日常から抜け出して泊まりに行きたくなる!/The Millennials Shibuya
渋谷駅から徒歩約6分の場所にある、10階建てのビル。この3階以上が120の客室を備えた「The Millennials Shibuya(ザ・ミレニアルズ渋谷)」です。京都店に続いて2018年3月にオープンした2号店で、宿泊フロアである5~10階のうち2フロアが女性専用となっています。
エレベーターホールからスタイリッシュな雰囲気。ワクワクしながら、まずはフロントのある4階に向かいます。
同ホテルのメインターゲットは、物心ついた頃からデジタル環境に慣れ親しんでいるミレニアル世代。チェックイン時の施設案内は動画です!そして極めつけは、ルームキー代わりに渡されるiPod Touch。
背面に客室番号が入ったiPod Touchには自社開発したアプリが入っていて、その部屋の照明や空調を操作できるリモコンになっているんです。
また、エレベーターのボタン操作にもiPod Touchを利用。宿泊階と共用階のボタン以外は押せない仕組みになっていて、セキュリティ面でも一役買っています。
キッチンも完備!出会いが広がる共用ラウンジ
宿泊特化型のカプセルホテルとは異なり、他の利用者と一緒に使う共用スペースが充実しているのが同ホテルの魅力。睡眠や身支度だけでなく、交流の場としても使えちゃうんです。
その共用スペースのひとつが、4階フロントの先にあるキッチン付のラウンジです。チェックイン後、部屋に行く前にひと休みしても良さそう。
奥にはIHコンロが備わったアイランドキッチンがあり、冷蔵庫、炊飯器、レンジ、ポット、皿、グラス、カトラリーなど一通りそろっています。鍋やフライパンもあるので、材料を買って行ってホットケーキや目玉焼きを作っても楽しそう♪
カプチーノやココアも楽しめるコーヒーメーカーがあり、終日無料で使えます♪ 氷もあるから、キンキンに冷えたアイスコーヒーも楽しめますよ。
朝にはこのキッチンカウンターに無料のパンが並ぶので、好きなものを取って召し上がれ。バルミューダのオーブントースターで温めれば、シアワセすぎる朝食の出来上がりです♡
L字型のソファがあって、まるでリビングのようにくつろげる空間なので、ちょっと休憩したり、居合わせた宿泊客とおしゃべりを楽しんだりと、自由に過ごせます。
窓側には台の部分がデジタルパネルになったカウンターテーブルが並び、次々に色が変化する照明が非日常の気分を盛り上げます♪ ぐっと照明が落とされ、クラブのようなムードになる夜もステキ♡
おしゃれな文房具や雑貨などが置かれた壁面ディスプレイは、眺めるだけでも楽しくなるコーナーです。
そしてうれしいサービスが、毎日17:30~18:30のフリービールタイム♡ 時間になるとフロントカウンターの脇にビールサーバーが登場するので、自由に注いで。
フロントのスタッフさんに聞けば、上手な注ぎ方を教えてくれますよ。泡だけ出すこともできるし、自分で好きなように注げるのがいいですね。
時間内なら何杯飲んでも無料!アルコールが入って気持ちがほぐれれば、普段は人見知りする人でも偶然隣り合ったノマドワーカーや外国人観光客と仲良く話せちゃうかも!?
