られた一品。クリームにはバニラビーンズがたっぷりと入っていて、コクのある甘さが楽しめます。

▲フレッシュメロンが入った「ソーテルヌワインのグラス仕立て」
フルーティーな酸味とほど良い苦みが調和したプルプルのワインゼリーを堪能できるこちらは、お酒好きな方にオススメのスイーツ。口の中で、ふわっとワインが香る涼やかなグラスデザートです。

▲「レモンとフロマージュのモンブラン」
ライブキッチンから提供されるのは、“目で見て”楽しめるスイーツ。オーダーすると、サクッとしたレモン風味のメレンゲの上に、やさしい甘さのレモンクリームをたっぷりと絞ってくれます♪

▲「サマーフルーツのクラフトパフェ」
15種類以上のトッピングを自由に組み合わせて作るクラフトパフェも、ぜひ体験してみてほしい一品。思わぬ組み合わせから、自分だけの絶品パフェが誕生するかもしれません♪
甘いものだけじゃない!スイーツの合間に食べたいミールメニューも充実

▲「選べるトッピングのクラフトピタパン」では、タコミートベースにチェダーチーズ、ベーコン、ビーンズをトッピング
先ほどの「クラフトパフェ」のセイボリーバージョンがこちら。2種類のベースからお好みを選んだら、後は自由にトッピング♪どんな味になのか、ワクワクドキドキ感が楽しめます。

▲「魚介とトマトのパエリア風」
イカ、エビ、アサリ、ムール貝、パプリカなど、具沢山のパエリアは、魚介のうま味がぎっしりと詰まった一品。軽くレモンを絞っていただくと、より味が引き締まってオススメ◎

▲「若鶏の味噌チーズ焼きトマトソース」
こちらは、甘みと酸味のバランスが良いトマトソースに、鶏肉やブロッコリーを絡めていただく一品。お肉の身の部分はプリッとジューシー、外側の皮の部分はカリッと香ばしい味わいが堪能できます。
ドリンクは好きなものを好きなだけオーダー♪

▲ドリンクは、テーブル上にあるQRコードでもオーダー可能
食事と併せていただくドリンクはフリーフロースタイルで。コーヒーやカフェラテをはじめとした定番のホットドリンクはもちろん、熱い夏にピッタリの清涼感あふれるドリンクも豊富にそろいます。
深緑のパノラマに囲まれて優雅にビュッフェを堪能

▲「オールデイダイニング<樹林>」
本ビュッフェが開催されている「オールデイダイニング<樹林>」は、大きな窓の外に“武蔵野の原風景”を再現した深緑のパノラマが広がる、心休まるダイニング。座席同士の間も広めなので、周りを気にせずゆったりと食事を楽しめます。

▲「オールデイダイニング<樹林>」
中央でビュッフェ会場を彩るのは、大きなアートツリー。木陰でランチやピクニックを楽しむような気分で、ビュッフェの時間を満喫できました♪
まとめ

お料理はもちろん、店内の随所にフルーツや花の装飾があしらわれていて、写真映えも間違いなしの「京王プラザホテル」で開催されている「サマースイーツブッフェ」!ぜひ、夏の到来を満喫しに訪れてみては♪
開催情報
「サマースイーツブッフェ」
開催期間:6月16日(月)~8月31日(日)
開催場所:京王プラザホテル 2F「オールデイダイニング<樹林>」

〒160-8330
東京都新宿区 西新宿2-2-1
都庁前駅
〒160-8330
東京都新宿区 西新宿2-2-1
都庁前駅

- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2025年06月20日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。