盛り方次第で好きなだけマグロを300円で食べまくれる!/魚参
まさか「◯◯放題」メニューで、“300円”とうたうメニューがあるとは。しかも刺身の王道・マグロとは。
そんなうまい話があるの?と半信半疑で横浜駅にやってきました。
今回ご紹介する「魚参」は、横浜駅西口から徒歩約5分ほどの場所。看板の「300円均一」の文字が、コスパの良さを醸し出しています。
看板通り、通常メニューはもちろん300円(税別)ですが、なんと「まぐろブツ盛り放題」も同額で提供!
その驚きのコスパのせいか、平日のこの日も開店前からすでに数組お客さんが並んでいました。
17時のオープンと共に入店。すると続々とお客さんが入ってきます。17時30分頃にはほぼ満席。人気の高さが伺えます。
300円均一ということで、豊富なドリンクもほとんどが300円。生ビールもこのお値段でいただけちゃうのはのんべえにはうれしい限りです。
どこまで盛れるかはあなた次第!マグロ盛り放題スタート!
▲画像は2017年10月時点の情報です。11月現在、100円盛り放題は終了しています。
メニュー表の1ページ丸々を使って「まぐろブツ盛り放題」の説明が。お店の推しメニューであることも一目でわかり、期待は高まるばかり。
ワクワクしながらお目当ての「まぐろブツ盛り放題」を注文します。
すると、桶一杯に盛られたマグロの山がドーンと到着!筆者はあまりの迫力に一瞬仰け反りました。
ここで、店員さんから注意事項の説明があります。
・トングを使い、制限時間5分間で小鉢に盛れるだけ盛ってよし
・小鉢は1組につき1つ
・制限時間を超えるか、盛ったマグロが倒れたら終了
・食べきれる分だけ盛ること
上記のルールを守りながら、好きなだけマグロを盛っていきましょう。
小鉢は一見すると、少し小さい?と思ってしまいそうですが、大きなマグロをぎゅうぎゅう押し詰めると、あれよあれよとどんどん入っていくため、そんな不安はすぐに吹き飛びます。
まず最初はなるべく平らになるように、隙間を埋めるようにちょうどいい大きさのマグロを選んで乗せていくと、よりたくさん盛れそうです。
今回はここで限界を感じ、盛り放題終了。
これだけ盛ってもたった300円!手先が器用な人ならもっとスイスイと盛れるかと思いますが、どれだけ盛っても300円は変わりません。
マグロ好きな筆者にとっての夢が300円で叶ってしまうコスパの良さに、思わずガッツポーズをしてしまいました。
盛り方を考えながら積んでいく工程は、ゲームのようでちょっとワクワク楽しくなりますよ。数人で戦略を考えながらワイワイ積み上げていけば、それだけでかなり盛り上がりそうです。
ぜひ手先の器用な友人を誘って挑戦してみてください!
では、盛りに盛ったマグロをいただきます!
分厚い塊もあれば、薄くスライスされたものまでさまざまな大きさのマグロを堪能できるため、ものによって食感が異なり、違いを楽しめるのもポイント。
甘くて臭みのないマグロに手が止まらず、すぐに完食してしまいました。
味良しお値段良しで、大人数で盛り上がりながら食べるのにぴったり。300円でこれだけマグロを味わえば、幸せを感じること間違いなしです。
メニュー300円均一の同店、コスパの良さはもちろんマグロだけではありません。
筆者のオススメは、日替わりメニューでこの日提供されていた「ブリの照り焼き」。
ジューシーなブリが二切れついても300円というコスパの良さが光ります。
肉厚で柔らかなブリと少し濃い目のタレがベストマッチ。運良く提供されていたら、お酒のお供にぜひともいただきたい一品です。
さらにメニューの中で一番驚いたのが、こちらの「イクラ・ウニ丼」。もちろん、300円!
お値段を気にせずイクラとウニをかき込める至福の時間。締めに最適の良コスパご飯です。
生ビール、まぐろブツ盛り、ブリ二切れ、イクラ・ウニ丼、これだけ食べてお会計は2,000円以内。
マグロ盛りがボリュームたっぷりだったので、満腹になり大満足!つい行きつけになっちゃいそうな、激良コスパのお店でした。
まとめ
どこまで盛れるか極限まで挑みたくなるゲーム性もあり、楽しみながら美味しいマグロがお腹いっぱい食べられる「魚参」は、魚好きにはたまらない飲みスポット。
横浜駅周辺を訪れた際は、コスパ最強マグロを求めて立ち寄ってみてはいかが?
魚参
住所:神奈川県横浜市西区南幸2-8-21 板場ビル 2F
電話番号:045-314-6615
営業時間:17:00~翌4:00(L.O.翌3:00)
定休日:なし
最寄駅:横浜
※席料300円が必要となります。
取材・文/黒澤陽二郎
※2017年11月7日時点の情報です。価格や内容は変更になる場合があります。