日本一安い0円餃子!?夢のような噂の正体とは?
ビールが最高に美味しい時期といえば、ビールの最高の相棒・餃子も美味しい時期。たまにはニンニクも男子も気にせずがっつり餃子を食べたい!・・・ならば、女子で集まるしかないでしょう!
今回は餃子好き女子3人で、お店に怒られるまで餃子を食べつくしてやろうと、日本一安い餃子を出すお店があるとウワサの高円寺へやってきました!
高円寺駅北口から徒歩3分。さまざまな居酒屋が並ぶ高架下の飲み屋街の一角に、噂の餃子屋さん「餃子処 たちばな(ぎょうざどころ たちばな)」を発見!さっそく潜入してみます!
カウンター5席、テーブル席12席のこじんまりとした店内は、なんとも居心地の良さそうな雰囲気。週末は並ぶこともあるという人気のお店は、平日の早い時間が狙い目。この日は一番乗りで入店できました。
こちらの本店から歩いて5分程度の場所に、別店舗「パル商店街店」もあり。パル店の方が席数が多いので、混雑時はそちらへ案内されることもあるそう。
!!!
お品書きには餃子5個250円との表記。やはり0円は幻なのか・・・。
と思ったら、きちんと「餃子処たちばなは0円餃子のお店です!」との説明書きが。なになに、「ドリンク1杯につき、餃子1人前が無料になります・・・なるほど、そういうことですか!
待ち合わせの友達が到着する前に、お先に一杯いただくとしましょうか。
「生ビール、ひとつお願いします!」
厨房で餃子を焼く背中には「0円餃子」の文字。その姿を眺めつつ、今日は怒られちゃうほど、食べるぞー!と意気込み新たに心で誓いながら、餃子の焼き上がりを待ちます。
おぉ〜!本当に餃子(5個)が0円でついてきた♡
しかも、円盤状に並べられた、きれいなパリパリの羽根つき鉄板餃子!これはテンション上がる〜!
餃子が名物の普通の居酒屋さんだった同店で、話題になればとイベントで不定期に開催していた0円餃子。
それがたちまち話題となり、お客さんからリクエストを受けている内に、不定期が月数回に、気がつけば毎日0円にしてしまっていたのだとか。
生ビールは480円。餃子単品で注文すると250円なので、実質生ビールが230円ということに。こ、これはお得すぎる!!
ドリンクは、もちろんビール以外でもOK!例えば、「グラスワイン」(420円)と「いちご酒」(550円)の組み合わせでも2人前の餃子が無料でついてきます。
なんとコーラやウーロン茶といった350円のソフトドリンクでも、同じく1杯につき餃子1人前が0円でついてくるというからびっくり!
ただしホッピーの場合だけ、中身2杯分(250円×2)で餃子1人前が無料なのでご注意を。ボトル(2,500円〜)は、餃子5人前までが無料になります。
お酒の種類はというと、ビールをはじめ、サワー、焼酎、果実酒、カクテル、ハイボール、紹興酒、日本酒、ワイン、ノンアルコールカクテルにソフトドリンクと、実にバラエティ豊かなメニュー常時を70種以上、350円からそろえています。
ドリンクの一番人気はハイボール(600円)。女性には、梅や杏、りんご、みかんなど、11種をそろえる果実酒が評判。
そうこうしている内に友達2人が到着!改めて乾杯することに。
赤ワインの「グラス」(420円)と「いちご酒」ロック(550円)のお酒2杯を追加オーダー。自動的に餃子もプラス2人前がテーブルに到着。さあ、今日はたらふく食べるぞ〜!
