【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく少人数で空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
“イマ使えるお店”が続々オープン!幅広い世代の女性を魅了し続ける「町田ジョルナ」
JR町田駅中央改札口から徒歩2分、「町田ジョルナ」は今年開業44周年を迎える町田ユーザーには馴染みの深いショッピングビルです。
同施設が支持され続けているのは、女子にとって「イマ使えるお店」を常にアップロードしているから。そしてプチプラから楽しめる店舗が多いのも、愛され続ける理由の一つです。
今回は、数あるショップの中から注目の8店舗をセレクト。前半ではメインユーザーである若い世代に人気のお店、後半では幅広い世代の女性が“使える”お店を紹介します。「学生の頃友達とよく通ったな~」というオトナ女子も、また「町田ジョルナ」に足を運びたくなる魅力的な店舗がたくさんあるはずですよ♪
若い世代に人気!「プチプラ」でトレンドアイテムがそろう/INGNI
まずは若い世代に人気のお店からご紹介しましょう。
流行ファッションをチェックしたい学生たちに人気なのが、1階にある「INGNI(イング)」。スイートとトレンドをミックスしたアイテムが低価格帯でそろうお店です。スペシャルプライスになることもよくあるので、こまめなチェックがオススメ。
今秋のトレンドは“ゆったりシルエット”。サイドを結ぶだけのざっくりニットベストとシンプルなノーカラーシャツがセットの「ケーブルベスト+シャツ」(写真左3,850円)は、手持ちのボトムスに合わせるだけでベストバランスなコーデが完成します♡
外側に落ちるドロップショルダーが旬のリラックス感を醸し出す「ライスコールビッグシャツ」(写真右2,695円)は羽織りとしても使えて、シーズン中活躍間違いなしの一枚。ヴィンテージな雰囲気もイマドキで◎です。
服だけじゃない!靴からアクセまでバラエティー豊か♪/sango
2階の「sango(サンゴ)」はレディースシューズブランド「NOFALL(ノーフォール)」が展開するブランドで、服だけでなく靴やアクセサリーなど豊富な品ぞろえが自慢。
カジュアル×フェミニンの全身コーデがリーズナブルに実現できるため、若い世代から支持され続けているお店です。
秋から春まで履けるベーシックな形の「バックジップ太ヒールショートブーツ」(写真左3,298円)は、オフホワイトやグレー、グレージュなど5色のカラーで展開。くすんだカラーを選んで今年らしさをプラスして。
ざっくりシルエットがキュートな「ヘリンボーン柄ニットP/O」(写真右3,298円)を羽織れば、秋らしさがさらにアップ!どちらのアイテムもスカートにもパンツスタイルにもマッチします。
SNSで話題♪韓国で大人気のスイーツ&グルメを気軽に/RAINBOW
1階バス通り側エントランス横の「RAINBOW(レインボウ)」には、韓国で大人気のスイーツやグルメが集結!どれもワンハンドで楽しめるので、ちょこっと小腹が空いた時や帰り道のお供にピッタリ。学生たちでにぎわうことも多いお店です。。
愛らしい「キャラクター綿あめ」(650円)をはじめ、韓国でも大人気なスイーツ「いちご飴」(5個500円)や、噛むと中からレインボーカラーのチーズがびよ~んと現れる「レインボーチーズハットグ」(450円)など、SNSで若い世代を中心に話題のグルメがそろいます。
ワンフロアを占める大型店舗でオフィスコーデアイテム探し/GU
さて、ここまでは若い世代に人気のお店を紹介してきましたが、後半は幅広い世代の女性にフィットするお店をラインナップ!
「町田ジョルナ」から少し足が遠のいていたオトナ女子たちも重宝することうけあいの店舗を紹介します。。
まずはベーシックからトレンドまで幅広いアイテムがお手ごろプライスでそろう「GU(ジーユー)」。3階のワンフロアをまるごと占める大型店舗で、幅広い品ぞろえが自慢です。
もちろんキレイめなオフィスコーデに使えるアイテムも充実。ベーシックカラーでまとめがちな職場でのファッションにも秋色を取り入れて、季節感を楽しんじゃいましょう。
オフィスメイクにも◎いま熱い100均コスメを手に入れよう/ダイソー
地下1階には、近くにあると何かと便利な100円ショップ「ダイソー」も入っています。今年7月にオープンしたばかりで、こちらの店舗はコスメラインの販売に力を入れているのが特徴。かなりの数のコスメにどれを選ぼうか長時間悩んでしまいそうなほど。
「ダイソー」のコスメラインはSNSや雑誌の特集などで注目を集めることもしばしば。同店でも、乙女心をくすぐるデザインの「It girl(イットガール)」シリーズや男性からの支持も厚い「オーガニックスキンケア」シリーズなど、人気のラインを網羅しています。
もちろん一番人気のシリーズ「URGLAM(ユーアールグラム)」も取り扱いアリ。
同シリーズは2019年春に登場したスタイリッシュかつ高級感のあるラインで、数ある100均コスメの中でも“最高峰のクオリティ”といわれているほど。売り切れ続出のため「見かけたら手にいれる」が鉄則なんです!
