[PR:偏愛日本プロジェクト]
[PR:偏愛日本プロジェクト]
ANA×偏愛東京による『偏愛日本プロジェクト』発の北秋田市”偏愛”ツアーが開催決定!歴史考古学者(歴史学博士)の谷口榮さんを案内人に迎え、未公開で保管中の貴重な縄文土器を視察したり、現役のマタギの講話を聞いて“マタギ鍋”を食べたり、ANAの客室乗務員がアテンドする特別仕様の秋田内陸線に乗ったりと大充実の2泊3日プラン!郷土料理でお腹も満たされながら、古代から現代に至るまでの“自然との共存”を見つめ直し、日本人として知っておくべき文化遺産を体感するスペシャル“偏愛”ツアー。特別ゲストとして俳優・苅谷俊介さんも登場する『縄文トークショー』も開催します!
大館能代空港からほど近い場所にある『伊勢堂岱遺跡』は国内で唯一、4つの環状列石が発見された珍しい縄文遺跡群。ツアーでは特別に歴史考古学者の谷口さんに解説してもらいながら世界遺産登録の遺跡を見学。歴史・考古学ファンならずとも必見です!
出土した縄文土器が多く展示されている伊勢堂岱縄文館では自由に見学を楽しむことができます。施設担当者からのご挨拶のほか、縄文文化や歴史を紹介するVTRでしっかりと理解を深めます。併設されたミュージアムショップでお土産の購入も可能です!
伊勢堂岱縄文館では、環状列石から出土した板状土偶のモニュメントがお出迎え!高さ2メートルの巨大レプリカはフォトスポットとしても人気です。展示されている多数の土器のなかから自分のお気に入りのものを見つけてみるのも楽しみのひとつ。
今回のツアーの目玉企画のひとつ。出土品を収蔵する施設で、特別に未公開の出土品を見学!普段は目にする機会がない縄文土器の数々を見学できるのは、人生でも非常にレアな体験!事前に紋様や形について学んでから見学できるので感動もひとしおです。
1日目の宿泊先は「伊勢堂岱温泉 縄文の湯」。源泉掛け流し100%の豊富な湯量をほこる天然温泉と、和洋多彩な食を堪能できる癒しの館です。北秋田の旬の食材を中心に、職人が丁寧につくった自慢の料理を味わえます。
「伊勢堂岱温泉 縄文の湯」の夕食時には、歴史考古学者の谷口榮さんに加え、『西部警察』出演俳優であり考古学にも精通する苅谷俊介さんをゲストに迎えた『縄文トークショー』を開催!食事とともに特別な一夜を過ごせます。
“山の神”が宿る森吉山(1,454m)と戸鳥内棚田で知られるマタギの里『阿仁(あに)』。壮大な自然に囲まれた阿仁はどこか懐かしさとやすらぎを感じさせてくれます。マタギと伝統文化を学び、日本の文化遺産を見つめ直す時間を、ゆったりと過ごせます。
阿仁の豊かな自然を眺めながら入る露天風呂が人気の『打当温泉 マタギの湯』。森吉山麓に湧く、琥珀色の源泉掛け流しの天然温泉に浸れば、旅の疲れも癒されます。“自然のまま”を大切にしたマタギのご馳走をベースにした料理を堪能して。(2日目の宿泊施設は『マタギの湯』または『松橋旅館』)
『打当温泉マタギの湯』では館内に併設されている『マタギ資料館』の見学に加えて、マタギ継承者による特別トークイベントもあります。資料館でマタギの装束や狩猟道具に触れつつ現役のマタギの話を聞ける機会は貴重!理解もより深まるはず。
今回のツアーでは数あるジビエ料理の中でも人気No.1の『熊鍋』が提供されます!熊肉はもちろん、地元の山菜やきのこ、母流漬物(かっしゅうがっこ)など、山の幸・郷土の味覚とともに味わうマタギのご馳走。地元栽培の米、森吉山の清澄な伏流水で手作りした『どぶろく(オプション)』も!
