
2017/10/20
【進化系横丁】古民家リノベ酒場でプチ贅沢♪「ほぼ新宿のれん街」の一人ハシゴ酒が最高すぎた!

2017年3月にオープンしたとっておきのハシゴ酒スポット「ほぼ新宿のれん街」。古民家7棟をまるごとリノベーションした、ノスタルジックな風情が魅力の飲食店街です。 新宿駅と北参道駅からは徒歩5分、代々木駅からは徒歩1分とアクセス抜群。清潔感があり明るい雰囲気なので、お一人様女子でも気軽にふらっと立ち寄れます。 今回は、女子の一人酒にピッタリのお店を4店舗ご紹介。ぜひ参考にしてみてくださいね♪
2017年にオープンしたハシゴ酒スポット「ほぼ新宿のれん街」は、代々木駅から歩いてすぐの好立地。
ちょうちんの灯りを頼りに歩けば、すぐに目的地へ到着しちゃいます。
古民家をリノベーションした横丁は、昔ながらの雰囲気を残しつつもスタイリッシュな空間。
店舗をいろは順で案内したりと、地図や装飾がレトロ。小粋な演出が散りばめられていて、ワクワク感を高めてくれます。
全部で7店舗ある中から、お一人様女子がふらりと立ち寄りたくなる4店舗を、実際にハシゴしてみました!
シャンパンと味わうオシャレ餃子!/泡包(あわづつみ) シャンパンマニア
最初にご紹介するのは、シャンパンをリーズナブルに楽しめる「泡包 シャンパンマニア」。
高級シャンパンで有名な「モエ エ シャンドン」とのコラボ店で、シャンパン片手にバル風のおつまみをリーズナブルに楽しめるお店です。
店内はカウンター席がメインのお一人様にうれしい座席配置。スタッフは気さくな人が多く、アットホームな雰囲気なので、ソロ飲みに慣れていない女子でも安心して過ごせるお店です♪
同店にきたら、まずはモエをグラスで一杯♪(1,620円)。 お仕事を頑張った自分に、贅沢なご褒美でカンパーイ!
シャンパンのお供にオススメしたいのが「泡包餃子」(6個・540円)。
意外な組み合わせですが、皮は薄く、あっさりとした上品な味付けの餃子は、想像以上にシャンパンにマッチするんです!
ニンニクのあり・なしを選べるので、翌日の予定を気にせずいただけますよ。
餃子につけるソースもオリジナリティにあふれています。
絵の具のパレットのような色とりどりのソースは、バジル・岩塩・柚子・味噌。さらに、卓上のトリュフオイルと自家製チリオイルを加えた6種類の味を楽しめます。
オススメは、岩塩とトリュフオイルのダブル使い。トリュフの香りとまろやかな岩塩で、極上リッチな餃子になりますよ!
贅沢な空間を独り占めして、1日の仕事の疲れを吹き飛ばしちゃいましょう♪
泡包 シャンパンマニア
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10
電話番号:03-3354-3223
営業時間:14:00~24:00(フードL.O.23:00、ドリンクL.O.23:30)
定休日:なし
最寄り駅:代々木
まるで海の家!海鮮と日本酒で旅行気分を味わえる!?/貝焼酒場 カイフォルニア
活気ある雰囲気の中で新鮮な魚貝類を楽しめる「貝焼酒場 カイフォルニア」は、自分で焼く浜焼きスタイル。アツアツできたての海鮮を食べることができるお店です。
街中なのに、まるで海の家に来たような開放感を味わえますよ。
壁には、美味しそうな海産物のメニューがたくさん!中には「酒場!」「通風上等」といったユニークなものも。
誰にも気兼ねせず、食べたいものを食べて、飲みたいものを飲めるのが一人飲みの特権。好きなものを好きなように頼んじゃいましょう♪
同店でぜひ飲んでほしいのが、銘柄豊富な一合瓶の日本酒(690円・税別)。
180mlの飲みきりサイズなので、あまり日本酒を飲んだことのないお一人様の女子も気軽にチャレンジできます♪一人でじっくり味わいながら、自分好みの銘柄を吟味してみてはいかがですか?
同店オススメの飲み方は、日本酒の瓶にレモンを差込むというもの。コロナビールのようにレモンを加えれば、飲み口がさっぱりしてさらに飲みやすくなります!
