【都内天然温泉銭湯・厳選8つ】エレキコミック・やついいちろうがリアルに通う銭湯を聞いてみた!
エレキコミックのボケ担当、やついいちろうさん。じつは芸人界屈指の銭湯好きとしても知られている。秋と言えば温泉、温泉と言えば銭湯(by.やついさん)と言うことで、やついさんがリアルに通って「ここはイイ!」とおススメの天然温泉銭湯を厳選してもらった。
目次
-
1. 武蔵小山清水湯
2. 西品川温泉宮城湯
3. 船堀 あけぼの湯
4. 蛇骨湯
5. 戸越銀座温泉
6. 北品川 天神湯
7. そしがや温泉21
8. 蒲田温泉
温泉とは地方にあるものにあらず。都内にも天然温泉はある!
ところでやついさん、銭湯は温泉なんですか?
「いやいや、銭湯にはフツーにお湯を沸かしているところと、温泉を用いているところの2つがあるんですよ。で、じつは都内の銭湯には、この天然温泉を使っているところが結構あるわけ」
そうか、それで「温泉と言えば銭湯」なんですね。
「そう。しかも、都内の銭湯ってのは、どこも460円で入れるのに、露天があったり、湯船がいくつもあったり、すっごく充実しているの!」
※都内の銭湯とは、東京都公衆浴場協会に加入している施設を指します
なるほど、銭湯あなどりがたし! では、さっそく“やついセレクト・都内天然温泉銭湯”をお願いします!
やついコメント付き!都内天然温泉銭湯BEST3
仕事帰りの一杯、の前や休日に銭湯に行くというやついさん。そんな“リアルに入って、よかった都内天然温泉”、まずはBEST3の発表です!
■1位 毎日行きたい!武蔵小山清水湯
ここが設備的には東京銭湯のトップ! 自家源泉を2つ持っていて、黒湯と黄金湯の2種類の天然温泉に入れます。露天風呂も2つあり、黄金湯の方は源泉かけ流し。混んでる事以外、欠点がありません。近くに住んでるなら毎日行きたい銭湯です。
この場所の詳細
武蔵小山温泉 清水湯
電話番号 |
03-3781-0575 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 12:00~24:00/日曜8:00~24:00 |
定休日 | 月曜(祝日の時は営業) |
最寄り駅 |
武蔵小山 |
■2位 開放感抜群!西品川温泉宮城湯
ここももちろん天然温泉です。設備が広々していて明るく清潔感があります。屋上に露天風呂があり開放感が最高! 昔行った時は新幹線が見えました。中にジム設備もあったりするので高いジムに入るよりこの銭湯に通う方が良いかもです。
この場所の詳細
西品川温泉 宮城湯
電話番号 |
03-3491-4856 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 15:00~25:00/日曜は11:00、土曜・祝日13:00~25:00 |
定休日 | 水 |
最寄り駅 |
下神明 |
■3位 江戸時代に思いを馳せる 船堀 あけぼの湯
創業安永2年の東京最古の銭湯の1つ。1774年からこの場所で銭湯をしているってだけでも行く価値があります。設備も充実していてお風呂の種類がいっぱい。もちろん天然温泉です。食堂もあるので一日中過ごす事の出来る銭湯。行くなら是非長めにのんびりして、江戸時代を思ってみてはいかがでしょうか。
この場所の詳細
あけぼの湯
電話番号 |
03-3680-5611 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 15:30~23:50/日曜祝日は14:00~24:00 |
定休日 | 木曜・第3金曜 |
最寄り駅 |
船堀 |
まだまだある!ぜひ入ってほしい都内天然温泉5つ
「銭湯の何がすごいって、460円でこれだけの設備のお風呂を楽しめる、ということ! これはねえ、入らないともったいないですよ」
今どき、ワンコイン未満で楽しめるなんて、確かに破格! 今年のシルバーウィークにもいいかも!? 続いて4位から8位!
■4位 浅草のど真ん中 蛇骨湯
浅草の真ん中にある銭湯。昔は周りが長屋でそれが蛇みたいに長く繋がっていたから蛇骨湯って名前になったそうです。ここも黒湯の天然温泉。露天風呂もあり、場所柄もあるせいか、とても風情のある銭湯。土地柄外国人の人も沢山入ってるので風呂で国際交流なんてどうでしょうか。
■5位 商店街食べ歩きからの〜、戸越銀座温泉
ここもリニューアルして以来とてもオシャレな銭湯になりました。褐色の天然温泉。銭湯のデザインがオシャレなので若い女の子も沢山来ている印象。長く続く戸越銀座の商店街で食べ歩きして、ここで一風呂浴びるという王道パターンがオススメ! 露天風呂もあるので長めに寛げるぞ!
この場所の詳細
戸越銀座温泉
電話番号 |
03-3782-7400 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 15:00~25:00/日祝は朝湯で8~12:00も営業 |
定休日 | 金曜 |
最寄り駅 |
戸越 |
■6位 都内一、二位の黒さ! 北品川 天神湯
ここもリニューアルしてオシャレに変身した銭湯。そのタイミングで黒湯の温泉が出て天然温泉の銭湯になりました。ここは何と言ってもお湯の黒さが都内一二を争うほどの黒さ。最初石油に入ってるのかと思ったほど。お湯自体は無味無臭で柔らかい入り心地です。その黒さ、一度体験してみて!
この場所の詳細
北品川天神湯
電話番号 |
03-3471-3562 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 15:00~24:30、最終入場24:00 |
定休日 | 金曜日 |
最寄り駅 |
新馬場 |
■7位 ウルトラマンも入りにきた!? そしがや温泉21
黒湯の天然温泉。設備も充実してます。中でも銭湯には中々ない冷凍サウナやプールなどもあるので、大人も子供も楽しめます。昔は円谷プロが近くにあったので、ウルトラマンが入りに来た事があるそうですよ。ウルトラマンの戦いの疲れも癒す銭湯です。
この場所の詳細
そしがや温泉21
電話番号 |
03-3483-2611 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 14:00~26:00 ※入浴券購入は25時30分終了 |
定休日 | 無休(元旦のみ休業) |
最寄り駅 |
祖師ヶ谷大蔵 |
■8位 ライブも楽しめる銭湯 蒲田温泉
蒲田温泉と言えば黒湯。黒湯と言えば蒲田温泉。と言うほどここの黒湯は有名です。通常、銭湯だとサウナは別料金の所が多いですが、ここは無料で入れます。太っ腹! 宴会場も仮眠室もあってのんびりできます。宴会場では結構ライブもやっていて面白いですよ。実は僕も1度ライブをやった事あります。
この場所の詳細
蒲田温泉
電話番号 |
03-3732-1126 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 10:00~25:00 |
定休日 | 無休 |
最寄り駅 |
蒲田 |
ひとくちに銭湯と言っても、さまざまな特色があるものなんですね〜。どこの銭湯もだいたいお昼〜午後から営業を始めているので、お出かけ先のひとつとして、覚えておくとよさそうです。
さて、東京の銭湯が大好きなやついさん。今年、そんな“東京”をタイトルに据えた発表会(ライブ)を行うそうです。エレキコミックのお二人が40歳となる節目のライブ、ぜひチェックして!
”生やつい”を見に行こう!エレキコミック第25回発表会「東京」
東京公演(本多劇場)
10月07日(水)~10月11日(日)
・大阪公演(ABCホール)
10月17日(土)
・名古屋公演(東別院ホール)
10月18日(日)
・福岡公演(西鉄ホール)
10月24日(土)
・札幌公演(かでるホール)
10月31日(土)
チケット購入はこちら。
※2015年9月時点の情報です。