あのグリコの人気商品がズラリ!大人も楽しい工場見学/グリコピア CHIBA
▲提供:江崎グリコ株式会社
今回ご紹介するのは、2017年7月にオープンしたばかりのグリコのアイス工場見学施設「グリコピア CHIBA」。
なんとこちらの工場では、グリコ史上初となる“アイスクリームの製造工程見学”を、無料(要予約)で体験できるのです。
パピコやセブンティーンアイスなど、親しみのある商品がどのように作られているのか、ワクワクしますね!
なお、「グリコピア CHIBA」の見学は完全予約制で、見学ツアーは1日に5回。
9:00、10:30、12:30、13:30、14:30から、それぞれ所要時間約70分で体験できます。
受付を済ませたらツアー開始時間まで、ちょっとロビーを拝見してみましょう。
工場見学って、働く車や荷物の間を邪魔にならないように移動したり、小さくなって待機する、というイメージを持っていたのですが・・・
ん?どこかの美術館と間違えちゃったかな?と思うほどのオシャレ空間に驚き!
まず目につくのが、大阪・道頓堀でもおなじみの「ゴールインマーク」がドーンのフォトスポット!!
なんてフォトジェニックな一角、これは自撮りするしかありません。
よっしゃインスタにあげちゃお。
ほかにも、ゴールインマーク型のトイレの案内図やパピコ型ソファなど、あちこちにグリコ感満載のアイテムがあって、思わずキャッキャワイワイとテンションが上がります。
フォトスポットで写真を撮ったり、かわいいアイテムを見ていると、あっという間にツアー開始時間。
まずはシアターで江崎グリコ株式会社の歴史とアイスクリームについて、20分ほどの映像を見ながらお勉強します。
子どもにも大人にもわかりやすい映像で、友だち同士や家族連れや、カップルも真剣に映像に見入って「グリコすっげー」という声がちらほら。
見学へのワクワク度も高まりますね!
撮影NGエリアへ潜入!!
映像鑑賞後はいよいよ見学ツアースタート!
見学ツアーは常時2グループに分かれて行動します。
まずはスカイブルーのユニフォームのアテンダントさんに先導してもらい5階へ。ちなみにここからのエリアは撮影禁止なのですが、今回特別に許可をいただきました!
突如、目の前に大きなトンネルが出現。
こちらは工場に入る前に衣類のホコリやゴミを取る「クリーンルーム」を再現した体験コーナーです。
トンネルをくぐると強力なエアーシャワーがふきだします!現場さながらの体験コーナーに、参加者からは歓声が湧き上がっていました♪
見学コースは工場を見下ろせるガラス張りの廊下を、製造過程に沿って進みます。
「グリコピア CHIBA」は初めから工場見学を前提につくられたそうで、働く人や機械を見ながら、アテンダントさんが絶妙なタイミングでパネルやモニターを使って説明してくれます。
こちらの「材料と原料」の工程では、アイスクリームを作るうえで必要な砂糖、果汁、牛乳、バターおよび容器などを、原料に合わせて温度を管理する「3温度帯」の倉庫で保管していることを学べます。
お次は「混合」のコーナーへ。
こちらでは砂糖・ミルク・バターなどを均一に混ぜ合わせた「アイスクリームミックス」を作っていて、アイスクリームミックスの入った大きなタンクの中の様子を特別に映像で見ることができます。
続いてこちらはアイスクリームミックスから作られた液状のパピコをじっくりと寝かせる「エージングタンク」のコーナー。
一度寝かせることにより、あの滑らかな食感を出すことができるんですって。
ちなみに、このタンク一つでどれぐらいのパピコが作られると思いますか?ヒントは「一生かかっても食べきれないぐらい」です!
またここではとっても珍しい体験ができるのですが、企業秘密のため撮影もNG・・・タンクの中の仕組みが分かる装置があり、最先端の映像技術で目と“○○”で体験できます。
一体どのような体験なのかは、ぜひ自分の目でご覧あれ!
パピコを容器に「充填」するこのエリアでは、最新の機械がハイスピードで動き、次々とパッケージングされていく様子を見学できます。
システマチックにパッケージングが続く光景は、なんだか癖になりそう・・・。
工場内に設置されたカメラを動かし、自由にズームアップできるモニターもあるので、気になるスポットをじっくりと見ることができますよ。
この後はエレベータに乗って3階へ移動するのですが・・・これ、ただのエレベーターじゃないんです。
このエレベーターの驚きの秘密も、行ってみてからのお楽しみに!!
3階では箱詰めされた商品が出荷されるまで保管される、マイナス10度の極寒冷凍庫を再現したコーナーがあります。
思わず悲鳴が上がるほどの寒さ。
最後は出荷のコーナー。
グリコはトラック内へ虫の混入を防ぐために、トラックと工場の搬入口がピッタリと合うサイズにしているそうです。品質管理の徹底っぷりに脱帽ですね。
目で見るだけではなく、鼻や肌で感じながら学べる工場見学ツアーの締めくくりは、“出来たて”のパピコを味覚で感じます。
超珍しい“出来立て”パピコ。私たちの口に入るまでのルーツがわかったうえで味わうと別格です!
見学後も超充実!珍しい商品もGETできちゃう!
楽しかった工場見学の後は、ロビーの一角でアイスクリーム作り体験なんてどうでしょう。
▲提供:江崎グリコ株式会社
▲提供:江崎グリコ株式会社
一人1,500円(二名~)で、グリコの製品などを使って簡単にアイスクリームが作れちゃいます。
また、同じくロビー内のショップでは、直売店でしか購入できないカットする前の長い「コロン」や、鮮やかな5色の「ジャイアントドリームポッキー」など、インスタ映えもしそうな超レアな商品を購入できますよ!
まとめ
五感を使って学べる工夫があちらこちらに凝らしてあり、大人でもしっかり楽しめる工場見学ツアー。
インスタ映えするフォトスポットがあったり、とっても珍しい秘密の体験ができたり、出来立てパピコが味わえたりと、美味しく楽しく盛り上がること間違いなしの見学内容でした!
グリコピア CHIBA
住所:千葉県野田市蕃昌10
電話番号:04-7127-3355
営業時間:9:00~16:00
入場料:無料(完全予約制)
休館日:毎週金曜日/お盆休み/年末年始/工場メンテナンス日
最寄駅:愛宕
取材・文/オソロシ子
※2017年10月7日現在の情報です。内容等は変更になる場合があります。
◆ワクワクドキドキ!工場見学を探すならこちらのページをチェック!
あわせて読みたい!注目の記事はこちら!
>>>
【ほぼ無料】大人の工場見学ランキングTOP10!ガリガリ君に 崎陽軒シウマイ、キューピー マヨネーズまで!