同店では、パウダーアイシャドウ9色が一つになった「ブルーミングアイカラーパレット」(110円~220円)など話題沸騰の品もラインナップ。とくに上品なブラウン系カラー9色のパレットは、オフィスメイクでも活躍してくれそうです♡
コスパ最強とうわさの“ビューティー家電”をチェック/サンキューマート
2019年6月オープンの4階「サンキューマート」にも重宝するアイテムが勢ぞろい♪店内の全品が390円(税抜)で買えるショップは、ファッション雑貨やアクセサリー、人気キャラとのコラボグッズなど大充実ですが、中でも“ビューティー家電”がコスパ最強でオススメなんです。
オリジナルのビューティー家電の中でも、これからの季節ならUSB接続で使える「超音波式加湿器」をチェックして。昨冬爆発的にヒットした同商品は、カップ型のシンプルなデザインなので自宅だけでなくオフィスでも使えちゃいます。
とことん自分磨き!驚きのコスパで理想のカラダを手に入れる/じぶんdeエステ
季節は食欲の秋。食べ過ぎて少し太ってしまった・・・と体型が気になりだした女子は、昨年冬にオープンした2階「じぶんdeエステ」へ今すぐGO!
こちらは大手エステサロンが採用するマシンを“自分で使って”ケアする定額制セルフエステジム。高額なイメージのあるエステですが、「じぶんdeエステ」は月額5,980円で通い放題という驚きのコスパ。毎日通うと1回200円で、エステ通いができちゃうんです。
店内には28の個室がずらり。予約の必要がないので、気が向いたらふらりと立ち寄れる気軽さも大きな魅力です。入会後の入店はアプリを店頭にかざすだけで待ち時間もゼロ。スタッフと顔を合わさなくても良いので、すっぴんも気にせず通えちゃいます♪
美容系サロンでありがちな「安いけど予約が全然取れない」なんて心配もありません。実際、仕事帰りや休憩中に毎日通われる方もたくさんいるのだとか。
マシンと全身鏡が設置された個室では、備え付けのiPadで説明動画を確認し、自分でマシンを当てケアをしていきます。マシンは各店舗にプロ仕様の痩身マシンや美顔器が5種類以上あり、自分で選ぶことができます。
入会すれば全国どこの店舗に通ってもOK。どこも駅近や駅直通なので、自宅や職場近くはもちろん、おでかけ先のちょっとした空き時間活用にも◎。初回体験は無料の上に予約も不要なので、さっそく今日の帰りに立ち寄ってみては?
お疲れdayにも利用したい!ねこちゃんとの癒しタイムを満喫/猫カフェMOCHA
最後にご紹介するのは、昨年秋にオープンした4階の「猫カフェ MOCHA(モカ)」。人もねこちゃんも居心地の良いソファ席が10分単位で利用できちゃうお店です。(料金は最初の10分550円/税抜、その後は10分ごとに200円/税抜)
滞在時間中はコーヒーや紅茶、ジュースなど20種以上のドリンクバーが飲み放題。さらに電源や各種充電コードの用意もあるので、安心して長時間ねこちゃんとの癒しタイムを過ごすことができます。
店内では15匹のかわいいねこちゃんたちがお出迎え。おもちゃを使って遊んだり、写真を撮ったり、ただ寄り添ったりと、ねこちゃんたちと同じ空間にいるだけで疲れた日でも不思議と癒されちゃうんです。
ねこちゃん好きなら、ねこちゃんたちが一列になってごはんを食べる姿を見ることができる「ごはんタイム」(1日2回、11:00と19:30)は必見。ねこちゃんたちからモテモテになれる「猫のおやつ」(別途500円※数量限定)もぜひ利用してみて。
かわいいねこちゃんと触れ合えば、ストレスや疲れも吹き飛ぶはず。仕事帰りに立ち寄る女性が少なくないというのも納得です。
祝44周年♪10月はHalloween & Anniversaryイベントが目白押し
魅力的な店舗の数々に加え、気になるイベント情報も要チェックを。2020年10月28日(水)で開業44周年を迎える「町田ジョルナ」では、それを記念したさまざまなアニバーサリーイベントが10月に催されるんです。
16日(金)から始まる「Anniversaryショップフェスタ」では、参加ショップによる限定セールをはじめ、ノベルティプレゼントやダブルポイントフェアなどが実施されます。
17日(土)・18日(日)には、キュートな「キャンディバックキーホルダー」(写真)などが作れる「ハロウィン ワークショップ」が開催。さらに23日(金)からは、お買い物券や国産和牛などが当たる「Anniversary抽選会」もスタート!詳細は公式サイトや館内にある案内でチェックしてみて。
まとめ
学生からシニアまで幅広い世代から愛され続けている「町田ジョルナ」には、“イマ使える”人気ショップがまだまだいっぱい。町田の繁華街の中心にあるため、休日にゆっくり過ごすのはもちろん、仕事帰りにサクッと立ち寄るにも重宝します。とくにお得な企画が盛りだくさんな10月。この機会に「町田ジョルナ」で秋支度を楽しんでくださいね!
町田ジョルナ
所在地:東京都町田市原町田6-6-14
電話番号:042-723-2531
営業時間:10:30~20:30(※一部ショップを除く)
最寄駅:町田
>>>町田ジョルナ 公式サイト(外部サイト)
取材・文/君島有紀
情報提供/株式会社さいか屋
※2020年10月16日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示は税抜表記のないものはすべて税込です。
- 当サイト内のおでかけ情報に関して
-
※本記事は2020年10月16日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※おでかけの際はマスクの着用、手洗い・手指消毒などを心がけ、感染拡大の防止に十分ご配慮いただきますようお願いします。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。