【おでかけ時のポイント】
・居住地やおでかけ先の都道府県の要請に従って行動しましょう
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
つい撮りたくなるかわいさ♪2種類のオムライスと、とっておきの隠れメニューをレポート!/Little Pool Coffee

今回ご紹介するのは、SNS映えも抜群な絶品オムライスで話題の表参道「Little Pool Coffee」です。今や行列もできるほどの人気店になった、その「オムライス」の魅力をレポートします。

表参道駅から徒歩5分ほど、青山通りから細い路地を入った先にある「Little Pool Coffee」。車1台がギリギリ通れる細い路地にあるこちらのお店、まさに知る人ぞ知る隠れた人気店なのです。
お店は、オーナー小池さんのご主人が営むヘアサロンに併設されています。

「冷やし中華はじめました」ならぬ、「美味しいオムライスあります。」のフラッグが目印です。
「この看板かわいい!」と、今回のレポーターの高尾美有さんも思わず声を上げちゃうほど。お茶目なデザインが目を引きます。

テイクアウトもできるコーヒースタンドとしてオープンしたこちら。営業時間の10時~18時は、バリスタが淹れる本格的なカフェメニューがいただけます。
オムライスの提供は、11時から16時30分までの5時間半だけ。オーダー後、店内のカウンター席か外のテラス席でオムライスの完成を待ちます!

「ここにもオムライス!」と、高尾さんが見つけたのは、店内のガラス製パーテーションに描かれたオムライスのイラスト。
SNS映えする場所がたくさんあるので、友達との撮影も楽しんでみて。

オーナーとご主人が手作りした店内は、木のナチュラルな質感を生かした空間。鮮やかなブルーのチェアがかわいい♡

さて、お待ちかねのオムライスが出来あがったようです。「ありがとうございます!」と、笑顔で受け取る高尾さん。自然と頬が緩んでしまいますね。

SNSで話題になっている「オムライス とろとろ」(1,000円)。大盛り、チーズ追加はそれぞれ+110円です。

「お弁当みたいで、かわいい!酵素ジュースと一緒に撮ってみま~す」と、お気に入りのカメラアプリで早速撮影開始!
カラフルな「酵素ジュース」(600円~)を入れて撮影すると、パッと華やかな雰囲気になりますね。

待ちに待ったこの瞬間、「いただきます!」。

卵を2個使って作る半熟オムレツを開くと、メニュー通り“とろとろ”の卵が広がり、チキンライスが見えないほどに。
このチキンライスには工夫が詰まっていて、具は炒めたベーコンと玉ねぎというシンプルな仕立てですが、あの“バーミキュラ ライスポット”でピラフ風に炊いたご飯を使用。火にかけたフライパンでライスとケチャップを合わせ、しっかりあおってから提供しているのもこだわりだそうです。

「おいしい~~♡口に入れると卵がスッと溶けちゃうような……。ふわっと消えるような食感なのに、卵の味はしっかり。本当においしい!」と、興奮気味に食レポしてくれた高尾さん。

「おいしい~~♡口に入れると卵がスッと溶けちゃうような……。ふわっと消えるような食感なのに、卵の味はしっかり。本当においしい!」と、興奮気味に食レポしてくれた高尾さん。

こちらは「オムライス ふわふわ」(1,000円)。同じく大盛り、チーズ追加はそれぞれ+110円。ケチャップの赤と卵の黄色のコントラストが鮮やかなクラシックな見た目です。
卵を3個使って、均一に焼き上げた卵焼きでチキンライスを包んでいます。「とろとろ」と同じ味付けですが、比較すると卵の味が濃く感じられ、チキンライスとのバランスの良さも際立ちます!

左から、「オムライス ふわふわ」(1,000円)と「オムライス とろとろ」(1,000円)。「始めたころは『とろとろ』が圧倒的に人気でしたが、最近は『ふわふわ』をオーダーしてくださる方が増え、人気は五分五分です」と、スタッフの青柳さん。
どちらが自分好みか……、友達と食べ比べを楽しんでみて♪

そして、隠れメニューの1つ「トリュフオイルandチーズ」(1,300円)。こちらは数量限定の不定期メニューなので、もし出合うことができたらラッキー!

仕上げにかけるトリュフオイルにより、大人な味わい♡「これじゃなきゃダメ!」と、リピートする常連さんも多いとか。

ケチャップを使用していないので、チキンライスは真っ白!シンプルだからこそ、卵のおいしさをしっかり感じることができますよ。
どのオムライスにも、たっぷりライスが詰まっているので食べごたえも十分です。

オーナーの小池さんも青柳さんもバリスタなので、カフェメニューのおいしさは言わずもがな!苦味や酸味が少なく、軽い飲み口のドリンクを提供しています。
「カフェラテ」(500円~)、「カフェモカ」(580円~)、「コーヒー」(580円~)のほか、「チョコレートドリンク」(500円)、などがあります。食後にいただけば、満足感がさらにアップしますよ♡
まとめ

細い路地の先にあり、知らないとたどり着けないような隠れ家的なロケーション。けれど、SNSで火が付いて、今や行列のできるお店になった「Little Pool Coffee」。
見た目のかわいさに劣らないおいしさなので、表参道でのショッピングの合間に立ち寄ってみては?
- Little Pool Coffee
-
-
所在地
東京都港区南青山 3-8-26 1F
-
最寄駅
表参道
-
取材・文/近藤由美
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2022年03月31日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2019年01月10日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年03月31日に再公開しております。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。