毎日150人前を仕込むという同店の餃子。
0円だからこそ、量をたくさん食べてもらいたいと研究を重ねた自家製の餡は、ネギ・タマネギ・シイタケ・ニンニク・キャベツ・白菜・豚ひき肉を使用。ニンニク感はさほど強くないあっさりした餃子だから、いくらでも食べられちゃいそう。
パリパリもちもちな皮は、もっちりとした仕上がりになるように、業者さんにお店オリジナルの粉の配合で特注しているのだそう。
餃子3人前はさっくりと食べ終え、それぞれ2杯目、3杯目に突入。餃子は必ずしもドリンクの追加オーダーと一緒じゃなくてもOK。
飲み物を先にお代わりして、テーブルの餃子がなくなったところで、追加する形でももちろん0円。ただし、焼き場が小さいので、混雑時はできるだけまとめてオーダーを。
女子3人で現在、餃子は7人前35個を食べ進め中。まだまだいけそうだけど、ちょっと違う味が食べたくなってきた・・・。
餃子が0円というだけでなく、食事メニューが豊富でお安めなのも同店が人気な理由のひとつ。
「韓国のり(梅肉添え)」(100円)を筆頭に、30種以上をそろえる食事メニューの7割以上がワンコインで注文できちゃいます。
この日は女子から圧倒的に支持されている「納豆のふわとろオムレツ」(500円)を注文。
納豆を卵で包んで焼いたオムレツはメニュー名の通り、ふわふわでとろける〜!醤油ベースにマヨネーズトッピングのオムレツに、ますますお酒が進みます。
ほかにも、餃子が焼きあがるまで約10分かかることもあり、餃子が来るまでの間につまめるスピードメニューが充実。
人気は、塩・胡椒・醤油・砂糖で味付けした「手もみきゅうり」(350円)や、醤油で漬けた「半熟味付け煮卵」(120円)など。
サイドメニューのおかげか、また餃子が一段とおいしく感じる。改めて箸がすいすいと進み、7人前35個を完食!
もうちょっといけるかもということで、お酒を2杯おかわりして餃子も2人前追加するも、そろそろお腹がいっぱいになってきたぞ・・・。
熱々の2人前がテーブルに到着。これで9人前45個。店長さんいわく、女子の平均注文数は2人前から3人前とのことなので、これでちょうど平均点に到達!
各テーブルには、醤油とラー油、お酢が常備されていますが、そのほかに柚子胡椒もあります。
もちろん無料なので、希望の方は店員さんに一声かけて。最近の流行りのタレはといえば、お酢と胡椒の組み合わせ。こちらも用意があるのでリクエストを。
別店舗のパル商店街店では、そのほかに「にんにくマヨ」や「にんにく醤油」、「生姜醤油」といった変わりタレも用意しているので、気になる方はチェックしてみて。
もう結構限界を迎えつつも、もう一踏ん張りしてもう1杯、もう1人前を追加。うー、お腹いっぱいで苦しいー。怒られるまで食べ続けたかったけど、もうこの辺で限界かも。
結果、女子3人で10人前50個を完食。お会計はなんと5,140円。一人約1,713円という満腹具合と反比例するお得な価格!
お通し代も席料も0円という、どこまでも良心的なお店でした。
ちなみに、今までの最高は何皿かと尋ねたところ、男性一人でなんと17人前85個を食べた方がトップなのだそう。
怒られるまでチャレンジしてみようと思っていたのが、あさはかでした。(笑)
男子を気にせずたらふく飲んで、がっつり食べて、友達といっぱい喋っての大満足な2時間強の滞在で、一人2,000円しないというコストパフォーマンスには、ただただ驚くばかり。
「餃子0円!餃子が無料で食べられるお店!!」まさにこの看板に偽りなし!
日本一安い餃子。餃子が0円で食べられるという噂は本当の本当でした。何皿食べても怒られる心配はありませんので、安心して心ゆくまで餃子を堪能してくださいね♪
餃子処 たちばな ガード下店
住所:東京都杉並区高円寺南3−69−1電話番号:03-3330-2658
営業時間:月〜木/18:00〜24:00、金・土/18:00~翌1:00
定休日:日曜
最寄駅:高円寺
取材・文/君島有紀
※2017年7月4日の情報です。内容は変更になる場合があります。
今注目の記事はこちら!
>>>【おかわり自由】神戸屋のパンが994円食べ放題!しかも「時間無制限」!神コスパのランチ実食レポ
>>>子連れママのオアシスを浅草で発見!親子でゆったりランチできる穴場のおしゃれカフェ3選
あわせて読みたい記事はこちら!
>>>体カチコチに疲れてない?速攻できて超スッキリ!な簡単ストレッチ
>>>
【おかわり自由】焼きたてパン食べ放題の東京ランチ7選
>>>【おかわり自由】高級フルーツを好きなだけ!新宿「タカノフルーツバー」ランチバイキング満喫レポ
>>>【ラーメン食べ放題980円】麺もスープもおかわり自由!チャーシューも味玉もトッピングし放題の進化系ビュッフェが爆誕!
こちらの特集もチェック!