
2016/3/1
女性専用フロアも!上野のカプセルホテルおもてなしの宿

“仕事や飲み会で終電を逃してしまった! でもタクシーで帰るのは高くつく……”。そんな時に強い味方になってくれるのが「カプセルホテル」! カプセルホテルというと、「男性向け」という印象を持っている人も多いのでは? じつは近年、女性一人でも使いやすいおしゃれなカプセルホテルが急増中なんです。しかもさまざまなサービスが充実していて、ちょっとしたリフレッシュにも使えちゃう? そんな最新カプセルホテル事情をライター川口がリサーチしてきました!
多くの外国人観光客が訪れる昨今、都内のビジネスホテルは常に満室が当たり前。これまでは終電を逃したらどこかのビジネスホテルに……というのが気軽にできましたが、それも難しい状況に。諦めて漫画喫茶で朝まで時間を潰すことにしても、なかなか安眠するのは難しく、次の日の仕事に支障が出るなんてことも……。
しかし! 「最近、女性向けのカプセルホテルが増えているらしい」という情報をゲット! しかもいろいろと施設が充実しているんですって。これはいざという時のために試しておかねば! そんな思いで、人気カプセルホテルの一軒に向かいます。
今回伺ったのはこちらの「カプセルネット おもてなしのお宿」。JR・東京メトロ・京成上野駅とJR御徒町駅の中間あたりにあり、どちらからも歩いて3分程度。観光客で賑わうアメ横もすぐ近くで、これは便利そう!
1歩中に入ると、明るく広々としたフロントが登場します。宿泊手続きをしたところ、カプセルホテルは現在、女性宿泊客に割引サービス中。男性が3,500円のところ、女性はフェイスタオル・バスタオル・館内着・アメニティがついて2,600円! ビジネスホテルと比べるとかなり割安ですね。チェックアウトは朝11:00と、ゆっくり目なのも高ポイントです。
施設は5階建。さっそく、5階にあるカプセルの中へ! じつは、終電逃してマンガ喫茶やビジネスホテル……という経験は多々あるもの、私もカプセルホテルは未経験。正直ドキドキですが、女性用カプセルは「女性専用フロア」の中。しかも専用リストバンドがないとフロアに入れない仕組みとあり、ちょっと安心。こちらでは、女性専用カプセルは34室用意されています。
これがカプセルの中! 正直、勝手なイメージで「狭くて窮屈そう〜」と思ってましたが……。身長160cmの私が入ってみると、足元はかなり余裕アリ! 寝返りも十分うてるし、上半身を起こしての作業も平気。女性のほうが小柄な分、カプセルでもゆったり使えるのかもしれませんね。
寝転がると右上にテレビが見え、イヤホンで音声を聞く仕組み。チャンネル操作などは右側の壁についているパネルで行います。ドアはカーテンで仕切られているので外の物音は多少聞こえますが、そんなに気になりませんでした。ただ、カプセル内には鍵をかけられるスペースがないので、貴重品や大きな荷物はフロントに預けたほうが安心ですね。
せっかくの宿泊、いろいろ利用しなきゃもったいない! ということで地下1階にある大浴場へ。こちらの大浴場は、24時間入れるので好きなタイミングで利用可能。もちろん、シャンプーやコンディショナーも完備されていました。
ジェットバスでゆっくりと身体をほぐしたあとは、サウナへ! 日頃の疲れが汗とともに流れ落ちてゆくようです。
脱衣所には広々とした洗面スペースがあります。鏡も大きく、風呂あがりにゆっくり身だしなみを整えられますね。
女性専用カプセルがある5階にも広い洗面スペースがあります。こちらにはアメニティが充実! メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液、ヘアゴム、歯ブラシ、ドライヤー、綿棒、ブラシ、ヘアスプレー……急な利用で手ぶらで宿泊になってもまったく心配ナシ!
貸出機器も充実していて、ドライヤー、ヘアアイロンはもちろん、パナソニックのスチーマー「ナノケア」もあります! 「ホテルに泊まるとお肌の乾燥が気になる」という人も多いはずなので、これは嬉しいサービスです。
フロントにて、アイマスクと耳栓がセットになった「安眠セット」100円を発見! 女性専用フロアは比較的静かですが、「どうしても周囲の音が気になる」という人にオススメです。
フロントでもう1つ発見した嬉しいサービスが、この「消臭ミスト」棚。いろいろなメーカーの消臭ミストが置いてあり、自由に使用可能! 「飲み会で洋服に匂いがついちゃった……」なんて時、強い味方になってくれそうですね。
お風呂に入って疲れも取れたところで、眠くなるまで2階のラウンジで過ごすことに。こちらの施設は漫画喫茶ばりにコミックスや書籍、雑誌が充実しています。カプセルが狭く感じてしまう人は、寝るまでこのラウンジや、リラックスチェアの揃ったフロアを利用するといいかも。ついマンガを読みすぎて睡眠時間を削り過ぎないように注意!
サウナ効果と眠る直前までマンガを読みふけったせいで、カプセルに入るやいなやぐっすりと寝てしまい、翌朝はすっきりと目覚めることができました。お腹が空いていたので、別料金で朝食を食べることにしたのですが……見てくださいこの充実度! 和食中心に30種類ほど揃えた朝食バイキングが、たったの550円! 宿泊代と合わせても3150円とはお得過ぎます。
というわけで、「初めてのカプセルホテル体験」は想像以上の大満足でした! 印象に残ったのはどのフロアもキレイだったことと、女性スタッフが多かったこと。女性一人でも入りやすいんだなーと目からウロコでした。
また、今回はカプセルの宿泊でしたが、この施設にはさまざまなショートステイのプランも用意されていました。なので「始発まで数時間だけ滞在」や「仕事帰りにちょっとリフレッシュ」なんて使い方もよさそう。
個人的には、サウナは気持ちいいし、リラックスチェアでマンガもたっぷり読めたし、かなりリフレッシュできた1泊でした。今度はサウナとマンガのために週末ゆっくり宿泊したい!と思ったほど。ちょっとした「非日常感」も加わり、リフレッシュできるカプセルホテル。観光客でなくても、いろいろと使い道はありそうです。
この場所の詳細
カプセルネット おもてなしのお宿
電話番号 |
03-3834-3850 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | なし |
最寄り駅 |
御徒町 / 上野御徒町 / 仲御徒町 / 京成上野 / 上野 |
ライター:川口有紀
※2016年3月時点の情報です。