
2017/12/30
【東京駅周辺】一人ランチにオススメのお店まとめ

帰省前後や旅行など、新幹線や長距離バス利用で多く利用される、東京駅。今回は、空いた時間に一人でもさくっと気軽に立ち寄れる、東京駅近の絶品ランチを紹介しちゃいます。
パン食べ放題のセットメニューで満腹に♡/ポワン・エ・リーニュ
「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」は、東京駅丸の内地下中央口を出て徒歩数分。少し照明を落としたオシャレな店内は、一人でも気ままに過ごせる雰囲気です。
お店に並ぶパンはすべて“MADE IN TOKYO”。独自に開発した国産良質小麦を自家ブレンド、オールスクラッチ製法により丁寧に焼き上げています。
カウンターには色や形など見た目もバリエーションに富んだパンが、35種類以上ずらり!
オリーブオイル風味の細長いアンパン「アン ビザ―」(216円)や、高級チョコレートをたっぷり練りこんだブラックカカオ生地の「ショコラ」(260円)などが人気です。
11:00~14:00(土日祝10:30~15:00)のランチタイムと、14:00~17:30(土日祝15:00~20:00)のティータイムは、セットメニューの注文が可能。
「エビアボとサーモンのサラダスープのセット」(1,620円)には、パン食べ放題と6種のディップ、本日のスープがセットに♡
ぷりぷりのエビやサーモンは、サンドウィッチにしても楽しめます。
贈答用のパンもあるので、大切な人へのお土産に買っていくのもいいですね。
POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディングB1F
電話番号:03-5222-7005
営業時間:11:00~22:00(土日祝10:30~21:00)
定休日:元旦、ビルメンテナンス(年1回)
名物蕎麦でほっこり温まるランチタイム♪/ソバキチ 丸の内
お店の入っている新丸の内ビルディングは、JR東京駅丸の内北口から徒歩約1分。“蕎麦屋で一杯”をコンセプトにしているのが「ソバキチ 丸の内」です。
お店は廊下に仕切りのないオープンな空間で、一人でも気軽に入りやすい雰囲気。
蕎麦メニューはカレー南蛮、肉蕎麦、せいろなど幅広く用意。中でも人気なのが、同店の名物でもある「夜鳴きそば」(1,047円)です。
鰹だしが効いた温かい蕎麦は、とろみがあるスープの中に牛肉がたっぷり入っていて、食べ応えも十分。
深夜まで営業しているので、夜行バスなど遅めのおでかけの前後でも利用しやすいのも、うれしいポイント。
お蕎麦だけでなく、串天や煮込み、酒の肴と一緒にお酒を楽しむことができ、ちょっと一杯飲んで帰りたいときにも気軽に立ち寄ることができますよ。
ソバキチ 丸の内
住所:東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7F
電話番号:03-5222-5133
営業時間:11:00~26:00(金・祝前日~28:00、日祝~23:00)
定休日:元旦
ガッツリ食べられる、どこか懐かしいハンバーガー/バビーズ ヤエチカ
八重洲中央口から徒歩5分と、帰省前にも立ち寄りやすい場所にある「バビーズ ヤエチカ」。
“おばあちゃんの味”をコンセプトに、アメリカの家庭料理を提供しています。
通りに面したテイクアウトコーナーと、ウッディで温かみのあるイートインコーナーがあり、一人での利用客も多いのが特徴です。
ランチメニューは平日11:00~16:00、土日祝日は9:00~16:00まで利用OK!
「エッグベネディクト」(1,400円)や「コブサラダ」(1,600円)と並び人気なのが、「バビーズバーガー」(1,400円)。
ハンバーグは100%ビーフパテで、味つけは塩と胡椒のみ。素材の味を活かした、ボリューム満点の一皿です。
アップルパイやパンケーキなどのデザートも充実しているので、時間に余裕があるときは、ゆっくりお茶をするのもいいかも♡
バビーズ ヤエチカ
住所:東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 中3号
電話番号:03-6225-2016
営業時間:7:30~22:30(L.O.21:30)、日祝 9:00~22:00(L.O.)
定休日:元旦、施設に順ずる
取材・文/酒井明子
※2017年12月30日の情報です。価格や内容は変更になる場合があります。
※価格はすべて税込みです。
こちらの特集もチェック!