露天風呂と大浴場(内風呂)がある『打当温泉』は、古くからマタギの人たちも疲れや傷を癒したとされる名湯。温まりやすく湯冷めしにくいと話題のかけ流しの温泉です。
◆源泉名「打当温泉」(泉質:ナトリウム、カルシウム塩化物泉/源泉温度:56.6℃)
阿仁マタギの故郷、北秋田市阿仁比立内の静かな集落の中にある松橋旅館。15代目のご主人は現役のマタギとして活躍し、玄関ロビーでもマタギの資料の数々を展示。著名人も多く宿泊する阿仁の人気旅館です。(2日目の宿泊施設は『マタギの湯』または『松橋旅館』)
北秋田市の観光では欠かせない『秋田内陸線』。全国の鉄道ファンから人気を集める鉄道です。清流や渓谷など、自然景観の美しさや地域の温かみのある雰囲気が魅力。今回のツアーでは、阿仁合駅(あにあいえき)から鷹巣駅(たかのすえき)の区間を乗車。
2022年に登場した特別車両の『マタギ号』に乗車!コンセプトは「走るマタギの古民家」。地元中学生が考案したマタギと熊のデザインで、車両のなかは障子や「叉鬼(マタギ)」のロゴを入ったのれんがあるなど古民家風の雰囲気が人気です。
秋田内陸線の車両内では、特別に“ANAの現役客室乗務員がおもてなし”をします。普段は飛行機のなかで出会う客室乗務員が、鉄道車両のなかで皆さんをお出迎え。走行中は縄文スイーツの提供のほか、偏愛人の谷口榮さんによる“縄文トーク”も予定しています。
秋田内陸線の車窓から眺めることができる景色は、“日本の原風景”ともいえる壮観な山々と田園が織りなす自然。アニメ映画の舞台にもなったとされる人気駅もあるので見逃せません。電車に揺られながら日本の歴史と文化を感じる、贅沢な時間を過ごせます。
秋田県のご当地グルメといえば、言わずと知れた「きりたんぽ」。米どころ秋田の炊き立てご飯を米粒が残る程度につぶして、秋田杉の棒に巻き付けて焼き上げた郷土料理です。比内地鶏の上品な出汁で味わうきりたんぽ鍋が人気。(1日目のディナーで提供予定)
※こちらの写真はイメージです
北秋田市で創業100年を超える老舗店『肉の松尾』。松尾牧場で丁寧に一頭一頭育てられた馬の『馬肉』は、やわらかくとろけるような食感が特徴で、全国にもファンが多数!秋田を訪れたら絶対に食べておきたい一品です。(2日目のランチで提供予定)
マタギの里で食されている地産食材を詰めこんだ『阿仁のマタギ飯(弁当)』。 馬肉煮込みの歯ごたえに食が進むと評判の人気弁当です!山神様の贈り物を楽しんで。(1日目の昼のお弁当として提供予定)
雄大な山々を源流とする清らかで豊富な米代川。その川によって運ばれた豊かな土壌で育ったお米は、旨味が格別です。 冬季は積雪が多く、夏場はしっかり暑さがある四季の寒暖差が秋田のお米の旨味を作り出します。ぜひ、お米のおいしさを堪能してください。
《偏愛人・案内人》谷口榮さん ーたにぐち・さかえ:歴史考古学者(歴史学博士)。一般社団法人日本考古学協会監事、観光考古学会理事、葛飾区教育委員会兼務観光産業部主査学芸員。複数の大学で兼任講師を務める。NHK高校講座「日本史」、「ブラタモリ」等に出演。著書『都市計画家 徳川家康』ほか多数。
《スペシャルゲスト》苅谷俊介さん ーかりや・しゅんすけ:映画・テレビ・CMなどで活躍する俳優、日本考古学協会会員。1971年「さらば掟」で映画俳優としてデビュー。その後、映画「里見八犬伝」、テレビ「西部警察」等に出演。考古学に精通し、研究会「苅谷俊介の考古学見聞会」を主催。縄文遺跡の発掘調査にも参加。著書『苅谷俊介の考古学対談』、『縄文と私と自然観』など多数。
2023年1月、「愛の数だけ、名所が生まれる。」をコンセプトに、世界に誇る都市としての東京の魅力を広く発信することを目的とした『偏愛東京』が始まりました。『偏愛東京』とは、観光に関わる企業やコミュニティとともに、人々の「偏愛」を通じて、通り一遍ではない地域の魅力を再発見し発信していくプロジェクトです。そして2024年、ANAと偏愛東京がタッグを組み、その舞台を日本全体に広げた『偏愛日本プロジェクト』がスタートしました。日本各地に隠れた名所を偏愛人とともに再発掘し、発信していきます。