今、ちまたではミニ四駆が流行っているらしい。
ミニ四駆と言えば80年代後半と90年代後半にブームがあった。30代前半の僕も小学校の頃に遊んでいたけれど、かれこれ、もう20年くらい触っていない。
よく「ブームは繰り返す」なんて話を耳にするので今の子どもも変わらないんだな、なんて思っていたが、どうやら夢中になっているのはむしろ大人の方らしい。
そんな話を聞いたら、プラモデルにハマっていた少年時代のことを思い出したので、今日は朝から一人ミニ四駆を見に行ってみようと思う。

ミニ四駆といえば、タミヤ。

ミニ四駆のメーカーをご存じだろうか。
かつてブームの時はいくつかのメーカーが作っていたけれど、現在では商標も取っている「タミヤ」、この1社の製品を指すのである。
そんなタミヤのオフィシャルショップ「タミヤ プラモデルファクトリー」が新橋にある。ここにはミニ四駆も含め、タミヤの全商品(6,000点)が集まっているという驚きの規模。ミニ四駆を探すなら、ここに来れば間違いない。


▲新橋駅から徒歩5分ほどで着く


▲ここにタミヤの全てが凝縮されている!


取材に行ったのは休日の午前中。子どももいるのだが、ほとんどは30~40代くらいの大人。
お店は1階と2階、地下の3フロアに分かれていてかなり広い。
1階では車や船、戦車などのスケールモデルと工具などを販売。まさに模型店という感じである。
2階は「モデラーズスクエア」という多目的スペースとなっていて、店舗で購入した模型を持ち込んで組み立てができたり、大型のミニ四駆コースで走らせることも。
そして、今回のお目当てミニ四駆売り場は地下にある。


▲ミニ四駆好きなら鼻血を出すレベルの品揃え


壁一面にぎっしりと箱が詰め込まれている。置いている車種はなんと100車種以上もあるのだとか!
中には小学生の頃に遊んでいた「マグナムセイバー」(716円税込)も発見! うわっ、これ持ってたな~!!
スタッフに最近のミニ四駆について聞いてみると、実は、基本的な構造は昔とそれほど変わらないのだそう。なので、昔遊んだことのある人ならすぐに始められるらしい。


▲どんなマシンだって作れそう


車体を並べている棚の隣は、モーターやホイールなどのチューンアップパーツで埋め尽くされていた。
あれこれ見ていたら僕も欲しくなったので、ひとつ買って2階で組み立ててみようと思う。



20年ぶり!? レッツ、ミニ四駆作り!

▲子どもたちに負けず、大人も夢中!


「モデラーズスクエア」を利用するには、このお店で累計3,000円以上の買い物で発行されるパスポート(1年間有効)が必要だ。
ちなみに、当日利用だけなら1,000円以上の買い物でも入場可能。加えて、小中学生と女性なら、そもそもパスポートが不要というから驚き。
およそ60卓のテーブルとイスが用意されており、閉店するまで利用できる。


それでは、ミニ四駆を作ってみよう。
色々迷ったけれど、今回はこのマシンに決めた!


▲パンダに一目惚れした。恋か


「ミニ四駆パンダ」(826円税込)。ほとんどの場合、ミニ四駆にドライバーは乗っていないのだが、これには乗っている。しかも、パンダが!


▲細かい作業は手が震える


久しぶりの細かい作業に少々手間取ったものの、説明書通りに仕上げていく。
ちなみに、製作時には「ニッパー」があるときれいに仕上げられる。「タミヤ プラモデルファクトリー」では残念ながら刃物の貸し出しを行っていないので、家にある人は忘れずに持参しよう。持っていなければ1階の工具コーナーで購入も可能。


▲シール貼りが一番苦戦した


1時間ほどで完成。我ながら、なかなかの出来だ。
このマシンは『パンダ君1号』と名付けよう。中に乗っているパンダ君の目が笑っていないのは運転に集中しているからに違いない。
コースを走らせれば、きっと、メルヘンな写真が撮れるだろう。


▲たぶんオービスにも映らない


……と思ったが、この『パンダ君1号』、飛ばし過ぎる。速すぎてまったく写真におさめられないのだ。ミニ四駆はノーマル状態でも時速20キロほど出るらしい。自転車の平均時速が20キロなので、僕のように運動不足では永遠に追いつけない。



さらにスピードを! 『パンダ君1号』を改造せよ!!

『パンダ君1号』の弾丸のような走りを見て少々興奮しているが、そのまま次のステップに進みたい。そう、ミニ四駆の醍醐味、“改造”である。


▲パーツはだいたい200~800円程度


少年時代はミニ四駆を改造したくても、十分に楽しむにはお小遣いが足りなかった……。
しかし、今日は銀行で給料をおろしてきている。今こそ、念願の改造に挑むときがきた。


とはいえ、20年前の知識では少々心もとないので、売り場のスタッフにアドバイスをもらうことにした。
「とにかく速くしたい!」と伝えたところ、それではすぐにコースアウトしてしまうとのこと。
大切なのはコースとのバランスらしい。勢いだけでは勝てやしないのだ。


▲改造後。ここまでに2時間かかった……


パッと見で気づくのは、車体の前後に付いているパーツだろう。これはセットで買える「ファーストトライ パーツセット」(900円税別)。コーナリング中に遠心力で傾いてもしっかりと支えてくれる。
内部なので見えないが、モーターは回転数の高い「トルクチューン2モーター」(360円税別)に変えたうえ、強度が高い「カーボン強化ギア」(160円税別)など、細かい部品も導入している。


▲苦労が報われた(涙)


素晴らしい!
写真ではやはりとらえられていないが、前より速くなっている。そして、コースアウトすることもない。やっぱり楽しいな、ミニ四駆。


すっかり日が暮れたが、ミニ四駆にハマってしまった僕はまだまだ遊び足りない。
そんなわけで遊べる場所を探したところ、夜な夜な大人たちがミニ四駆を持って集まるバーがあるという。
ミニ四駆で遊べるし、お酒も飲めるなんて! 行かない理由が全く見当たらない。



ミニ四駆バー「ハイダウェイガレージ」に潜入

▲高円寺駅から歩いて5分ほどで到着


地図を頼りに高円寺のミニ四駆バー「ハイダウェイガレージ」を目指す。その住所には交差点に面した建物の3階と書かれているが、目の前のビルがどうやらそれらしい。お店の看板はまだ見ていないが、窓に「ミニ四駆」と書かれているので、間違いない。
20年ぶりのミニ四駆にどハマりしてしまった僕。もはやミニ四駆のことしか頭にない。バーに着く頃には、身も心もタミヤカラーに染まっていた。


▲思わず買ってしまった「タミヤTシャツ」(1,620円税込)


高ぶる気持ちを抑えながら、いざ入店!


▲ミニ四駆をつまみに酒を飲む


バーに入ると友達同士でミニ四駆作りを楽しんでいる人や、一人で黙々と改造しているサラリーマンの姿が。
お店のシステムは2時間の飲み放題&ミニ四駆走らせ放題で2,000円税込。
そして、持ち込みはなんでも自由。マシンの持ち込みはもちろん、お店の向かいにあるローソンでお酒やお弁当を買ってきても問題ない。ならば、今からお酒を何本か買って来ようかとリアルに迷った。


▲少年時代の気分にひたれるよう、お通しには駄菓子が出される


▲起伏に富んだ立体コース。速いマシンでも30秒くらい帰ってこない


店内では、さまざまなミニ四駆も販売中。壁に収められているのが在庫である。作業に必要な道具は無料で貸してもらえるので、手ぶらで行っても大丈夫。


『パンダ君1号』を走らせようとして、ふと思った。ミニ四駆好きの人にはどう見えるのだろう? 僕としては最高にクールなマシンなのだけれど。ミニ四駆に詳しいバーテンダーの手塚(てつか)さんに聞いてみる。
「入門用としては扱いやすい、オールマイティなセッティングですね。でも、ローラーはベアリングに変えた方が摩擦が減りますよ。……あっ、パンダかわいいっすね」


▲初心者だとすぐにバレた


さすがはプロ。目の付け所が違った。パーツはともかく、パンダなんて二の次、三の次である。
カウンターにマシンを並べて手塚さんのミニ四講座を受けていると、周りにいたお客さんたちもぞくぞくと集まってきた。これが本当の客寄せパンダである。


「パンダかわいいじゃないすか!」
え? 本当? でも、しょぼいですよね……。


「いやいや、僕らのだってノーマルマシンに負けることもあるんですよ。コースアウトしたりして。要はコースとの相性が勝負どころなんです」
そうなんですか!


