板倉茶屋 要

  • 上野広小路駅

創業90年余 歴史と伝統を継承

完全個室と万全の感染防止策をし都の要請に従い営業をさせて頂いております。
ご来店心よりお待ち申し上げます。

上野エリア湯島に佇む。表通りは江戸の古典落語にもでてくる仲町通り。不忍之池は目と鼻の先
少し歩けば湯島天神。いまなお、江戸の香り、風情を残しているのが湯島
でしょうか。湯島は江戸時代は武家屋敷の町。この地も元は江戸幕府の老中板倉摂津守の中屋敷
その縁を知った野村胡堂先生により昭和25年「板倉茶屋要」と名つけられました

自然の最良の恵みと人の技が織り成す料理を一幅の美のような
歓びの会席に昇華する。お客様の数を誇るのではなく、どれだけお客様に
ご満足いただけたかを重んじております
都心にありながら落ち着いたお座敷でごゆっくりご賞味ください

格式高い和の佇まいを見せる座敷は完全個室で全3部屋
各1組のご予約のみ最大24名様までご利用可能です

接待・会食・誕生日・記念日・慶事・法事・結納顔合わせ等
お気軽にご相談くださいませ

続きを読む
基本情報
  • 最寄駅

    上野広小路駅

  • 所在地

    〒113-0034

    東京都文京区湯島3-44-9 湯島要ビル5F

  • 営業時間

    月〜金
    ランチ 12:00〜14:00
    ディナー 17:00〜21:00

  • 定休日

    土曜日・日曜日
    祝日

  • 料金・費用

    平均予算 15,000円

  • 公式サイト

    ぐるなび店舗サイト

※新型コロナウイルスやその他諸状況により、掲載内容が変更となっている場合があります。施設・店舗までお問合せいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。

おでかけリストに保存しました

おでかけリストから削除しました

おでかけリストの保存に失敗しました

閲覧履歴をすべて削除しました

メールアドレスを変更しました

パスワードを変更しました

好きなエリアを変更しました

好きなカテゴリを変更しました

認証コードを再送しました

クレジットカードを変更しました

にエントリーしました

処理に失敗しました