※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントの中止・変更、店舗・施設の休業、営業時間の変更が発生している場合があります。 詳細は各公式サイト等でご確認ください。
黒田記念館
クロダキネンカン
鶯谷駅 / 上野駅 / 京成上野駅 / 根津駅
03-5777-8600
黒田清輝の代表作「読書」(1891年)、「舞妓」(1893年)、「智・感・情」(1899年)、「湖畔」(1897年)をゆっくり鑑賞できる特別室を設け、新年、春、秋の年3回、各2週間公開しています。
日本近代洋画の父ともいわれる黒田清輝は、大正13(1924)年に没する際、遺産の一部を美術の奨励事業に役立てるよう遺言しました。これをうけて昭和3(1928)年に竣工したのが黒田記念館です。東京国立博物館に準じて原則週6日公開しています。
館内には、遺族の方々から寄贈された遺作を展示して画家を顕彰するための黒田記念室が設けられました。
同記念室にくわえてギャラリーを増床し、これまで以上に充実した内容で作品を鑑賞できるようになりました。黒田清輝の油彩画126点、デッサン170点のほか写生帖、書簡などを所蔵しています。
館内には、遺族の方々から寄贈された遺作を展示して画家を顕彰するための黒田記念室が設けられました。
同記念室にくわえてギャラリーを増床し、これまで以上に充実した内容で作品を鑑賞できるようになりました。黒田清輝の油彩画126点、デッサン170点のほか写生帖、書簡などを所蔵しています。
楽天スーパーSALE 開催中 ※外部サイトに遷移します
このスポットを取り上げた記事
-
場所上野・浅草
基本情報
スポット名 | 黒田記念館 | ||
---|---|---|---|
住所 |
〒110-0007 東京都 台東区 上野公園13-43 |
||
最寄り駅 |
鶯谷駅 / 上野駅 / 京成上野駅 / 根津駅 |
||
TEL |
03-5777-8600 (ハローダイヤル) |
||
定休日 | 東京国立博物館に準じます | ||
時間 |
通年で9:30~17:00(入館は16:30まで) ※時期により変動あり |
||
料金・費用 | 入場無料 | ||
オフィシャルサイト | |||
その他関連URL |
おでかけで持ち歩こう |
|
このスポットの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!同じカテゴリまたはエリアからスポット・施設を探す
東京のおでかけ情報や お得なキャンペーン情報 をお届け!
上野・浅草のおすすめスポット
-
[くらし]
最寄駅:浅草、田原町、本所吾妻橋
-
-
-
COLLAGE GALLARDAGALANTE アトレ上野店
[ショッピング]
最寄駅:上野
-
周辺お出かけ情報
ちょっと寄り道口コミ
-
- このスポットから3m
-
by Aiさん
-
- このスポットから82m
-
by ももぴーちさん
-
- このスポットから82m
-
by ももぴーちさん