お客さんたちと話をしていてわかったのだけれど、僕の周りに集まっているメンバーは翌日、タミヤの公式大会「ジャパンカップ」に出場するらしい。開催地は大阪なので、この後、メンバーの車で向かうのだとか。
すごい人達に遭遇してしまった。マシンを見せてもらったのだが、次元が違う。


▲どれもギラギラした顔つきをしている


▲明日の大会の作戦会議


もともとは仕事も違う知らない人同士だったが、ミニ四駆を通じて知り合い、大会に出場するまでになったのだとか。
手塚さんの話によると、「みんな好きなものが同じだから、すぐに仲良くなっちゃうみたい」。ミニ四トーク(※ミニ四駆トークの略)でお客さんたちと仲良くなったので、『パンダ君1号』も一緒に写真を撮らせてもらった。


▲肩身の狭いパンダ君


それにしても凝った改造である。心なしかパンダ君が涙目。
ところで、大会に出るようなマシンは、どれほど早いのか? 身の程をわきまえずにレースを申し込んでしまった。


▲3・2・1…ハイッ!で手を放す


最初のコーナーだけ、もしやと思わせた『パンダ君1号』であったが、次の瞬間には追い抜かれてしまう。
ついでに言うと、後半にあるジャンプ台で大きく飛び出しバラバラに吹っ飛んだのだが、みんなでパーツを探してくれた。ミニ四フレンズ(※ミニ四駆フレンズの略)は優しい。



教えてバーテンダー! 僕のミニ四駆のどこがいけないの?

▲クラッシュ後。パンダ君はもういない…


負けて悔しいので、手塚さんにアドバイスをお願いしたところ、
空中で真っ直ぐ、かつ、コンパクトに飛ぶために前輪のシャフトを交換し、アンダープレートというパーツを付けた方が良いとのこと。
……という内容をを理解するのに、3回聞き直した。
つまり、コースのジャンプ台で“無駄に”飛んでいるらしい。不用意に飛ぶとコースアウトの危険があるので、ジャンプを抑えるか、せめて真っ直ぐ飛ぶように安定させるのが対策だ。次に来店したときは、手塚さんに教えてもらいながら改造することにしよう。



(まとめ)
ミニ四駆はいくつかのパーツを付ければそれなりに速くなると思っていたが、大きな間違いであった。バランスや摩擦を考えたりと、想像以上に奥が深かった。
理想の一台を追求して改造に没頭するのも楽しいが、自分の実力を試したくなったら思い切ってサーキットに行ってみるのもおすすめしたい。
ミニ四駆好きが集まっている場所なら、ソロでも思いのほか簡単に勝負相手が見つかるはずである。
今回のレースは残念な結果に終わったけれど、次に挑戦するときは、生まれ変わった『パンダ君1号』と、もう少しシャッター速度の速いカメラを持って来たいと思う。



ライター:米澤 貴史(都恋堂)



タミヤ プラモデルファクトリー 新橋店
住所:東京都港区新橋4−7−2 6東洋海事ビル
電話:03-6809-1175
営業時間:12時00分~22時00分(月~金)
    :10時00分~18時00分(土日祝)
最寄り駅:JR・東京メトロ銀座線「新橋」駅 烏森口より 徒歩5分



Hideaway Garage
住所:東京都杉並区高円寺南4-5-3 豊岡ビル3F
電話::03-5929-8659
営業時間:18時00分~26時:00分
最寄り駅:JR・中央本線「高円寺駅」南口 徒歩3分



※2015年10月時点の情報です。

本記事内の情報に関して

※本記事内の情報は2015年10月21日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。