「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~

  • 2025/07/18(金) ~ 2025/08/03(日)
  • 小金井公園
  • 花小金井駅
    体験・遊び
  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_1

    花と光のムーブメント 小金井公園 ~刻を紡ぐ、夏の浪漫~

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_2

    たてもの園前ライトアップイメージ(カメラ越しに見たAR花火を含む)

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_3

    たてもの園前回廊イメージ

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_4

    宿根草園内の屏風をイメージした立体花壇(演出イメージ)

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_5

    装飾を施した東屋(イメージ)

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_6

    蒸気機関車展示場(イメージ)

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_7

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_8

  • 「花と光のムーブメント 小金井公園」~刻を紡ぐ、夏の浪漫~_9

ここでしか体感することのできない花と光の演出が、夜間を含め17日間限定で開催されます。

歴史と自然が織りなす、刻を超えた美しさが息づく小金井公園。この夏、小金井公園は夏の植物をメインモチーフに、江戸から明治、大正・昭和へと移り変わる時代の息吹を、幻想的な花のデコレーションとライティングによって優美に表現します。

日中は自然の風と輝く太陽が、日が暮れると瞬く星が、まるで別世界のようなドラマティックな情景をつくり出し、訪れる人々を情緒あふれる特別な空間へと誘います。小金井公園でしか味わえない時代を超えた夏の浪漫が体験できます。開催期間中は、園内でARフォトスポットやデジタルスタンプラリーが楽しめるほか、キッチンカーの出店も予定しています。花と光で彩る夏の小金井公園を、心行くまで楽しんでみてはいかがでしょうか。

①「魅せる江戸の納涼」(江戸ゾーン/たてもの園前)
たてもの園前広場では、江戸の夏を象徴する「朝顔」「花火」「風鈴」「水うちわ」に幻想的なライティングが加わり、遊び心のある江戸の世界が広がります。広場正面の江戸東京たてもの園ビジターセンター(旧光華殿)は、鮮やかな花のプロジェクションマッピングで彩られ、イベント案内板にあるQRコードにカメラをかざせば、カメラ越しにAR花火が音を立てて空に打ちあがります。園路の両側には、夏の風物詩・朝顔に包まれた回廊が登場。夜は幻想的な光に包まれ、夢のような風景が広がります。伝統と遊び心が溶け合った涼やかな江戸の世界が楽しめます。
【関連情報】
8月2日(土)・3日(日)は「江戸東京たてもの園」でも、16:30~20:30まで夜間特別開園「たてもの園下町夕涼み」が行われます。
※夜間特別開園の期間はプロジェクションマッピングの演出はありません。

②「万花繚乱の浮世」(江戸ゾーン/宿根草園)
屏風を表現した立体花壇や瑞々しい花手水、睡蓮鉢がミストとともに涼を誘う幻想的な宿根草園。夏に咲き誇る彩り豊かな草花とともに、ここだけの特別な写真撮影が楽しめます。夜は、立体花壇の足元に広がる花壇に、豊かな水を思わせるブルーのライトと点在するスポットライトのイルミネーションにより、普段見ることのできない花の表情が楽しめます。涼し気な朝顔のアーチには、まるで蛍が舞っているような幻想的な光の演出が施され、非日常空間をお届けします。

③「和魂洋才の幻想庭園」(明治ゾーン/東屋)
文明開化により、和と洋が交差する明治時代。天井いっぱいに咲きこぼれる花々に、レトロなステンドグラスの輝き、ほんのり灯るガス灯をイメージした照明とふわりと舞う蛍の光。浪漫感じる幻想的な庭園をイメージした装飾が施された東屋がお迎えします。夏の夜に、明治の浪漫を感じながら、心地よいミストとともに、優雅なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

④「タイムトラベル大正浪漫」(大正・昭和ゾーン/蒸気機関車展示場)
蒸気機関車展示場では、蒸気機関車を中心に大正時代の浪漫あふれる風景を演出します。夏の風物詩のひまわりにモダンな大正柄、そして緋毛氈(ひもうせん)が敷かれたSL階段。明治から昭和に活躍していた蒸気機関車が、ひまわり畑を駆け抜けるように令和の時代に現われます。夜にはガス灯を模したやわらかな光とSLの幻想的なライティングにて、このイベント期間しか見られない妖艶さと華やかさを感じる浪漫あふれる景色を演出します。昼には、澄んだ青い空と鮮やかなひまわりの黄色のコントラストが美しい、夏の景色が楽しめます。
※蒸気機関車展示場開場日程:期間中の土・日・祝日10時~16時
(上記期間外は柵の外からの見学となります。)

【蒸気機関車展示場について】
C57形機関車とスハフ32型客車を展示している蒸気機関車展示場は、今年で50周年を迎えました。C57形機関車は戦後直後の1946年に製造され、1975年の運用終了まで全国各地を巡った後、小金井公園に搬入されました。また、スハフ32型客車は1929年から製造開始された鋼製客車で、国内唯一の保存車両です。

※内容の詳細は公式サイトをご確認ください。

続きを読む
基本情報Info
  • 開催場所・
    最寄駅

    小金井公園
    花小金井駅 / 東小金井駅 / 武蔵小金井駅

  • 所在地

    〒184-0001

    東京都小金井市関野町1-13-1  
    MAP

  • 会場

    都立小金井公園内(たてもの園前広場、宿根草園、蒸気機関車展示場等)

  • 開催期間

    2025/07/18(金) ~ 2025/08/03(日)

  • 時間


    【ライトアップ時間】各日17:30~21:00

  • 料金・費用

    入場無料

  • 問い合わせ

    小金井公園サービスセンター
    042-385-5611

  • 公式サイト

    https://www.tokyo-park.or.jp/special/flowerandlight/koganei2025summer/

※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。

お気に入りに保存しました

お気に入りから削除しました

お気に入りの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました

送付先情報を更新しました

会員情報を更新しました