50年以上の伝統がある花火大会。
海上に浮かべた海賊船が爆発・炎上するダイナミックな演出が見所の花火大会です。
露店も多数出店する西伊豆町最大のイベントです。
西伊豆に夏の訪れを告げる、伝統の花火大会
およそ600年前、この地には海賊がたびたび現れ、村の人々を苦しめていたと伝えられています。
ある夜、酒に酔い眠る海賊たちに、村の若者たちが火矢を放ち、海賊船を焼き討ちして退治した――そんな勇敢な伝説が今も語り継がれています。
「堂ヶ島火祭り」は、この逸話にちなんで開催されるイベントで、堂ヶ島湾内から打ち上げられる花火と、海上に浮かべた海賊船が爆発・炎上するダイナミックな演出が見どころの、毎年恒例の迫力ある花火大会です。
─ 西伊豆堂ヶ島・海賊船討伐伝説 ─
今から六百年ほど昔、この地の漁師であった吾作は、駿河湾から下田へ向かう献上船の水先案内を頼まれ、その船に積まれた豪華な献上物や船からの贅沢な振る舞いに欲がでて、その品物を盗むことを考え、ついには吾作を頭に海賊一味が出来上がってしまいました。
海賊吾作一味の勢力は益々強くなり、献上船をそのまま奪ったりしておりました。しかし、西伊豆の海に海賊が出るという噂が広がるにつれ献上船も武装したり、航路を変えたりして、海賊一味の獲物もだんだん少なくなり始めると、自分の生まれた西伊豆の地を襲うようになりました。
村人達は、今まで自分が汗水流して漁に出て、土地を切り開き蓄えた収穫物を略奪して、意気揚々と引き上げていく海賊一味の船の影を呆然と見送っているだけでした。誰のために、何のために働いたのか・・・と嘆くばかり。
でも平和であった村人達は、立ち向かうにも大きな船もこれといった武器もありませんでした。ただ悔しい、憎らしいと嘆くばかり。ついに度重なる襲撃に村人達が思いついた策は、襲ってくるのを待つのではなく、沖にいるうちに小船で火を射掛けるという方法でした。
折りも折、海賊一団が堂ヶ島の湾へやってきました。
夕陽が落ち、暗くなった湾上では、翌日の上陸を前に早くも海賊の酒盛りが始まりました。村人達は、小船に乗り込み、手に竹槍や火矢を持って近づいていき、力一杯火矢を放ちました。火矢は船に突き刺さり、帆に燃え移り、海賊達は燃えさかる船と共に溺れていきました。
こうして私達の先祖は、団結することにより、海賊共を滅ぼすことが出来ました。
開催場所・
最寄駅
西伊豆町 堂ヶ島公園
稲梓駅
所在地
〒410-3514
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2910-2
MAP
開催期間
2025/07/24(木)
時間
開始 18:00 / 終了 21:00
花火打ち上げは20:25~21:00
料金・費用
一部有料席あり
有料桟敷席 20,000円/一区画 大人4名ほどが座れるお席 駐車スペース1台付き
問い合わせ
西伊豆町観光協会
0558-52-1268
公式サイト
公式SNS
雨天時情報
小雨決行 / 荒天延期
荒天の場合は7月中に順延予定
※掲載内容が変更となっている場合があります。最新情報については、会場・主催者の公式サイト等でご確認ください。
お気に入りに保存しました
お気に入りから削除しました
お気に入りの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました
送付先情報を更新しました
会員情報を更新しました