肴には、名物の「漁港直送 活貝盛り合せ」(S 1,490円、M 2,390円、L 3,490円・税別)をチョイス。
コンロで焼いたホタテやカキ、サザエ、ムール貝などと日本酒の黄金コンビが、至福の一人時間を演出してくれますよ。
「カニみそ甲羅の海鮮焼き」(790円・税別)も必食。濃厚なみそが絡んだ貝やエビは、酒好き女子にはたまらないコクのあるお味!一人飲みにちょうどいいサイズなのもうれしいポイントです。
磯の香りに包まれれば、海辺にいるような気分になれそう♪プチ一人旅気分を味わいたい夜に訪れてみて。
貝焼酒場 カイフォルニア
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-21
電話番号:03-5316-8688
営業時間:17:00~24:00頃(フードL.O22:30、ドリンクL.O23:00)
定休日:なし
最寄り駅:代々木
もつ焼きとワインがベストマッチ!ビストロでもつ料理を堪能♪/もつ焼とワイン キャプテン
和洋折衷のスタイリッシュな「もつ焼とワイン キャプテン」は、もつ焼きとワインのマリアージュを楽しめるお店。
外観も、昔ながらの雰囲気を残しつつアメリカンテイストな香りも漂っています。
1階はカウンター席のみなので、お一人様の来店も多いのだとか。
オススメは焼き場の前の席。次々と焼かれる美味しそうなもつを見ているだけで、食欲をそそられます。
2階へと上がる階段にはワインボトルがズラリ!ワインが充実していることが一目で分かります。
グラスワイン(500円~・税別)は、甘口から辛口、ミディアムからフルボディまで勢ぞろい。アナタ好みのワインがきっと見つかりますよ♪
ハツ、シロ、カシラのもつ焼き(各150円・税別)は、それぞれの素材の味を生かした焼き加減。部位ごとに異なる食感が楽しく、ワインがどんどん進んじゃいます。
もつは普通のお肉よりもヘルシーなので、一人飲み女子のおつまみには最適。思う存分もつとワインのハーモニーを楽しんで♪
ほかにも、ワインに合う独創性豊かなもつ料理がたくさん!
なかでも人気メニューは「タンとセルバチコのカルパッチョ」(680円・税別)。歯ごたえがあるのにしっとり柔らかなタンと、ルッコラに似た香り豊かなハーブ・セルバチコのコンビネーションが最高です。
もつをいろんな楽しみ方でたらふく食べて、パワーチャージ完了!翌日の仕事も頑張れそうですね。
もつ焼とワイン キャプテン
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-22
電話番号:03-6709-8734
営業時間:16:00~23:30(フードL.O.22:30、ドリンクL.O.23:00)
定休日:日曜(年末年始休みあり)
最寄り駅:代々木
お店も料理もSNS映え抜群!本格的な地中海料理店/Azzurro520(アズーロ) 代々木店
「ほぼ新宿のれん街」にある7棟の古民家のうち、1棟を丸ごとリノベーションした「Azzurro520」は、日本各地の厳選食材を使ったイタリアン料理を楽しめるお店。
ウッディなナチュラル空間で、のんびりした時間を過ごせると人気です。
店内に入ってまず目に飛び込むのが、ずらりと並んだ朝どれ鮮魚や新鮮野菜!
スタッフがイチオシ食材やオススメの調理法を説明してくれて、その日の気分や体調に合った料理を提案してくれます。
嫌いな食材を抜いてくれたり量を調整してくれたり、ちょっとしたワガママも叶えてくれますよ♪
厨房が見渡せるカウンター席は、同店の一等席♪ 温かみのあるライティングで、一人飲みでも居心地は抜群です。
まずは、見た目もキュートな大人気ドリンクの「カンパニア・塩リモンチェッロ」(580円・税別)で喉を潤して。
甘酸っぱいフローズンレモンがさわやかさを引き立て、のどごし爽快♪
「本日入荷のがっつり貝類とチェリートマト・インゲンのリングイネ」(1,680円・税別)は、名前の通り、ホタテ・白貝・ムール貝・ホンビノス貝・ジャンボシジミがたっぷり!下のパスタが見えないほど豪快に盛られたシーフードは、ご褒美ディナーにピッタリです。
貝と野菜をふんだんに使用していてヘルシーなので、お一人様女子でもあっさり完食できちゃいます。
貝の旨味が絡まったアルデンテのパスタは絶品!後味すっきりの塩リモンチェッロとの相性もバッチリです。
どこを切り取っても絵になる素敵空間でいただく、目にも鮮やかな料理の数々・・・充実のお一人様時間を過ごしながら、心と体を癒してあげてくださいね♪
Azzurro520 代々木店
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-10
電話番号:03-6709-8363
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:なし(12月31日、1月1日休業予定)
最寄り駅:代々木
まとめ
今回ご紹介したお店のほかにも、牛タンをさまざまな調理法で楽しめる「いろ葉 別邸」、博多風鳥皮が名物の鳥料理店「神鶏(しんけい)」、アジア各国のビールがそろうエスニック料理の「アローイ兄弟」が軒を連ねる「ほぼ新宿のれん街」。
その日の気分にあわせて、ハシゴするお店をカスタマイズできるので、何度行っても飽きません。
さまざまな楽しみ方ができる最新の横丁で、アナタ好みのお一人様ハシゴ酒を満喫してくださいね!
取材・文/牧 五百音
※2017年10月20日の情報です。価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※価格はすべて税込みです。