
こんにちは。 第一回目の投稿からかなり自分勝手な悩みですが、最近液晶画面の見過ぎのせいなのか花粉のせいなのか朝起きると目が重い…。
知人に話したら 『こんにゃくゑんま様に会いに行ったらいいよ』 と教えてもらい、良く分からないけど会いに行ってみることに。 そもそも閻魔様って、冥界にあって亡くなった人の生前の罪業を裁断する十王の一人のはず。 なぜ閻魔様に? しかも“こんにゃく”って? と疑問いっぱいのまま文京区小石川の源覚寺へ。
入り口には『こんにゃくゑんま』の文字。 中に入って見ると静かな境内。 こじんまりとした敷地内を散策すると“こんにゃく”の由来となぜ知人が勧めてくれたのか理由も分かり納得。 残念ながら神殿の扉が開いていなかったので、取りあえず御祈願をし帰路へ。
ちなみに『こんにゃくゑんま様』はこんなお顔のようです。 今でも眼病治療の祈願をする人達が多く訪れる源覚寺。 たまには気分を変えて、お寺散策というのも東京の楽しみ方の1つかもしれません。 そして“こんにゃく”の由来を知りたいという方も是非!