Follow Us
エリア別
所在地
東京都内にある全国や地域横断のアンテナショップをご紹介。
有楽町駅/東京都
ニッポンのうまいもの、楽しいもの、おもしろいもの&ふるさと情報がいっぱい!
お菓子、乳製品、調味料、乾物、豆腐、納豆、果物、麺、米、木製品、飲料水、ご当地コスメなど各地の素材、技術が活きた品々が約1,300種類。また東京では手に入りにくい全国の地酒を約200品目そろいます。日本酒はもとより、ワイン、焼酎など、どれも地の原材料や水にこだわったものばかり。 【店舗特徴】 イートインスペースあり ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
もっと見る
閉じる
浅草駅/東京都
全国各地の自治体が代わる代わる出店!地域の魅力を発見できる「ふるさと交流ショップ 台東」
台東区の姉妹友好都市をはじめ、全国各地の自治体が代わる代わる自分の街の魅力を発信していくアンテナショップ。それぞれの地域の特産品販売をはじめ、伝統芸能の紹介、観光パンフレットの配布などを行います。毎回違う自治体が登場し、いつ行っても新鮮な出会いが楽しめます。 ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
食料品を中心とした“日本の良いもの”を紹介する地域応援の専門店。
全国各地の産品を取り扱う地域応援の専門店「まるごとにっぽん」。2020年11月に閉館した複合型商業施設「まるごとにっぽん」の中核テナントであった「まるごとにっぽん 蔵(1階・食料品専門店)」が名称を受け継ぐ形でリニューアルオープンします。商業施設時代から大切にされている『地方創生』の姿勢は変わらず、「日本の良いものを通して日々の暮らしを豊かにする」というテーマのもと、食料品を中心とした知られざる逸品を紹介します。 また、店内に角打ち(有料試飲)コーナーを新設。日本酒・日本ワインを中心に常時35種類以上取り揃え、季節によって様々な限定酒が登場します。飲み比べセットや、店内商品を用いた簡単なおつまみもラインナップ。もちろん、気に入ったお酒やおつまみは実際に購入することも可能です。ビギナーからお酒好きの黒帯まで、角打ちコーナーを通じてお気に入りの一杯を見つけてみてはいかがでしょうか。 ※状況により角打ちコーナーは営業しない場合があります。
東京駅/東京都
日本各地の美味しいものを集めた和のセレクトストア。ただ美味しいだけじゃない、見ても楽しい!そして誰かにあげたくなってしまうものを集めている。
日本全国の厳選したご馳走を集めたショップ。地元メーカーの食品や土地に根付いた伝統的な味覚など、作り手、生産者の顔が見える商品を約千種類以上ラインアップ。 ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
吉祥寺駅/東京都
武蔵野市の9つの友好都市の選りすぐりの旬な特産品が勢ぞろい!季節毎に楽しめるおススメ商品もお見逃しなく。
各友好都市の旬な生鮮野菜をメインに、果物、乾物、お米、お肉、お魚、お酒、お菓子、調味料、冷凍食品、その他諸々で約400種類の食材と、お花までラインナップ。季節毎におススメ商品が変わり、週替わりで各友好都市のイベントが行われる等、お客様を飽きさせない仕掛けが満載のアンテナショップです。 【ご当地キャラ】 <名称> 「あづみ~ず」(安曇野市)、「もしぇのん」「あののん」(酒田市)、「レタ助」(長野県 川上村)、「なんぼーくん」 「ビワ太郎」 「みワニぼうそうくん」(南房総市) ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
新橋駅/東京都
香川県・愛媛県の特産品の展示販売や観光案内、郷土料理が楽しめるアンテナショップ。
1階は食品専門のフロア。香川県や愛媛県ならではの食品が豊富に揃うほか、お酒コーナーも充実しています。2階では工芸品や雑貨の販売のほか、郷土料理が楽しめるレストラン、観光情報コーナーなどがあります。 【ご当地キャラ】 <名称> うどん脳(香川)、みきゃん(愛媛) <商品> 有 ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
【鳥取県×岡山県】忘れられない美しい景色、自然の音、懐かしい味。ここにふるさとがあります。
鳥取県・岡山県共同アンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」は新橋駅銀座口目の前にあります。 1階には 銘菓をはじめ、生鮮食品や民工芸品など両県の特産品を販売するショップ。2階には両県の食材を使った料理が楽しめるビストロカフェや、観光移住の相談コーナーになってます。 銀座~新橋散策に疲れたら、イートインスペースでゆっくりとソフトクリームを食べるのもおすすめです! 【ご当地アイスクリーム】 <名称> 鳥取県・大山(だいせん)白バラソフトクリーム 岡山県・蒜山(ひるぜん)ジャージーソフトクリーム <特徴> 大山白バラソフトクリーム…ほどよい甘さとサッパリ爽やかなミルク感が人気 蒜山ジャージーソフトクリーム…バターのような濃厚な甘みと深い味わいが自慢 【ご当地キャラ】 <名称> 鳥取県:とりピー 岡山県:ももっち、うらっち <商品> とりピー(グッズ有) 【店舗特徴】 イートインスペースがある、レストラン併設、ふるさと納税の申し込み ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
小田急永山駅/東京都
「多摩」「富士見」ふたつのまちの美味しいもの、素敵なものをたくさん集めたショップです。
一番人気は、多摩市内の生産者から毎朝直接持ち込まれる、旬の野菜いろいろ。鮮度抜群です!富士見町からは、蕎麦、寒天などおなじみの信州名物の他、季節によって「赤いルバーブ」「食用ほおずき」など、高原ならではの珍しい野菜も届きます。また、和洋菓子を始めとした食品、酒類、雑貨、地域キャラクターグッズなど、ふたつのまちでセレクトした様々な商品を取り扱っています。観光情報パンフレットなども設置しています。 【ご当地キャラ】 <名称> 永どん(ながどん:多摩市永山)、多摩市ご当地やまばとハローキティ <商品> 永どんぬいぐるみ・クリアファイル・缶バッジなど、ご当地キティボールペン ※諸状況により、掲載しております電話番号や料金が変更になる場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
会員登録をいただくと以下の機能をご利用いただけます。
・お得な会員限定クーポンの利用 ・キャンペーンへのエントリー ・おでかけ先のチケット購入 ・おでかけ先の保存、管理
「いいね」「行った」や「メモ」が削除されます。