ようこそ日本万華鏡博物館へ。
万華鏡は英語でカレイドスコープといいます。語源はギリシャ語で、美を意味するカロス、形をあらわすエイドス、そして見るのスコープに由来します。
日本万華鏡博物館は、より万華鏡の世界を知っていただくために、まず万華鏡の歴史と仕組みを学び、実際に自分で万華鏡を手作りし、そしてコレクションの万華鏡を自分の目で見ていただける施設です。
日本万華鏡博物館は万華鏡コレクター・大熊進一の個人博物館です。1998年に開館して以来多くの方に来館していただいた渋谷・鶯谷町から、2012年9月,川口・幸町に移転し、リニューアル・オープンしました。
オリジナル・キットによる万華鏡の手作りや、館長のコレクションした約3000本の万華鏡をご覧いただきながら、万華鏡の仕組みや歴史を知ることができます。
小さな博物館なので、予約優先制になっています。
*万華鏡を作ってみよう!―――
・1回約1時間ほどです。1回の定員は4~5名。予定人数超過の場合はご相談とさせていただきます。
・日本万華鏡博物館は予約優先です。下記連絡先に電話かFAXで必ずご予約ください。
・FAXにご記入いただく項目は下記の通りです。
氏名、住所、電話番号、FAX、来館予定人数、希望時間帯(第三希望までをご記入ください)
・見るコースは、大人・子供共1,000円
・作るコースは、2,500~3,500円(基本コース)上級キットは7,000~9,000円
最寄駅
川口駅
所在地
営業時間
10:00~
※自分の行きたい日時を予約してください(毎正時ごとの予約)。
見るコースと、作るコースがあり、共に館長による解説付きです。
問い合わせ
公式サイト
※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
おでかけリストに保存しました
おでかけリストから削除しました
おでかけリストの保存に失敗しました
閲覧履歴をすべて削除しました
メールアドレスを変更しました
パスワードを変更しました
好きなエリアを変更しました
好きなカテゴリを変更しました
認証コードを再送しました
クレジットカードを変更しました
にエントリーしました
処理に失敗しました