金魚/宗家源吉兆庵
目にも涼しく日本美を感じられる和菓子
まるで金魚が泳いでいるような美しく涼しげな水菓子です。フルーツやお花畑を想像させる爽やかで華やかな香りが、
優しく香ります。この香り、フランス・ベルサイユ宮殿のそばにある「王の菜園」で作られた天然フレーバーを使用しています。
3個入りは、金魚がプリントされた涼しげなポーチに、5個入りは刺繍品で有名な中国のスワトウで作られたレース編みの器に入っていて、パッケージも喜んでもらえる涼しげな手土産です。
草庵蕨/叶匠壽庵
黒豆の香ばしさと本わらび粉のもっちりとした食感が美味しい夏の定番わらび餅
本わらび粉を贅沢に使ったわらび餅は、もっちりとした食感なのに、ヒンヤリとした涼しげな印象の和菓子。黒豆で作った香ばしいきな粉と、
なめらかで上品な甘味のこし餡がわらび餅の美味しさを引き立てています。
夏の定番のわらび餅ですが、黒豆きな粉、こし餡、わらび餅のハーモニーは叶匠壽庵でなければ味わえない美味しさ。目上の方にも安心して贈ることのできる夏の和菓子です。
飲む大栄すいかぜりぃ/菓匠清閑院
まるでスイカ!のど越しも涼やかなスイカゼリー
スイカの産地として有名な鳥取県のブランドスイカ「大栄すいか」を、独自の製法で凝縮させて作られたゼリーは、スイカそのものの味と香りを楽しめます。
冷たく冷やした寒天の涼しげな喉ごしと、スイカの香りは夏にピッタリ。そのまま飲むことができますから、大人だけでなくお子様にも喜ばれること間違いなし。
スイカ好きの方に、ぜひとも贈りたいゼリーです。
「凛」・「恵」/十火
淡雪のような涼しげな水羊羹とビールのお共にもなる枝豆煎餅
伝統の技術と素材を大切にしながら、いままでの米菓子にとらわれない新しい米菓子を作る十火。
まるで洋菓子のような可愛らしい米菓子を作る十火の夏季限定「凛」は、滑らかな水羊羹に、もち米で作った道明寺を重ね、まるで淡雪が降ったような涼しげな印象の水羊羹です。
枝豆の中でも最高級の茶豆とお米を一緒に蒸しあげて作ったお煎餅「恵」は、茶豆の香りとお米の自然の甘味が楽しめるお煎餅で、ビールのお供にもおすすめです。
美しく洗練された外見がセンス溢れる一品です。
ブルーベリーゼリー/たねや
130余年の歴史を誇る老舗和菓子店がおくるブルーベリーたっぷりの贅沢ゼリー
和菓子の伝統を大切にしながらも、"オリーブオイルを大福にかける"という斬新な発想をもつ老舗和菓子店たねやの夏季限定ブルーベリーゼリー。
ブルーベリーを贅沢に使用したゼリーです。
夏の強い日差しで疲れた身体にもスッと染み込む優しい味。ポリフェノールたっぷりのブルーベリーは、夏のお肌ケアにもおすすめですから、美容と健康を気遣う女性にも喜ばれそうですね。