メカニックデザイナー 大河原邦男展
「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」…。誰もがあこがれ夢中になったアニメに登場する数々のロボットデザインを手がけたのが、日本初のメカニックデザイナー、大河原邦男(おおかわら くにお)です。本展では、大河原氏によるカラーイラストやアニメの設定資料などを一堂に展示し、40余年に渡る全仕事を振り返ります。本邦初公開の貴重な資料や描き下ろし新作も加え、大河原氏のデザインの神髄に迫ります。
イベント詳細
大河原邦男(おおかわら くにお)は、1972年に、「科学忍者隊ガッチャマン」でデビューを果たした後、「タイムボカンシリーズ ヤッターマン」「機動戦士ガンダム」「装甲騎兵ボトムズ」などの作品に次々と参加し、ロボットアニメにおける「メカニックデザイナー」という職業を世に確立しました。現在も第一線で活躍しながら、工業メーカーや地方自治体との仕事を手がけるなど、活動の幅を広げています。
≪大河原邦男(おおかわら くにお)プロフィール≫
1947年12月26日、東京都生まれ。東京造形大学を卒業後に、アパレルメーカーを経て、1972年、タツノコプロダクションに入社。「科学忍者隊ガッチャマン」(1972)のメカデザイナーとしてデビュー。その後、中村光毅とともに設立したデザインオフィス・メカマン時代を経て、現在はフリーとして活動。近年ではアニメーションの仕事の他、東京都稲城市のマスコットキャラクター「稲城なしのすけ」や未来型の超小型モビリティ-「machina(マキナ)」のデザイン、海外からのフィギュアデザインのオファーを受けるなど、国内外で精力的に活動。2013年長年にわたる業績が評価され文化庁メディア芸術祭にて功労賞を受賞。
【主な参加作品】
・「タイムボカンシリーズ」(1977~1984)
・「無敵鋼人ダイターン3」(1978)
・「機動戦士ガンダム」(1979)
・「太陽の牙ダグラム」(1981)
・「装甲騎兵ボトムズ」(1983)
・「勇者シリーズ」(1990~1997) など
【日程】
2015年8月8日(土)~ 9月27日(日)
【時間】
10:00~17:00(入館は閉館の30 分前まで)
【会場】
上野の森美術館
【料金】
一般:1,500円、高大生:1,200円、小中生:500円
・前売券 団体料金:各200円引 ※団体は20名以上
※前売券は3月17日(火)~8月7日(金)まで販売。
※4月24日(金)から絵柄付前売券を発売開始します。販売場所等の詳細に関しては後日、公式HPや公式Twitterなどでお知らせします。
※障がい者は無料(入館の際に障がい者手帳などをご提示ください。介護者は有料)
【お問い合わせ】
上野の森美術館
TEL:03-3833-4191(代)
[WADAI]
このイベントを取り上げた記事
-
場所上野・浅草
熊山 准さん
開催場所
基本情報
イベント名 | メカニックデザイナー 大河原邦男展 |
---|---|
開催期間 | 2015/08/08(土) ~ 2015/09/27(日) |
最寄り駅 | 上野駅(徒歩5分) |
オフィシャル サイト |
メカニックデザイナー 大河原邦男展公式ホームページ 上野の森美術館公式ホームページ |
おでかけで持ち歩こう |
|
- トップ
- 記事
このイベントの口コミ(現地情報)
おでかけ口コミ募集中!
あなたのイチオシの現地の口コミ情報をお待ちしております!