富士山の銭湯絵がお出迎え!下町の人気カフェに潜入/Sd Coffee
こんにちは!スイーツコンシェルジュの「はなとも」です。
今回ご紹介する「Sd Coffee(エスディコーヒー)」は、カフェでありながら“銭湯”をイメージしたというユニークなお店。東京メトロ・北千住駅から徒歩約5分のところにあります。
入り口には黄色い車や真っ赤なベンチがあり、外観を見る限りは銭湯ではなく、ポップなアメリカンテイストのお店という印象。
ところが一歩足を踏み入れると・・・目に飛び込んでくるのは、銭湯でおなじみの湯のれんや風呂桶!
さらに壁には、銭湯でよく目にする「富士山」の絵が!
こちらは、銭湯絵師の第一人者として知られる丸山清人さんが描いたものなのだそう。この富士山を眺めているだけで、銭湯にいるような気分になってきます・・・!
店内に並ぶ「Sd Coffee」のロゴが入ったオリジナル商品も目を引きます。
ちなみに店名の「Sd」は、オーナーの実家が「鈴木電機」という電機屋さんだったことから「鈴木(SUZUKI)」と「電機(DENKI)」の頭文字をとって名付けたのだそう。
電球や牛乳瓶、大きさの異なる四角い升などのオリジナル商品は、どれもユニークで個性的なものばかり。友達と記念におそろいのアイテムを購入するのもいいですね♪
インスタグラムでも大人気!ウワサの牛乳瓶シェイクが登場
同店で特に人気なのが、インスタグラムでも話題になっている「鈴木デンキ乳業 北千住牧場 牛乳シェイク」。「ちょめちょめPシェイク」(810円)、「梅干し食べてスッパマンシェイク」(750円)といったユニークなネーミングが楽しいメニューです。
さっそく、人気No.1の「抹茶めっちゃむっちゃシェイク」(950円)と、定番の「いちご牛乳シェイク」(750円)をオーダーしました!銭湯でも親しまれる昭和レトロな牛乳瓶に入ったシェイクは、インパクト抜群のビジュアルです・・・!コースター代わりの升もいい味を出しています♪
「抹茶めっちゃむっちゃシェイク」は、ラムネやミニどら焼きといったかわいいトッピングも魅力。こちらは期間限定メニューですが、トッピングを変えてしばらく販売されるそう。
トップのソフトクリームを味わったら、まずは牛乳瓶を傾けてそのまま飲んでみて。シェイクがある程度減ったところで、底に溜まったソースとミックス!こうすることで最初はミルク本来の美味しさを、途中からはミルクとフレーバーが混ざり合った香り豊かな味わいを楽しめますよ♪
「牛乳瓶シェイク」は、他にもいろんな種類があるので、友達と別々の種類を注文して飲み比べてみるのもいいですね。
岡もちで登場!風呂桶に入ったホットドッグも必食
Sd Coffeeは、遊び心たっぷりの演出も魅力の一つ!なんと、ホットドッグを注文すると、出前用の「岡もち」に入れて席まで運んでくれるんです。
今回注文したのは「スーパーめっちゃチーズ」(1,400円)。
特製の千寿ネギパンに、チェダーチーズとステッペンチーズをたっぷり盛り付けたフォトジェニックな一品です。深谷・田中農場の新鮮な卵で作った「ポテ玉」も添えられています。風呂桶に入ったユニークな見た目に、思わずテンションも上がってしまいます♪
パンを覆い隠すほどの大量のチーズは圧巻!見ているだけでチーズの豊かな香りが漂ってきそうですね。
中央には、食べ応え十分な極太フランクが。そのままでも十分に美味しいですが、せっかくなら黒蜜とハチミツを混ぜ合わせたオリジナルソースをかけてみて。黒蜜の濃厚なコクとハチミツの甘さが絶妙に絡み合い、また違った味わいを楽しめますよ。
まとめ
銭湯とカフェが融合した、独特の世界観を楽しめる「Sd Coffee」。今回ご紹介した牛乳シェイクや風呂桶ホットドックは、友達と一緒に写真を撮りながら味わえば、きっと盛り上がるはず!休日にぜひ足を運んでみて♪
住所:東京都足立区千住4-19-11 サーバスビル1F
電話番号:03-6806-1013
営業時間:月~金11:00~19:00 土日祝10:00~20:00
定休日:無休
最寄り駅:北千住
◆取材・執筆/はなとも
スイーツコンシェルジュ・スイーツライター。
スイーツをこよなく愛するスイーツ男子。食べ歩きが趣味で、1日に5~6軒を食べ歩ける鉄の胃袋を持ち、何時間でも並べる気力と根性が最大の武器!
[Twitter] https://twitter.com/hanatomo84
[Instagram] https://www.instagram.com/HANATOMO84/
※2019年7月5日現在の情報です。メニューや価格等は、現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※価格はすべて税込です。
こちらの特集もチェック!