田浦梅林は昭和9年(1934)皇太子殿下(現在の上皇)のご生誕を記念して、山の所有者である石川金蔵さんを中心とした地元の人たちによって梅林組合がつくられ、700本の梅を植樹したことにはじまります。
面積は約6,000平方メートルあり、三浦半島でただひとつの梅林として知られている上、三浦半島随一の梅の名所となっています。現在では横須賀市の管理になっていますが、昭和57年頃からこの梅林に隣接して、田浦緑地(現在は田浦梅の里)に市が梅の植樹を行い、いまでは、青軸・白加賀の白梅・養老の紅梅など総数約2,000本の梅の花を楽しめます。美しい花と香りをいっせいに漂わせる2月中旬から3月中旬頃は大変見事で、例年約3万人もの梅見の客で、終日にぎわいをみせます。また12月~3月にはスイセンの花も楽しむことができます。梅林のある梅の里の付近では、毎年親子でたこあげ大会や演芸大会などのイベントを中心に、盛大に田浦梅林まつりを開催。また、この梅の実を原料とした「梅わいん」「梅りきゅーる」は横須賀の名産として好評で、田浦の酒販売店で販売されています。
続きを読む最寄駅
田浦駅
所在地
アクセス
■JR横須賀線「田浦駅」から徒歩20分
■京浜急行線「京急田浦駅」から安浦2丁目行バス「田浦郵便局」下車徒歩15分
定休日
年中無休
駐車場
なし
問い合わせ
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました