たっぷりほうれん草の自家製パニーニで優雅な朝を! イタリアを堪能できる「ANTICO CAFFÈ AL AVIS」【アトレ恵比寿1F】
「ANTICO CAFFÈ AL AVIS」(アンティコカフェ アルアビス)、食材を贅沢にサンドした自家製パニーニや、バリスタが一杯ずつ淹れるカフェメニューがいただけるカジュアルでおしゃれなカフェです。古くからイタリアの生活に溶け込んでいる、陽気で伝統的な“バール”がコンセプトのカフェは、7時から23時までオープン。おいしくてリーズナブルなプライスなので、1日に何度でも立ち寄りたくなります。
▲時間に余裕があるときは、テラスでゆったりとしたひと時を過ごすのもよさそう。テイクアウトもできます。
▲木を基調としたクラシカルな店内は、忙しい毎日にほっとひと息できる空間です。
アトレ恵比寿内にあるので、通勤や通学途中に気軽に立ち寄れるのが嬉しいですね。ドリンクやパニーニの他にも、ペストリーやドルチェなども購入できます。ほぼ全ての商品がテイクアウトOKです。
▲手前から、スピナッチ(税込480円)、カプチーノ(Ⅿ)(税込390円)、ビニエ(税込350円)。
一番人気のパニーニ「スピナッチ」は、ほうれん草と4種のきのこ、細かく刻んだベーコンをマヨネーズで合わせ、黒ゴマが入った自家製バンズにサンド。注文後に、グリラーで表面を香ばしく焼いてくれます。
ドリンクは、オリジナルのコーヒー豆を使用したエスプレッソに、きめ細かいフォームドミルクを加えた「カプチーノ」がおすすめ。豊かな香りとコク深い味わいが、口の中に優しく広がります。
▲フレンチトースト(税込350円)。プラス150円でジェラート添えにできます。
朝にはフレンチトーストもおすすめです。卵と牛乳と砂糖に1日浸し、ふんわりと焼き上げたフレンチトーストは、女性はもちろん男性にも人気が高いのだとか。
朝の時間をおしゃれに彩って、ステキな1日をスタートしてみては。
ANTICO CAFFÈ AL AVIS アトレ恵比寿店(アンティコカフェ アルアビス)
住所:東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿 1F
電話番号:03-5475-8483
営業時間:7:00~23:00
定休日:無休 ※アトレ恵比寿の休館日に準ずる
最寄駅:恵比寿
Mercedes-Benzを眺めながら、ラテアート世界チャンピオンが監修したドリンクがいただける「DOWNSTAIRS COFFEE」【乃木坂/六本木】
最新トレンドの発信地である六本木にある、Mercedes-Benzのブランド情報発信拠点『Mercedes-Benz Connection』。試乗体験やギャラリーなどもあり、車好きな人にはたまらないスポットです。その1階にある「DOWNSTAIRS COFFEE」では、メルセデスの最新モデルや限定モデルなどが並ぶショールームを眺めながら、サンドイッチやこだわりのカフェラテなどをいただくことができます。もちろん、テイクアウトもOK!
▲洗練されたデザイン。スタイリッシュな空間は、車好きでなくても楽しめそう。
▲木の温もりが感じられる店内は、やすらぎを与えてくれそう。
このお店のおすすめは、こだわり抜いたコーヒーやラテドリンク。2008年ラテアート世界大会チャンピオンの澤田洋史氏が監修をしたドリンクメニューは、その豊かな香りと深い味、美しいラテアートで、至福のひと時を届けてくれます。
▲コク深く、クリーミーなカフェラテ(税込410円)。
濃厚なエスプレッソを使用したカフェラテの、芸術的なラテアートも楽しみの一つ。きめが細かなミルクは口当たりも抜群です。バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れてくれるドリンクは、ちょっぴり優雅な気分を演出。心も頭もホッとして、朝から仕事でいいアイデアが思い浮かぶかも!?
▲ドリンクとセットになった「モーニングトーストセット」(510円)。
朝7時~11時まで、数量限定で販売される「モーニングトーストセット」は、「メゾンカイザー」の厚切りトーストと、コーヒーなどの選べるドリンクが付いたお得なセット。テイクアウトもOKです。厚みがあってフワフワの食パンは、コーヒーとの相性も◎。バターにはベンツマークが入っていて、特別感があって嬉しい♪
「Mercedes-Benz」ブランドの格式高さを目でも舌でも味わえるカフェ。足を踏み入れただけでモチベーションがアップしそうです。
DOWNSTAIRS COFFEE
住所:東京都港区六本木7-3-10
電話番号:03-3423-8772
営業時間:7:00~23:00(LO.22:30)
定休日:無休
最寄駅:乃木坂/六本木
小麦の味を噛み締める極上の食事パンに舌鼓「ブルディガラ エクスプレス」【東京駅改札内】
日本有数の駅ナカグルメスポット、東京駅構内にある「ブルディガラ エクスプレス グランスタ店」。"日常生活を少しだけ上質に"をコンセプトに作られたパンは、わざわざ東京駅まで出向いて、テイクアウトしたくなる美味しさです。
欧州スタイルの食事にぴったりな“ハード系”のパンを中心に、発酵バターを丁寧に折り込んだクロワッサン、フルーツを使ったデニッシュなど、豊富な種類のパンが並びます。こちらでは、フランス産の小麦粉や、石臼で挽いた小麦粉など、風味や香りなどが異なる小麦粉を10種類扱っているのだとか。パンの特徴に合わせてそれらの粉をブレンドしていて、パンに表情をつけています。
▲サクサクの食感がたまらない「クロワッサン」(税込220円)。
醗酵バターの風味が豊かな「クロワッサン」は、外はサクッ、中はふんわり。その食感とバターの香りは、朝からホテルの朝食をいただいたような、特別な気分にさせてくれそうです。
▲具材の旨みが感じられる、具だくさんの「BLTサンド」(480円)。
オリーブオイルを練りこんだシンプルなイタリアのパン“トスカーナ”に、ベーコン、レタス、トマト、アスパラガスをサンド。柔らかなカンパーニュには、野菜やベーコンがたっぷりと挟まれていて、食べごたえもばっちり!
▲「クロックムッシュ」(税込390円)。
男女問わず人気の「クロックムッシュ」は、ロースハムとベシャメルソース、チーズをトッピングして焼き上げた、朝ごはんにもぴったりな定番商品。トロリととろけるチーズとジューシーなハム、しっとりしたパンのマリアージュが、くせになる美味しさです。
他にも、フルーツを使ったパンなど、季節ごとに変わるシーズンパンも用意されています。行くたびに新しいパンが並んでいるのも嬉しいですね。せっかく早起きしたんですから、テイクアウトした極上のパンを独り占めして一日の英気にしましょう。
ブルディガラ エクスプレス グランスタ店 (BURDIGALA EXPRESS)
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅改札内 地下1階 グランスタ
電話番号:03-3211-5677
営業時間:平日・土曜7:00~22:00 日祝7:00~21:00
定休日:無休
最寄駅:東京
<まとめ>
早起きは三文の徳というように、朝から太陽の光を浴びながら元気に活動をすれば、頭もすっきりして、ステキな1日が始まるような予感! パニーニでしっかり腹ごしらえをしたり、ラテアートチャンピョンプロデュースの本格カフェラテでほっこり癒されたり、サクサクのクロワッサンでリッチな気分を味わったり……。朝から使えるカフェで朝活をはじめて、気持ちのいい新生活をはじめましょう。
ライター:石部千晶(女子部JAPAN(・v・))
※2016年4月時点の情報です。
◆こちらのまとめ記事もチェック
>>>【恵比寿】名物フレンチトーストやパンケーキなど、グルメな恵比寿の人気おしゃれカフェまとめ
◆あわせて読みたい記事はこちら
>>【恵比寿】隠れ家カフェからNY風フードホールまで!おすすめランチまとめ
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2016年04月13日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。