硯には墨を摺る道具として、また、たんなる道具としての目的から離れた美しさがあります。
中国では「硯は文人の魂」といわれ、愛用されてきました。この中国硯の研究に力を注ぐ楠文夫氏が蒐集した硯・石印・水滴等を展示したのが「硯の資料室」です。中国四大名硯といわれる硯など300点以上が展示され、手にとって観賞することができます。硯の蒐集は、中国の文化、歴史ひいては東洋の精神美の研究であるといいます。東洋文化の原点に触れ、忘れかけていた何かを思い出すことでしょう。
尚、入館は無料ですが事前予約が必要です。予め電話にてご連絡ください。
最寄駅
入谷(東京)駅 / 鶯谷駅
所在地
問い合わせ
諸状況により、掲載情報から変更されている場合があります。事前に施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました