[PR:偏愛日本プロジェクト]
[PR:偏愛日本プロジェクト]
ANA×偏愛東京による『偏愛日本プロジェクト』発の鳥取県米子市”偏愛”ツアーが開催決定!案内人は、城マニアのいなもとかおりさんと、ラーメンマニアの岡崎美玖さん。お二人の軽快なガイドと共に「山陰随一の名城」と謳われた壮麗な城が築かれていた米子城跡を訪れたり、米子名物牛骨ラーメンを楽しんだりできる、大充実の1泊2日プランです。さらに、城下町観光や米子市ならではの美術館・博物館訪問を通し、「鳥取砂丘」や「水木しげるロード」だけではない、新たな魅力に出会えます。特別ゲストにANA公式Youtubeに出演中の「とっとり翼の大使」吉崎優花さんを迎え、“偏愛女子”が素敵な旅をお届け!
「山陰随一の名城」とも呼ばれた米子城が築かれていた場所。四層五重の大天守と三層四層の小天守は失われていますが、見事な技術で築かれた石垣などは現存。今も行われている発掘作業では新たな出土品が続々発見されており、城マニアから熱い視線が集まっています。
標高約90mの天守台からは、秀峰大山、日本海、中海、市街地などを360度一望できます。地元の人たちの憩いの場にもなっており、米子市を訪れたなら、ぜひここからの景観を楽しんで。
鉄御門跡には、石を切り出そうとした痕跡が見られる岩盤、通称「残念石」が残っています。この石に会うために何度も訪れる価値あり。まさに米子城のアイドル的存在!
天守へ向かう途中では石垣が築かれた過程が垣間見られたり、いなもとさんイチオシの偏愛ポイントがあったりと、見どころも多数。米子城武者隊による演武も楽しめます。
『ラーメン悟空』は、2005年創業の行列ができる人気店。鳥取県産の牛骨、豚骨のガラを使用した濃厚出汁が特長です。特にお肉にこだわっており、低温調理のレアチャーシューが人気。創業当初から継ぎ足し続けているチャーシューのタレにも注目!
20年以上、多くの人から愛され続けている牛骨ラーメン専門店『牛骨ラーメンたかうな』。鳥取県産牛骨(大腿骨・バラ骨)を20時間以上じっくり煮込んだ “ゴールドスープ”が特長です。定番「牛骨ラーメン しょうゆ(極み白)」は、店主の自信作。ぜひご賞味あれ。
鳥取県のソウルフード「牛骨ラーメン」。その定義は「牛骨で出汁をとる」「お客さんを大切にする」という2つのみのため、県内であっても様々なバリエーションがあります。
ツアーで訪れる2店舗では、それぞれの個性が感じられる一杯を楽しんで!
「さばしゃぶ」の提供店が日本一集まると言われている米子市。みそ煮や塩焼きでいただくことが多いさばを生でいただけるのは、鮮度が高いさばが手に入るから!各店によって食べ方に特徴があるので、どこを訪れても新しい味わいに出会えます。
落ち着いた雰囲気とゆったりした空間で、酒や旬の食材が楽しめる『美酒佳肴ゆらく』。山陰沖であがった新鮮なさばを使用した「さばしゃぶ」は臭みがなく絶品と評判で、来店客の約8割が注文するそうです。ポン酢でいただくのが同店のスタイル。
城下町観光では、米子市の魅力を再発見する散策ツアーを開催!国指定重要文化財を含む町屋が今も残る町並みは、どこを切り取っても風情があります。
いなもとさんや地元の歴史を知り尽くしたスタッフによるガイド付きで散策。ガイドブックなどでは見つけられない、新たな発見があるはず!
世界初のレザーアートミュージアム『本池美術館』。レザーアートで初めて県無形文化財保持者認定、文部科学大臣賞を受賞した本池秀夫氏による、唯一無二の作品に出会えます。革の人形や実物大の動物の作品など、レザーが生み出す可能性を感じてください。
『山陰伯耆国米子アジア博物館』では、2024年7月から展示が始まった「エミール・ガレ、ドーム兄弟 アール・ヌーボーガラス工芸の美」を鑑賞。ガレとドーム兄弟の植物などをモチーフにした、緻密で幻想的な作品を楽しめます。
《偏愛人・案内人》いなもとかおりさん
城マニア・観光ライター。年間100城のペースで全国の城を巡り、これまで約700城を訪れる。NHK「日本最強の城スペシャル」などに出演。
《偏愛人・案内人》岡崎美玖さん
ラーメンインタビュアー。週3~4日、年間200杯ほど食べ歩いている。店主の想いを発信するべくメディアで連載・寄稿。ラーメンソムリエの資格ももつ。
《特別ゲスト》吉崎優花さん
鳥取県の魅力をPRする「とっとり翼の大使」。ANA公式Youtubeにも出演中。
2023年1月、「愛の数だけ、名所が生まれる。」をコンセプトに、世界に誇る都市としての東京の魅力を広く発信することを目的とした『偏愛東京』が始まりました。『偏愛東京』とは、観光に関わる企業やコミュニティとともに、人々の「偏愛」を通じて、通り一遍ではない地域の魅力を再発見し発信していくプロジェクトです。そして2024年、ANAと偏愛東京がタッグを組み、その舞台を日本全体に広げた『偏愛日本プロジェクト』がスタートしました。日本各地に隠れた名所を偏愛人とともに再発掘し、発信していきます。