蕉雨園
ショウウエン
早稲田/護国寺/雑司が谷
蕉雨園は芭蕉庵とともに明治の史蹟としてたいへん貴重な建物です。また、普段は非公開の施設です。
漢学者の諸橋轍次博士が来訪され、この自然庭園に囲まれた素晴らしい邸宅を見て、
芭蕉葉上孤村の雨 蟋蟀聲中驛路の塵
という詩をつくられました。この詩の中にある「蕉」と「雨」の二文字をとり、また園内にある松尾芭蕉ゆかりの芭蕉庵、五月雨庵にちなみ、蕉雨園という名が誕生しました。
芭蕉葉上孤村の雨 蟋蟀聲中驛路の塵
という詩をつくられました。この詩の中にある「蕉」と「雨」の二文字をとり、また園内にある松尾芭蕉ゆかりの芭蕉庵、五月雨庵にちなみ、蕉雨園という名が誕生しました。
蕉雨園の基本情報
スポット名 | 蕉雨園 | ||
---|---|---|---|
住所 |
〒112-0014 東京都 文京区 関口2-11-17 |
||
最寄駅 |
早稲田 /護国寺 /雑司が谷 |
おでかけで持ち歩こう moreスマホ・携帯にURLを送る |
|
- トップ
- 地図
このスポットの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!