仕事や読書がはかどるワーキングスペース
3階のワーキングスペースは、静かに集中して仕事や読書をするのに最適な場所。窓際にはくつろぎ度満点のローソファとオットマンがあるので、脚を伸ばしてゆったりくつろげそう♪
空いていれば、4人掛けのボックス席を一人で利用してもOK。どの席も近くにコンセントが設置されているから、いつでもスマホをフル充電状態にキープできちゃいます。
フォンブースもあり、周りの人を気にせず通話が可能。横には貴重品ロッカーがあります。
エレベーターホールのソファなど、思わず撮りたくなるフォトスポットがたくさんあるのもgood♡ ワークスペースとラウンジは、宿泊者以外でも1時間800円、1日3,000円で利用できますよ。
ハイクオリティのベッドが高評価!天井が高い「スマートポッド」
“スマートポッド”と呼ばれる客室は、従来のカプセルホテルに多い上下二段の構造ではありません。天井高は230cmあり、身長180cmの人でも余裕で立てます。天井に頭をぶつける心配もないし、思いきり手を上に伸ばせるし、快適そのもの。
床面積は幅120cm×奥行210cm。25cm厚のマットレスを使ったベッドはフカフカで寝心地バツグンと評判です♡
ベッドを起こせば、姿見の前に出来たスペースに立って着替えや全身のチェックもできちゃいます。リクライニング機能の操作もiPod Touchでラクラク♪
奥には奥行30cm程度の棚があり、小ぶりのバッグなども余裕で置けちゃいます。枕元にはコンセントが4つあり、うち2つはUSB対応。iPod Touchの充電ケーブルが備え付けられています。
秀逸なのが目覚ましアラーム。音はならず、設定した時間にリクライニング機能が作動して上半身が起こされ、同時に照明が点くというもの。これなら一発で起きられそうだし、音で周りの人に迷惑をかけずに済みますね。
カワイイが止まらない!限定20室の「アートポッド」
5階は女子に人気の非日常感あふれるフロア。20室すべてが、個性あふれるイラストが施された“アートポッド”になっているんです♪ 手がけたのは、国内外20名のアーティスト。ひと部屋ずつ異なる世界観が広がっていて、思わず歓声を上げてしまいそう♡
背面のイラストは、ベッドをフラットにして初めて全貌がわかるものも。だんだん現れて来る様子を見られるのも楽しいですよ。
どのアートポッドも、インスタ女子歓喜のフォトジェニック空間。通常のスマートポッドの料金+1,000円前後(時期により変動あり)で宿泊できます。部屋割りはチェックインの先着順で決まるため、希望がある人は早めにチェックインするといいでしょう。
また、6~10階の各フロアには5部屋ずつプロジェクター付きのスマートポッドがあり、スマホの写真や動画をロールカーテンに映して楽しめます。
無彩色のインテリアがスタイリッシュ!シャワーブース & 洗面所
ベッド下にある大きな収納スペースは、スーツケースを開いたまま収納できる優れモノ。アメニティセットが入ったバッグも、この中に用意されています。
中身はバスタオル、フェイスタオル、スリッパ、歯ブラシ、ティッシュ、コットンセット。館内着はオプション(300円)なので、必要な人はチェックイン時にフロントで頼みましょう。
トイレ、シャワーブース、洗面台、コインランドリーは各フロアにそろっています。すべてほの暗い無彩色のインテリアで統一されていて、映画のワンシーンのような非日常感を味わえます。洗面台の下にドライヤーもありますよ。
シャワーブースに置いてあるのはシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。高級ホテルでも使われるプロバンシアシリーズです。上質な香りに癒やされて♡
通常のシャワーの他に、大きなヘッドからお湯が垂直に落ちて来るレインシャワーがあるのがポイント。通常のシャワーより肌当たりがやわらかく、心地いいのが魅力です♡
まとめ
スタイリッシュでおしゃれな空間は、近未来感満点。快適なだけでなく、ワクワクした気持ちを感じられる次世代型ホテルです。
毎日のルーティンに嫌気がさしたとき、退屈したときにステイすれば、きっとリフレッシュできるはず♪
The Millennials Shibuya
住所:東京都渋谷区神南1-20-13
電話番号:03-6824-9410
料金:宿泊/6,000円前後(時期により異なる)
宿泊者以外の共用スペース利用/1時間800円、1日3,000円(他シャワーや客室も有料で利用可能)
チェックイン15:00 (最終チェックインは25:00)、チェックアウト10:00
最寄駅:渋谷
◆モデル/山下 由奈さん(キャンパスクイーン)
1992年生まれ。ダンサー、モデル、タレントとして活動中。現在、和太鼓ユニットQueen Beatのメンバーとしても活躍している。
⇒twitterアカウント@yamashita4222
⇒Instagramアカウント@yamashitayuna
取材・文:佐々木 志野
※2018年8月3日の情報です。
価格は、すべて税込みです。内容等は変更になる場合があります。
- 本記事内の情報に関して
-
※本記事内の情報は2018年08月03日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。