築地で絶品“ウニ丼”を食べ比べ!贅沢すぎる朝ご飯は早起きしてでも行くべき!
こんにちは!スイーツコンシェルジュの「はなとも」です。
スイーツをこよなく愛する私ですが、実は休日は毎週のように早起きして築地に通い、食べ歩きするほどの大の築地好きでもあります。
そこで今回は、隠れ築地マニアでもあるはなともが全力でおすすめする、絶品の築地グルメをご紹介したいと思います。
築地にはさまざまな海鮮丼がありますが、その中でも特に人気なのが「ウニ丼」!
築地市場から仕入れたばかりの新鮮なウニを、丼いっぱいに敷き詰めたウニ丼は、自分ご褒美の特別な朝食にぴったりです。
ということで今回は、築地場外市場で絶対に食べたい、人気店のウニ丼を食べ比べ&実食レポートします!
丼に敷き詰められた、こぼれんばかりのウニはまさに芸術!/鮨國
築地市場外で、もっとも行列ができるお店の一つとして有名なのが「鮨國(すしくに)」。
平日でも開店と同時に満席となり、週末には1時間待ちということもあるほど。遠方からわざわざ足を運ぶ人も多い人気店です。
込み合う開店直後を外して、12時以降に行けば並ばずに入店しやすいと思います。
店内は4人掛けテーブルが4卓、カウンター席が9席の全25席。
築地という場所柄、外国の方の来店も多いそうです。
こちらがメニュー。1番人気の「元祖・こぼれうに丼」(3,800円)は、多い時で1日200~300杯ほどの注文が入るそうです。
その他にもイクラやマグロ、穴子を使った海鮮丼も人気で、美味しいもの好きな女子ならついつい目移りしちゃいますね!
黄金色に輝くウニが登場!
こちらが鮨國で使われる箱入りのウニ!その日の状況で、産地や種類が変わるそうです。取材で伺ったこの日は、北方四島のバフンウニでした。
早速、「元祖・こぼれうに丼」を注文します!
酢飯の上にウニが美しく盛り付けられていきます。
ちなみに、1杯のウニ丼には約150gのウニが使われているそうです。
箱ウニの半分以上を使う贅沢なウニ丼!
これはウニ好きなら、見ているだけでも幸せな気分になっちゃいますね!
ついに「元祖・こぼれうに丼」が登場!あふれるウニは圧巻!
「元祖・こぼれうに丼」は、北方四島のバフンウニを隙間なく敷き詰めた、同店の1番人気メニューです!
丼とは別で、木皿にもウニが盛り付けられています。
あふれるウニを別皿でも提供したい!というお店の想いから、この形になったそうですよ♪
北方四島のバフンウニは甘さが強く、しっかりと詰まった身が特徴です。
最初は何も付けずにウニ本来の甘みをじっくりと楽しみ、途中からは醤油やワサビをつけて食べると、また違った味わいを楽しむことができますよ!
酢飯のバランスも絶妙で、ウニの甘さと非常に良く合います。
ウニが苦手な方でも、鮨國で食べればその概念が覆ると思いますよ!
電話番号:03-3545-8234
営業時間:月~土 10:00~14:30/17:00~20:30、日・祝10:00~15:00(ネタがなくなり次第終了)
定休日:水曜
最寄り駅:築地/築地市場
メニューはすべてウニ!築地唯一のウニ専門店/築地虎杖 うに虎中通り店
東京にいながら、国内外のウニを食べ比べられる「築地虎杖 うに虎」は、メニューがすべてウニ尽くし!
築地でも唯一のウニ専門店として、数々のメディアに取り上げられる人気店です。
カウンター席のみのこじんまりとした店内では、板前さんとの会話を楽しむのも醍醐味。時にはメニューにない特別なものを出してくれることもあるんだとか。
店内には仕入れているウニの産地が記されています。
産地ごとに常時15種類のウニを仕入れているそうです。
こちらのお店では、国産と外国産のウニを食べ比べることができます。
今回は、「国産うに丼」(4,622円)を注文してみました。
こんもりと盛り付けた酢飯の上に、中央部分からウニが盛り付けられていきます。
ウニの隣に塩昆布やキュウリを添えて、最後は中央に卵黄をのせて完成!
食欲をそそるビジュアルに、朝からテンションが上がっちゃいますね!
ウニと卵黄のマリアージュがたまらない!
こちらの「国産うに丼」は、釧路産のバフンウニがたっぷりと盛り付けられた至福の一杯!
甘さの強いバフンウニですが、塩昆布と交互に食べると、口の中が一旦リセットされ、ウニの美味しさをさらに感じることができます。
ウニ特有の臭みもなく、口の中で甘さが広がります♪
半分ほど食べたら、卵黄を崩して食べるのがオススメ!
味にまろやかさが増し、ウニの甘さとのマリアージュを楽しめます!添えてある海苔に巻いて食べると、磯の香りに包まれたまたひと味違う味わいを堪能できます。
こちらもバフンウニの甘さと酢飯のバランスが絶妙で、口の中で一体となって、甘さと旨味が同時に広がります!
築地唯一のウニ専門店なら、自分好みのウニ丼を見つけられますよ!
電話番号:03-6327-5874
営業時間:7:00~23:00(L.O.22:00)
定休日:無休
最寄り駅:築地/築地市場
まとめ
今回ご紹介した2店は、築地の中でも最高峰のウニ丼が味わえるお店。
美味しいものに妥協のない、オトナ女子の贅沢な朝ご飯にもぴったりですね。
休日の朝、自分へのご褒美に、築地で特別な時間を過ごしてみてはいかがですか?
◆取材・執筆/はなとも
スイーツコンシェルジュ・スイーツライター。
スイーツをこよなく愛するスイーツ男子。食べ歩きが趣味で、1日に5~6軒を食べ歩ける鉄の胃袋を持ち、何時間でも並べる気力と根性が最大の武器!
[Twitter] https://twitter.com/hanatomo84
[Instagram] https://www.instagram.com/HANATOMO84/
※2017年6月20日の情報です。価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
あわせて読みたい!注目の記事をチェック
>>> 【おかわり自由】六本木なのに1,000円台の超コスパ食べ放題!お刺身からイタリアンまで絶品ランチブッフェまとめ
>>> 【銀座でお寿司】銀座なのにお寿司が安い!1,000円台で食べられるにぎり寿司ランチ3選
>>> 【おかわり自由】出来立てアツアツ&ジューシーな唐揚げ食べ放題!?神コスパランチの「わったりぼうず」は今すぐいくべき