国宝7件を所蔵!約17,000㎡の庭園を望むカフェも/根津美術館

▲根津美術館 外観

▲根津美術館 外観

表参道駅から徒歩約8分。「根津美術館」は、東武鉄道の社長を務めた実業家・根津嘉一郎(初代)が蒐集した日本と東洋の古美術品コレクションを展示する美術館です。


尾形光琳筆「燕子花図」(国宝)をはじめとする国宝7件や、鈴木其一筆「夏秋渓流図」などの重要文化財91件を含む、7,600件以上の貴重な美術品を所蔵。多岐にわたるコレクションを魅力的に紹介するため、趣の異なる6つのギャラリーで、毎回テーマの異なる展覧会を年7回開催しています。

▲エントランスホール

▲エントランスホール

本館を出ると、約17,000㎡におよぶ庭園が広がり、4棟の茶室が点在。静かに佇むカフェでは、庭園を眺めながらくつろぎのひとときを過ごすことができます(庭園、カフェの利用は美術館入館者のみ)。

スポット
根津美術館

〒107-0062
東京都港区南青山 6-5-1

表参道駅

オンライン予約制。詳細は同館ホームページをご覧ください。

〒107-0062
東京都港区南青山 6-5-1

表参道駅

オンライン予約制。詳細は同館ホームページをご覧ください。

上質で個性的なテナントが充実!流行発信地の“文化商業施設”/表参道ヒルズ

▲メインエントランス

▲メインエントランス

表参道駅から徒歩約2分、「表参道ヒルズ」は表参道のランドマークとして長年親しまれてきた「同潤会青山アパート」の跡地を活用した複合施設です。


建築家・安藤忠雄氏が手掛けた建物は、表参道の景観と環境の調和をテーマに、本館、西館、同潤館の3館から構成されています。

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489789

本館中央には、地下3階から地上3階まで続く6層の吹き抜け空間を配置。それに沿って設けられた壮大な大階段が印象的です。その周りをぐるりと囲む全長約700mの「スパイラルスロープ」は、表参道の坂と同じ勾配で設計されており、“第二の表参道”と称されています。


地下3階~地上3階の6フロアにわたり、上質で個性的なファッション、ビューティー、カルチャー&アートなど約100ショップが入居。コンテンポラリーアートを扱うショップや、イベントスペース、ギャラリーもあり、多様なカルチャーに触れることができます。

スポット
表参道ヒルズ

〒150-0001
東京都渋谷区 神宮前4-12-10

表参道駅

〒150-0001
東京都渋谷区 神宮前4-12-10

表参道駅

バラエティー豊かなお風呂が魅力の都市型銭湯/南青山 清水湯

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489790

表参道駅から徒歩約2分、「南青山 清水湯」は都会のど真ん中である銭湯です。


明治時代に創業して以来、この地で100年以上も営業している老舗で、平成20(2008)年にリニューアルした館内は清潔感のある明るい雰囲気。熱した石に水滴が落ちてミストが発生、ヒノキの香りに包まれるロッキーサウナも人気です。

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489791

タオルのレンタルやアメニティーの販売がそろっており、お風呂グッズも充実。手ぶらでも気軽に立ち寄れます。湯上がりには、フロント前のバースペースでビールやソフトクリームを楽しむのもオススメです。

スポット
南青山 清水湯

〒107-0062
東京都港区 南青山3-12-3

表参道駅

〒107-0062
東京都港区 南青山3-12-3

表参道駅

“天空のスタバ”が隣接する庭園テラスも◎/東急プラザ表参道「オモカド」

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489792

神宮前交差点の一角に構える東急プラザ表参道「オモカド」。地下1階~7階建ての館内には、原宿・表参道を代表するビルらしく、流行をリードするファッションブランドやカフェなどが多数入居しています。

▲おもはらの森

▲おもはらの森

6階のテラスには「おもはらの森」と名付けられた庭園が広がり、都心にいながら空と緑を感じられる憩いの空間となっています。ケヤキ、イロハモミジ、シラカシ、クスノキなど、日本固有の樹木が植栽されており、晴れた日には鳥のさえずりに包まれながら、思い思いのひとときを過ごせます。


