丸山浩司 作品展(前期・後期) 丸山ゼミ有志展2020(後期)
この度、Hideharu Fukaskaku Gallery Roppongi では、「丸山浩司 作品展」、「丸山ゼミ有志展」を開催いたします。
丸山の作品は近年、モノトーンによる植物をモチーフにした作品を制作しています。木版画油性絵の具刷りとキャンバスにドローイングを施し、雁皮に木版拓刷りしたものをそこに張り込んだ作品の二種類で制作をしています。雰囲気は自然の静謐さを目指して、清らかな画面作りを心掛けているという丸山氏の作品は静かな空間の中に植物独自の線の面白さ、力強さがあり、作品の中に引き込まれます。15日からは指導しているゼミの学生の作品が合わせて展示され、コロナの影響でかなわなかった作品での学生との交流を試みます。オンラインでも随時発信予定です。
開催期間:前期:2021年2月 1 日(月) 〜 2021 年 2月 13 日(土)
後期:2021年2月 15 日(月) 〜 2021 年 2月 26 日(金)
*後期日程は丸山ゼミ有志展がメインになりますので「丸山浩司 作品展」は賛助出品となります。
ゼミ有志展参加作家(順不同)
菅原輝夢・田中菜南子・中村碧子・由谷望・阿部泉・有賀瞳・飯田夏帆・永川睴洸・小島あさひ・大谷桜子
大原未有・大屋仁志・金森桜子・河本理絵・小林加奈・佐藤舞・末次芽衣・菅原陸・菅野さくら
2月20日(土)〜2月27日(土)の期間は近隣の新美術館にて開催の5美大展の期間に合わせて周辺画廊との連動企画として卒業生や若手作家にスポットを当てたαアートウィーク展を開催、そちらにも参加しております。
-
shape+of+the+heart+19
-
有志セミ展DM
イベント詳細
この度、Hideharu Fukaskaku Gallery Roppongi では、「丸山浩司 作品展」、「丸山ゼミ有志展」を開催いたします。
丸山氏は1983年に旧国立福島大学教育学部、中学校教員養成課程「美術科」の絵画の教員として赴任。
その後は愛知県立芸術大学大学院の油画教員を経て、母校多摩美術大学に戻りました。
通算38年美術教育に携わってきた今年、開催予定だった退官記念の展覧会もコロナの影響があり、延期になりました。
また、受け持っているゼミ生とも通年、密接に関わっていきますが今年度はそれが全く叶いませんでした。
その為、今回退官の節目となる、丸山の個展と後期よりゼミの有志を招き入れた丸山ゼミ2020有志によるグループ展を開催致します。
丸山の作品は近年、モノトーンによる植物をモチーフにした作品を制作しています。木版画油性絵の具刷りとキャンバスにドローイングを施し、雁皮に木版拓刷りしたものをそこに張り込んだ作品の二種類で制作をしています。雰囲気は自然の静謐さを目指して、清らかな画面作りを心掛けているという丸山氏の作品は静かな空間の中に植物独自の線の面白さ、力強さがあり、作品の中に引き込まれます。是非、多くの方に高覧頂ければ幸いです。
開催期間:前期:2021年2月 1 日(月) 〜 2021 年 2月 13 日(土) 13日(土)17時迄
後期:2021年2月 15 日(月) 〜 2021 年 2月 26 日(金) 26日(金)17時迄
*後期日程は丸山ゼミ有志展がメインになりますので「丸山浩司 作品展」は賛助出品となります。
ゼミ有志展参加作家(順不同)
菅原輝夢・田中菜南子・中村碧子・由谷望・阿部泉・有賀瞳・飯田夏帆・永川睴洸・小島あさひ・大谷桜子
大原未有・大屋仁志・金森桜子・河本理絵・小林加奈・佐藤舞・末次芽衣・菅原陸・菅野さくら
2月20日(土)〜2月27日(土)の期間は近隣の新美術館にて開催の5美大展の期間に合わせて周辺画廊との連動企画として卒業生や若手作家にスポットを当てたαアートウィーク展を開催、そちらにも参加しております。
基本情報
イベント名 | 丸山浩司 作品展(前期・後期) 丸山ゼミ有志展2020(後期) |
---|---|
開催期間 | 2021/02/01(月) ~ 2021/02/26(金) |
最寄り駅 | 六本木駅(徒歩2分) |
会場 | Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi |
お問い合わせ |
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi 電話番号:03-5786-1505 メールアドレス: |
主催 | Hideharu Fukasaku Gallery Roppongi |
オフィシャル サイト |
FEIグループサイト |
おでかけで持ち歩こう |
|
Hideharu Fukasaku Gallery Roppongiのその他のイベント
-
Okumura Hana -Ceramic works- 奥村巴菜陶展 ー虫の楽園ー
2021/03/01(月) ~ 2021/03/13(土)
- トップ