
2016/3/30
ソロ活ライターが選ぶ! 都内近郊の「一人飲み」に丁度いいお店レポ5選

仕事帰りに一息つきたい、みんなと飲んだあとにコッソリ一人で〆の一杯、気分転換にちょっと飲みに行きたい... そんなお一人様のニーズに応えるかのように近年増えつつある「一人飲み」にピッタリなお店。ソロ活でこれまで紹介してきた、一人飲みにちょうどいい魅力的なお店、居心地がいいお店を、まとめてご紹介!
【渋谷】仕事帰りに一人スマートにサク飲みするなら、渋谷駅極近の立ち飲み焼鳥「天天米線」
一人客が多い優良穴場店との噂多数の渋谷の立ち飲み焼鳥「天天米線(テンテンミーシェン)」。渋谷駅近く、アクセスも抜群。仕事帰りに寄るにはピッタリのお店です。
さらに、全日16:00~19:00はハッピーアワーを開催。ビールが、ホッピーが、ハイボールが、日本酒が、焼酎が、ワインが、どれでも1杯税込み300円! 焼き鳥片手にコスパ最高の一人飲みを満喫できます。
【新宿】ヱビスビール300円&岩牡蠣を堪能!贅沢一人飲みするなら「北の幸 釧路港」
北海道釧路から食材を取り寄せて作った料理や、いくらや牡蠣、そして刺し身など新鮮な海の幸をいただける新宿「北の幸 釧路港」。
なんとこちらのハッピーアワーはいつでも15時~19時まで。日曜日は、なんと15時~22時(閉店)まで。
ボトルと日本酒の人気銘柄「獺祭」以外はアルコール全て半額というから驚き!生牡蠣や新鮮なお刺身と共に、贅沢一人飲みしたい時の強い味方なんです!
【高円寺】カウンター席が居心地よし!「garacutta」の和風イタリアンとワインでホッコリ
東高円寺からほど近い青梅街道沿い、古民家を移築した趣のあるたたずまいのお店が「garacutta」。イタリアンをベースとしながら、味噌や旬の和食材を使った料理が楽しめます。
お酒も季節ごとに漬け込むフルーツやスパイスを変える自家製サングリア、ソムリエ拘りのワインを揃えるなど、ホッコリとした一人飲み時間が楽しめる雰囲気。会社帰りに寄りたい一軒です♪
【横浜】話題の「ワカコ酒 Season2」にも登場!缶詰バー「キンコンカン」
地下道「野毛ちかみち」の南1出口からすぐの場所にある、話題の缶詰バー「キンコンカン」。女子一人飲みをテーマにした話題のドラマ「ワカコ酒 Season2」でも登場したお店です。
ご当地缶詰など常時80~100種類を揃えているそうで、店内には様々な缶詰が積みあげられ、目移りするほどの品揃えにテンションも一気に上昇!一人飲みでも賑やかな気分で楽しめます!
【京成立石】一軒あたり1000円以内でOK!東京・立石で激安グルメでハシゴ一人飲み♪
いかにも下町! という雰囲気が残る京成線立石駅周辺。実はここ、酒飲みなら知らない人はいない(?)激安居酒屋の激戦区。
というわけで、今回は「予算3,000円以内で、お酒と名物料理のハシゴを何軒できるか」にチャレンジ。一軒あたり1000円未満で一人飲みが楽しめるこのエリア。一体何件回れるのか検証してきました!