さらに、「おもはらの森」には“天空のスタバ”と呼ばれるスターバックスコーヒー 東急プラザ表参道「オモカド」店が隣接。庭園の緑を眺めながら、ゆったりとティータイムを楽しめます。

スポット
東急プラザ表参道「オモカド」

〒150-0001
東京都渋谷区 神宮前4-30-3

明治神宮前〈原宿〉駅

〒150-0001
東京都渋谷区 神宮前4-30-3

明治神宮前〈原宿〉駅

地下に“銭湯”も備える商業施設/東急プラザ原宿「ハラカド」

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489794

東急プラザ原宿「ハラカド」も、神宮前交差点にある商業施設。“多様な人々の感性を刺激する、新たな原宿カルチャーの創造・体験の場”をコンセプトに、2024年4月に開業したランドマークです。


地下1階~地上7階建ての館内には、70以上の店舗が集結。国内外のアパレルや雑貨など、さまざまなショップが入居しています。

  • ▲屋上テラス

    ▲屋上テラス

  • ▲地下1階「小杉湯原宿」

    ▲地下1階「小杉湯原宿」

5・6階レストランフロアには多種多様な飲食店が出店。“原宿のまちの食堂”をコンセプトとしており、日常的に通いたくなるようなお店がそろいます。テイクアウトして開放的な屋上テラスで楽しむのもオススメ。


地下1階には、銭湯「小杉湯原宿」が入居。トレンドの最先端を行く街で湯に浸かる非日常を味わえます。

スポット
東急プラザ原宿「ハラカド」

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 6-31-21

明治神宮前〈原宿〉駅

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前 6-31-21

明治神宮前〈原宿〉駅

関連記事
  • 東京 > 原宿 > 原宿駅
  • 東急プラザ原宿「ハラカド」オープン!銭湯や日本再上陸カフェなど75店舗が集結
    東急プラザ原宿「ハラカド」について、詳しく紹介します。

明治神宮の杜の温もりを感じるカフェ/杜のテラス

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489797

原宿駅から徒歩約2分、「CAFÉ『杜のテラス』」は明治神宮の玄関口にあるカフェです。


明治神宮の杜との一体感を感じられるよう、木の素材で仕上げたやさしい外観とウッドデッキが印象的な同店。店内のカウンターや家具には、明治神宮の枯損木の一部が使われており、天然木ならではの温もりとやさしい木の香りが漂う、心落ち着く空間が広がります。

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489798

店内では、コーヒーや紅茶をはじめとする各種ドリンクに加え、ケーキ、サンドイッチ、アイスジェラートなども楽しめます。また、参道を北へ少し進んだ「フォレストテラス明治神宮」内の「杜のテラス2nd」では、焼きたてのパンやピザなども販売されています。

スポット
CAFÉ「杜のテラス」

〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町 1-1

原宿駅

〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町 1-1

原宿駅

南青山にある緑豊かな憩いの場/SHARE GREEN MINAMI AOYAMA

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489799

青山一丁目駅または乃木坂駅から、徒歩約4分。SHARE GREEN MINAMI AOYAMA(シェアグリーンミナミアオヤマ)」は、緑豊かな広場をもつ商業施設です。


約10,000㎡の広大な敷地には、ロースターカフェ、イベントスペース、グリーンショップなどを備えています。

表参道・原宿で暇つぶし♪のんびり時間つぶしできるスポット7選_2489800

倉庫をリノベーションして生まれたカフェ「Little Darling Coffee Roasters」は、厳選した豆のセレクトから焙煎、抽出まで丁寧に仕上げたスペシャルティコーヒーと、気軽に楽しめるフードメニューが魅力。目の前に広がる広場や開放的なテラス席で食べるのもオススメです。

スポット
SHARE GREEN MINAMI AOYAMA

〒107-0062
東京都港区 南青山1-12

青山一丁目駅

〒107-0062
東京都港区 南青山1-12

青山一丁目駅

あなたにオススメの記事

本記事内の情報に関して

※本記事はサイト内の既存コンテンツを引用し、再構成したものです。掲載情報はいずれもオリジナルコンテンツの最終更新時点の情報であり、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。