トランスレーションズ展 -「わかりあえなさ」をわかりあおう
『わかりあえなさ』を、お互いにわかりあおう。それにはどうするかを見てみよう。本展は「翻訳・トランスレーション」を軸に展開。
-
▲トランスレーションズ展 -「わかりあえなさ」をわかりあおう キービジュアル
-
▲島影圭佑「OTON GLASS」
視覚障がい者のために、文字を代わりに読み上げるメガネ。 -
▲永田康祐「Translation Zone」
言語と食文化の類似に着目し、それぞれにおける文化的混交や摩擦を、翻訳という観点から考察する映像作品。
-
▲長谷川 愛「Human X Shark」
「サメを性的に魅惑する香水」の制作を通して、分子レベルでの異種間コミュニケーションについて考えるリサーチプロジェクト。 -
▲Ferment Media Research「NukaBot v3」
ぬか床の中に棲む無数の微生物たちの発酵具合を音声に翻訳するロボット。 -
▲和田夏実「Visual Creole」
想像を手の動きであらわして見せる視覚言語としての手話の世界を、鑑賞者とともに探る映像作品。
イベント詳細
わかりあえないはずの存在同士が意思疎通を図るため、コミュニケーションを支えるのが「翻訳」のプロセス。展覧会ディレクターに情報学研究者のドミニク・チェン氏を迎えて開催される本展では、「翻訳=トランスレーション」と呼ばれる行為をある種の「コミュニケーションのデザイン」と見なしてみます。普段から何気なく使っている言葉の不思議さ、そしてそこから生まれる「解釈」や「誤解」の面白さを実感できる空間をつくり、互いの「わかりあえなさ」を受け容れあう可能性を提示していきます。
※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
基本情報
イベント名 | トランスレーションズ展 -「わかりあえなさ」をわかりあおう |
---|---|
開催期間 | 2020/10/16(金) ~ 2021/06/13(日) |
最寄り駅 | 六本木駅 / 乃木坂駅 |
会場 | 21_21 DESIGN SIGHTギャラリー1&2 |
時間 |
開始:10:00 終了:19:00 備考:入場は閉館の30分前まで |
料金・費用 | 一般 1,200円、大学生 800円、高校生 500円、中学生以下無料 ※各種割引については公式サイト「ご利用案内」をご確認ください |
お問い合わせ |
21_21 DESIGN SIGHT 電話番号:03-3475-2121 |
オフィシャル サイト |
21_21 DESIGN SIGHT 公式サイト |
備考 | 火曜日、年末年始(12月26日(土)~1月3日(日))は休館 ※ただし、2月23日(火・祝)は除く |
おでかけで持ち歩こう |
|
- トップ
このイベントの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!同じカテゴリまたはエリアからイベントやスポット・施設を探す
イベントカテゴリから探す
その他のイベント情報をエリアから探す
ミュージアム&画廊・ギャラリーのスポット・施設をエリアから探す
東京のおでかけ情報や お得なキャンペーン情報 をお届け!
-
[ショッピング]
最寄り駅:目黒、白金台
-
[アミューズメント&レジャー]
最寄り駅:赤坂
-
[ショッピング]
最寄り駅:赤坂