意外と多い東京の温泉で、ゆったり自分時間に浸かる
忙しい日が続けば、「日常から脱出したい!」と誰しもが思うはず。でも旅行に行く暇もないという人が多いのでは? 実は、意外にも東京は隠れた温泉地で、気軽に温泉に浸かることができる施設が多いのだそう! そこで、仕事帰りはもちろん、土日でもお出かけ帰りにふらっと立ち寄ることができる都内の日帰り温泉施設をご紹介。温泉だけでなく、お食事やお休み処、リラクゼーションも楽しめるので疲れを癒したい人必見!
四季折々の苔庭に一人ゆったり癒される至福のひと時を
女性の一人客が多く訪れるという日帰り温泉の「前野原温泉さやの湯処」は、東京では珍しい、うぐいす色をした源泉かけ流しのにごり湯が特徴。このにごり湯は、保温性が高く身体がぽかぽか温まるから、冷えやすい女性に優しい!お風呂だけでなく、リラクゼーションや食事などゆったりできるポイントも多いので、自分のペースで楽しむのがおすすめ。なかでも岩盤浴は眠ってしまうほど心地よくて、人や時間を気にしなくていいお一人様にぴったりかも。
ちなみに、館内から眺められる枯山水の苔庭は、作家である小口基寛氏が、元々この地にあったという昭和の和庭を再生したものなのだとか。一人でのんびり温泉に浸かりながら桜やツツジ、カエデなど四季折々の表情を見せる庭に、季節のうつろいを感じてみては?
この場所の詳細
前野原温泉 さやの湯処
電話番号 |
03-5916-3826 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 10:00~25:00(最終受付24:00) |
定休日 | 年中無休(メンテナンス休日あり) |
最寄り駅 |
志村坂上 |
仕事帰りにさくっと贅沢気分。都心で天然温泉を心行くまで満喫
桜「染井吉野」で有名な駒込。そんな地に湧出した琥珀色の天然温泉を堪能できる「東京染井温泉 Sakura」は、山手線沿線という都心で好アクセスな立地。それなのに喧騒を忘れられるほど静かな空間は、仕事帰りにふらっと立ち寄りたくなる自分だけの秘密スポットになりそう。
イチオシは「天照石」という希少な天然鉱石を使った岩盤浴。遠赤外線効果が高く、疲労回復やデトックス効果が高いとか。また、平日はレストランのみでも気軽に利用できるのも魅力で、季節に合わせたメニューが盛りだくさん。しかもお風呂上りに軽くビールだけ飲みたいという願いを叶えてくれる、ウェイティングバーなるものも!カウンターだから、お一人様が気兼ねなくゆったりできるのは魅力的。気軽に非日常を味わおう。
この場所の詳細
東京染井温泉 SAKURA
この場所の詳細
東京染井温泉 SAKURA
電話番号 |
03-5907-5566 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 月〜日 10:00〜23:00 (L.O.22:30) (入浴時間) 上記の営業時間は変動する場合がございます。詳しくはhttp://www.sakura-2005.com/でご確認ください。 10:30〜23:00 (レストラン) 上記の営業時間は変動する場合がございます。詳しくはhttp://www.sakura-2005.com/でご確認ください。 |
定休日 | 不定休日あり (設備点検の為) |
最寄り駅 |
巣鴨 |
大自然×温泉が東京で!? 一人プチ旅行気分で非日常を味わう
東京ながら、大自然が豊かなあきる野市に流れる秋川渓谷。そして、その散策やハイキングのついでに寄りたいのが日帰り温泉「秋川渓谷 瀬音の湯」。地下1,500mから湧出する温泉はアルカリ度が高く、「美肌の湯」として女性に喜ばれているのだとか。露天風呂では、昼は森林浴、夜は都内とは思えない綺麗な星空を眺めれば、日頃の疲れも一気に吹っ飛んでしまうだろう。
無料の足湯や、お蕎麦がおすすめな和食レストランも完備。特に長椅子に座ってのんびり寝られる「森のテラス」は、お一人様にはぴったりかも。また、物産販売所には近隣で採れた新鮮な「朝採り野菜」を購入できるので、身体の中からも綺麗に。おいしい空気を吸って身も心もデトックス♪