憧れのカウンター席の寿司屋でお寿司食べ放題!/すし こたま ルミネエスト店
高級なお寿司をリーズナブルに食べられると聞きつけてやって来たのは、新宿駅東口の駅ビル内にある「すし こたま ルミネエスト店」。
大正13年創業の玉寿司が運営する、新鮮なネタと腕のいい職人さんが自慢のお寿司屋さんです。
新宿駅直結の駅ビルの中にあり入りやすく、友達と“カウンターのお寿司”デビューをするのにもぴったりです。
同店の看板メニューこそ、90分制の食べ放題。曜日や時間帯に関係なく、いつ来ても女性3,500円(税抜)、男性4,500円(税抜)で楽しめます。
中はカウンター13席のみ。カウンター内で腕を振るう職人さんは若くてフレンドリーで、店内は活気に満ちています。和モダンなインテリアも、華やか上品な雰囲気を演出♪
カラフルなイラスト入りの壁のメニューからも、カジュアルで入りやすい雰囲気が感じられますね!
目の前の冷蔵ケースには、みずみずしいホタテから分厚い玉子焼きまで、美味しそうなネタがずらりと並んで壮観!カウンター席ならではの魅力ですよね。
どれも本当に美味しそう♡メニューを見る前から猛烈に食欲を刺激され、テンションが急上昇しちゃいます。
高級ネタも食べられる♪約100種類が食べ放題!
季節によって内容は変わりますが、メニューにはにぎりだけでも40種類以上、全部で約100種類が食べ放題! 女子にうれしい野菜ネタもあるほか、巻きものもオーダー可能です。
店内にある黒板も要チェック。手元の食べ放題メニューにのっていなくても、オーダー可能ですよ。ただし「本日の特上」は、一人2貫まで。
注文は、カウンター内の職人さんに直接伝えます。和やかな雰囲気だから、初めてでも心配は要りません。
職人さんが目の前でにぎってくれるのは、やはりうれしいもの。華麗な手さばきを間近に見られるのも感動です♪
にぎりは1種類2貫ずつ出てきます。一段高くなったところに置いてくれるので、そこから取って食べましょう。注文は一回につき2種類まで。にぎりたてを味わって。
定番のマグロは、期待を裏切らない美味しさ。かむたびに旨みがにじみ出てきます♪
コリコリした食感がクセになる、カレイのエンガワ。かむほどに出てくる豊かな旨みが、茎わさびとマッチ。大人の味です♡
甘エビは、口の中でとろける濃厚な甘みが最高♡口の中でほろりと崩れるシャリとの相性もバツグンです。
脂がのったサーモン。香ばしさが加わった炙りも人気です。
アジは、サッパリしているのに旨みはたっぷり。ショウガとネギが、淡泊な味を引き立てています。
「本日の特上」と同じく一人2貫限定のウニは、ひと口ほおばるとやさしい甘みとなめらかな舌ざわりが感じられると同時に、磯の香りも堪能できる一品です。
カンパチは身が引き締まっていて、品の良い旨みがたまりません♪
〆サバはお酢もお塩も控えめで、万人ウケしそうな食べやすい味。脂の旨みとサッパリ感が同居した、あとを引く旨みが楽しめます。炙りも人気。
写真提供:すし こたま ルミネエスト店
同店の食べ放題にはサラダとお椀も付いていて、おかわり自由。
写真提供:すし こたま ルミネエスト店
お寿司屋さんらしい海苔のお椀は、にぎりのおともにぴったりです。
今回、撮影用に特別に一気に握っていただいたのがこちら!
他にも、中トロ、鯛、ヒラメ、アワビ、イクラ、カニ身、赤貝、生ホタテ、シマアジ・・・などなど、高級なネタもいっぱい♪何を食べても美味しくて、出汁の効いた甘い玉子焼きも絶品です。
同店の食べ放題のにぎりは、いろいろな種類が食べられるよう、他のランチメニューなどと比べてシャリを少し小ぶりにしているのだそう!「いろいろなネタを食べたい」という食べ放題の願望に応えてくれているのがうれしいですよね。
予約はできないので、満員のときは受付票に名前を書いて待ちましょう♪
友達が一緒なら、並ぶ時間も楽しいはず♪お店の方に聞いてみたところ、混雑を避けるなら、平日の15~17時くらいが狙い目だそうですよ。
まとめ
上品でかわいらしい、女子好みのお寿司屋さん。仕事で頑張ったときなど、自分にご褒美をあげたいときにぴったりです。友人や同僚と訪ねてみてはいかが?
こたま ルミネエスト店
住所:東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿8F
電話番号:03-6380-6812
営業時間:平日11:00~23:00(L.O.22:30、土日祝11:00~22:30(L.O.22:00)
※食べ放題の最終受付は平日21:00、土日祝 20:30
混雑状況により最終受付が早くなる場合があります。 詳しくは、店舗にご確認ください
定休日:ルミネエストの休館日に準ずる
最寄駅:新宿
取材・文/佐々木 志野
※2019年1月11日時点の情報です。内容は変更になる場合があります。
※価格は全て税抜です。
こちらの特集もチェック!