三菱創業150周年記念 三菱の至宝展
すべては、日本の芸術文化の研究と発展のために。三菱創業の岩崎家四代が集めた、国宝12点を含む秘蔵コレクションが登場。
-
▲国宝《曜変天目(稲葉天目)》建窯 南宋時代(12-13世紀) (公財)静嘉堂所蔵
イベント詳細
三菱一号館美術館開館10周年記念のひとつとして「三菱創業150周年記念 三菱の至宝展」が開催されます。
岩崎彌太郎や彌之助、久彌そして小彌太。彼らの名前を耳や目にすれば、「三菱」を創業した岩崎家の人々とおわかりかもしれません。彼らは文化財に多大な関心を抱き、当時の学者や芸術家とも交流し、折をみて収集しました。すべては日本の芸術文化の研究と発展のために。収集は、社会に貢献する広い視野をもって行われており、収集品は現在、静嘉堂と東洋文庫に収蔵されています。
本展では、初代岩崎彌太郎から小彌太に至る、芸術文化の研究・発展を通じた社会貢献の歴史をたどります。静嘉堂、東洋文庫が所蔵する国宝12点、重要文化財31点を含む美術工芸品、古典籍などに加え、三菱経済研究所他の所蔵作品をあわせて貴重な作品群100点余りが展示されます。
三菱一号館美術館で、静嘉堂と東洋文庫の所蔵品が一堂に会する貴重な機会となる展覧会です。
※日時・場所・出演者、イベント参加に関する条件や料金等が変更になる場合があります。事前に会場・主催者までお問い合わせいただくか、公式サイト等で最新情報をご確認ください。
基本情報
イベント名 | 三菱創業150周年記念 三菱の至宝展 |
---|---|
開催期間 | 2021/06/30(水) ~ 2021/09/12(日) |
最寄り駅 | 二重橋前〈丸の内〉駅(徒歩3分) / 有楽町駅(徒歩6分) / 東京駅(徒歩5分) / 日比谷駅(徒歩3分) |
時間 |
開始:10:00 終了:18:00 備考: 会期中展示替えがある予定 ※入館は閉館の30分前まで |
料金・費用 | 一般 1,700(1,500)円、高校・大学生 1,000円、小・中学生 500円 ※( )内は一般の前売料金(前売料金は大学生以下、ペア(一般)の設定なし) ※障がい者手帳を持参の方は半額、その付添人1名まで無料 |
お問い合わせ |
ハローダイヤル 電話番号:050-5541-8600 |
主催 | 三菱一号館美術館(三菱地所株式会社)、公益財団法人 静嘉堂、公益財団法人 東洋文庫 |
オフィシャル サイト |
三菱創業150周年記念 三菱の至宝展 |
注意事項 | ※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催日程が2021年に変更となりました ※最新情報は展覧会サイトにて随時更新 |
備考 | 毎週月曜休館 |
おでかけで持ち歩こう |
|
- トップ
このイベントの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!