そびえ立つ建築が見事!図書館、美術館、博物館が融合した注目スポット/角川武蔵野ミュージアム

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116757

JR武蔵野線・東所沢駅から徒歩10分の「ところざわサクラタウン」内にある「角川武蔵野ミュージアム」は、緑あふれる公園を抜けたところにあります。


世界的な建築家、隈研吾氏がデザイン監修した同館は、水盤からの高さ約30m、図書・美術・博物が融合した、5階建ての建物です。見上げると、想像以上の大きさに圧倒されます。約20,000枚の花崗岩で覆われているという石の建築がインパクト大!


では、早速入館しましょう!チケットは公式サイトで事前購入が可能ですが、現地で当日券も購入することができます。

本の街を抜けると…巨大本棚が!本にどっぷり浸れる「エディットタウン-ブックストリート」&「本棚劇場」

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116758

同館の目玉スポットは、4階の「エディットタウン-ブックストリート」。ここは、その名の通りたくさんの本がぎゅぎゅっと集まった「本の街」のような図書空間です。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116759

非日常の雰囲気を盛り上げるエリア内の装飾は、角川大映スタジオや若手アーティストに依頼したものだそう。同館ならではの演出に、ウキウキしてしまうこと間違いなし♪

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116760

本はすべて、館長・松岡正剛の監修によるの9つの文脈、テーマにそって配置されているので、本屋さんや図書館とは異なる視点から運命の一冊に出会えるかもしれません。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116761

本棚は書院造の違い棚のような造りになっています。一見乱雑に置かれているようですが、統一感が感じられる不思議な棚です。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116762

エリア内の本は、その場にある椅子に座って読むことができます。時間を忘れて、いつもと違う読書を楽しんでみて。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116763

図書館、美術館、博物館の要素が合体しているのが、「エディットタウン」の特徴の一つ。奥へ進んでいくと、左手には「エディット&アートギャラリー」、右手には「荒俣ワンダー秘宝館」が設けられています。


博物館のような雰囲気の「荒俣ワンダー秘宝館」は、日本初の“ワンダーなモノ”を集めたエリア。


巨大マンモスの牙、美しい昆虫標本など、世界中から集めた珍品が並んだカオスな空間「半信半疑の地獄」と、化学と芸術の融合を体感できる「生命の神殿」で構成されています。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116764

手に取ってみることができる展示物もあるので、一味違ったミュージアム体験を満喫してみて。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116765

ストリートを抜けると、360度、本に囲まれた「本棚劇場」に到着!何と8mの高さがあり、蔵書数は約30,000冊だそう。


どこを見ても、本、本、本!図書館でもこんなに本に囲まれたことはありません。さすが「劇場」という名前を冠しているだけあります。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116766

本棚下部にはKADOKAWA刊行物の新刊をメインに配置。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116767

上部には、角川源義文庫、山本健吉文庫ほか、個人蔵書の書物が本棚を埋め尽くすように並んでいます。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116768

本棚劇場では毎時20分ごとにプロジェクションマッピングが上映されています。「本と遊び、本と交わる」をテーマに、アナログとデジタルの融合による演出を見ることができるとあって、多くの人が足を止めて見入っていました。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116769

前半部分では、本が動き出したり燃えてしまったり、機械仕掛けの棚が登場したりと驚きの演出!後半は特集内容によって変わるので、何度も足を運んでしまいそうですね。

庭園を見ながら読書体験、展示で新しい作品に出会う…いろいろな楽しみ方を満喫♪

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116770

その他にも、さまざまな読書体験ができる同館。


1階の「マンガ・ラノベ図書館」は、KADOKAWAグループのほぼすべてのライトノベルが勢ぞろいしている図書館。その蔵書数なんと約25,000冊というので驚きです。


気になった本はその場で読むことができるので、普段手に取らないようなジャンルも気軽に読んでみて。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116771

中2階の椅子に座り、眼下に見える「源義庭園」を眺めながらゆっくり読書するのもオススメ♪


今後もさまざまな書籍が追加されるそうなので、訪れる度に新しい作品に出会えるのも、楽しみの一つですね。


また、同フロアには館内最大の展示スペース「グランドギャラリー」もあります。

疲れたらカフェで一休み!ミュージアムショップでお土産探しも

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116772

たくさん本を読み、展示を観た後、ちょっと一休みに立ち寄りたいのは「角カフェ」。天井が高く、開放感があるのでのびのび過ごせます。


ブーケ型の照明や、アートを楽しむように一つ一つ異なるデザインのテーブルが彩る店内は、まるでおしゃれな子ども部屋のよう!


しっかりご飯を楽しみたい時には、ランチからコース料理まで楽しめる「SACULA DINER(サクラダイナー)」がオススメ。その日の気分に合わせて、チョイスしてみてください。

「本棚劇場」が壮観!角川武蔵野ミュージアムレポ_1116773

来館に記念に、ぜひ「ロックミュージアムショップ」にも立ち寄ってみて。武蔵野で作られる工芸品や、ミュージアムショップならではのおしゃれなステーショナリーがそろっており、ついつい買いすぎてしまうかも・・・!

まとめ

美術、博物、書籍、食・・・「角川武蔵野ミュージアム」は「見る」だけでなく、五感を使って体験できるまったく新しい施設でした。展示を観た後、本を読んで歴史や芸術の背景を学んだり、1階から5階までぐるっとまわってみたりと楽しみ方はたくさん!


訪れる度に違う表情をみせてくれる同施設、ぜひ足を運んでみてくださいね。

角川武蔵野ミュージアム
  • 所在地

    埼玉県所沢市 東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン内

  • 最寄駅

    東所沢

  • 電話番号

    0570-017-396

本記事内の情報に関して

※本記事内の情報は2022年11月04日時点のものです。掲載情報は現在と異なる場合がありますので、事前にご確認ください。
※本記事は2021年03月29日に公開した内容を一部加筆・修正した上で、2022年11月04日に再公開しております。
※本記事中の金額表示は、税抜表記のないものはすべて税込です。