
2020/11/24
新宿で終電逃したら…温泉入り放題「テルマー湯」へ

新宿で飲んでたら、翌日仕事なのに終電を逃してしまった・・・!なんて時、無理してオールしちゃってませんか?実はそんな時にオススメな、始発までゆったり温泉に浸かりながら過ごせるスポットが新宿にあるんです!翌日の仕事に備えて温泉で疲れを取って、仮眠できるなんて天国ですよね。今回はその神スポット「テルマー湯」に潜入してきました。
【おでかけ時のポイント】
・体調に不安を感じるときは外出を控えましょう
・なるべく空いている時間に行きましょう
・周囲の人との距離をできるだけ保つようにしましょう
・マスクを着用し、手洗いは小まめに行いましょう
歌舞伎町のど真ん中で温泉に入り放題!/テルマー湯
新宿三丁目駅E1出口から徒歩2分。昭和ムード漂う飲み屋が連なる新宿ゴールデン街を抜けた、まさに歌舞伎町のど真ん中に「テルマー湯」はあります。白を貴重にした建物は、ローマの神殿を連想させます♪
入ったらまずは靴をロッカーへ。鍵付きで安心♪
続いてフロントへ。深夜0時以降は通常料金の2,405円に深夜割増料金で+1,100円。支払いは帰る際です。ここではロッカーの鍵がついたリストバンドを受け取ります。
続いて、リネンカウンターにてタオルと館内着を受け取ります。手ぶらで来ても快適に過ごせるのがうれしい♪
それにしても、フロントのこの雰囲気、とても豪華なシャンデリアが下がっていて、まるで高級ホテルのフロントのよう。バタバタ終電を逃してしまい、凹んでいた気持ちも復活しそう♡
ホテルのように豪華な館内!
そのまま進むと、ロッカールームがあります。
中はとっても広々!明るい空間で、なんだか安心します。
ちなみに、館内着はマキシ丈ワンピースか丈の短いワンピース+パンツのスタイル、3種類から選べます。今回私はマキシ丈スカートをチョイス。貸し出しの館内着とは思えないおしゃれなデザインがうれしい♪
フロントで受け取った鍵は、鍵穴に差し込むタイプではなく、4桁の番号をICレコーダーにかざすと解錠・施錠ができるタイプ。このリストバンドの鍵は、ロッカーキーとしての役割のほか、館内の飲食やリラクゼーション施設での支払いもできます。お財布を持ち歩く必要がないのも安全&うれしいポイントです。
お仕事帰りで終電を逃してしまい、大事な資料がある・・・なんて時も安心して使用できます。
疲れを解消するために、さっそく大浴場へGO♡
着替えたら2階の大浴場へ。明るく高級感がある入り口にドキドキ♡
大浴場のロッカースペースもとっても広々。
ブラシやカミソリ、クレンジングや化粧水、乳液などのアメニティもしっかり完備!急に自宅に帰れなくなってしまっても、これなら日々の美容も怠らずに済みます♡
女優ライト付きの鏡台でゆったり座ってお風呂上りのケアができちゃう上に、翌朝のメイクも完璧!コテもあるので、髪のセットもOKです。
では、さっそくお風呂へ!こちらの高濃度炭酸浴は関東最大級!温度は約38度とぬるめなので、無理なくじっくり浸かっていられそう♡
そして、一番の目玉がこちらの露天風呂!お湯は中伊豆から毎日タンクローリーで運んできているという天然温泉です。
▲撮影用に特別にバスタオルを巻いています。
お湯の温度は42度と少し高めですが、露天で熱気がこもることがないので、ちょうど良く感じました。じわ~っと体が温まって、リラックスモードに。ほっと一息ついて、心も体もリフレッシュできそう。
そして、寝転び湯も。大きなパラソルの下で寝転んでお湯に浸かれます。ここが歌舞伎町だなんて信じられない!
写真映えもする休憩スペースにも大満足!
たっぷりお風呂を堪能したら、4階のラウンジへ。
コロンとしたフォルムがとってもかわいい椅子に座ると、優雅な気分♪写真映えしそうなので、思わず写真を撮りたくなってしまいます♡
さて、そろそろ眠くなってきました。朝までゆっくり睡眠を取りたい場合は3階にある女性専用の仮眠ラウンジへ。周りは女性ばかりなので、安心して眠ることができそうです。
地下2階にも男女共用の広いラウンジがあります。緑のインテリアもおしゃれですね!
なんだか眠れない…という場合は、雑誌を読んで過ごすこともできます。しかも、お風呂には何度入っても追加料金を取られることはありません。温泉入り放題で一晩過ごせるなんて、なんという贅沢♪
また、フロアによって香りが違うのもリラックスポイント。フローラル系の香りのフロアもあれば、みずみずしいフルーツのような香りのフロアもあります。
まとめ
歌舞伎町のド真ん中で終電を逃しても、テルマー湯に行けば、朝まで温泉三昧!これからは終電を逃してしまっても、無理して帰らず、始発までの時間を充実させてみてはいかが?もちろん、お昼の時間帯にも行っても楽しめますよ♪
新宿天然温泉 テルマー湯
所在地:東京都新宿区歌舞伎町1丁目1-2
電話番号:03-5285-1726
最寄駅:新宿/新宿三丁目/東新宿
取材・編集/女子部JAPAN(・v・)姫野ケイ
撮影/中川有紀子
※2017年9月20日時点の情報です。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※2020年11月24日情報更新。
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、 掲載している情報に変更が生じる場合があります。最新情報は直接お問い合わせください。
※本記事中の金額表示はすべて税込です。